• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joker1969のブログ一覧

2011年10月13日 イイね!

振り返れば奴がいる…

振り返れば奴がいる…いつもの通勤路   南部沿線道路

信号明け先頭   緩やか~に発進

程よくスピードが乗った魔の数秒

バックミラーのド真ん中に  カッコイイ白バイの雄姿

敬意を払い右足の緊張を緩めた刹那

《《《Д》》》 ウゥゥゥ~~~

40制限を19超過     orz...



       夢のゴールドは 遠く……… 遠く……… 遥か彼方へ
Posted at 2011/10/13 04:18:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2011年10月06日 イイね!

追悼。Jobs!

追悼。Jobs! 10月5日、Steve Jobsが
 逝ってしまいました…

 Apple信奉者=ジョブズ信奉者である私としては
 非常に悲しいニュースでありました。

 今までありがとう。
 そして、どうか安らかにお眠りくださいませ(-人-)

 というわけで、喪に服して
 本日は仕事お休みいたしました。(…たまたま)




奇しくも、昨日は店舗でMac Miniを購入し、帰宅後はApple Storeでアクセサリを購入したばかり。

なんの縁なのか、ジョブズへのはなむけとなってしまいました。


1994年に初めて買ったMac(一式)は車が買えるようなお値段で4年ローンで購入。
昨日のMiniが個人所有ではちょうど10代目Mac。周辺機器色々とあわせて9万弱でした。
時代の流れを感じます。






Macのおかげで今の業界に足を踏み入れ、そして今、独立してやっていけてるわけで、
さらに、この業界はMacなしでは成り立たないので
ジョブズ亡き後も、Appleにはこれからも頑張ってもらいたいものです。
 
 
関連情報URL : http://www.apple.com/jp/
Posted at 2011/10/06 19:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ライフ | 日記
2011年09月24日 イイね!

typhoon

typhoon 
先日の台風は凄かったですね。

地域によっては踏んだり蹴ったりで

今年の天災は、特に厳しいね!






あの台風の只中、雨の塊の猛襲に少しドキドキしながら、
仕事で都内を走ってました。
風雨はまだしも、なにか飛んできて車に当たるのだけは勘弁っ!と祈りつつ。


豪雨の中原街道↓




そして、バッシャーン! 視認できずに、ここで突っ込むの2度目(^^;





夕方、事務所前の駅前では、暴風雨の中、100人以上がタクシー待ち。
その様子を横目に、遅いお昼に目の前のドトールに入ったら、中はガラガラ。

暴風雨の中で30分も1時間も並ぶなら、割り切って通り過ぎるまでの2時間くらい
お茶してた方がいいんじゃないの? と思うのも、
自分は全然帰れそうにないひがみかな~
みんな早く帰りたいんだね。


最近は、晴れ間が見えてても、突然ゲリラが襲ってくるから、
屋根あけるの、少し躊躇するね…
Posted at 2011/09/24 03:49:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | イオス | 日記
2011年09月04日 イイね!

疲れてるから…

疲れてるから…今やっているJOBがとにかくヘビィで、

先週の土日も徹夜、平日も毎日朝帰り、

そして今日明日もガッツリ作業。

普段あまり使い慣れないソフトを使い倒し

スキルアップはするとは言え、

もう、ヘロヘロ~。




そんな中、一昨日も明け方4時半ごろ帰宅して、車を降りようとしたら、キーが抜けない。
回した際に変な違和感があったので、キー周りで何か壊れたか引っかかった、と思い込み
再始動したり、力ずくだったり、色々やるも抜けない。
早く家に戻りたいから明日対応したいけど、ACも落ちないから、ほっとけない。

「どうするよ~」とイライラしていると「そうだ、VW エマージェンシー アシスタンス!」
24時間対応かわからなかったけど、とりあえず電話してみると、
きれい(であろう)お姉さんが応答!
夜明け前にもかかわらず、爽やかな声で感じのよい応対をしてくれました(^o^)

情けないことに、原因は何のことはない、シフトがNに入ったまま…(^^;;;
・無意識に行う一連の動作の1つが抜け落ちる。
・トラブル原因の最大の可能性に目が向かない。
疲れていると思考能力が格段に落ちるなぁ、という典型でした。


それにしても、VWエマージェンシーの感じがあまりにも良かったので
今後についても、ちょっと安心した~


Posted at 2011/09/04 03:30:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | イオス | 日記
2011年07月18日 イイね!

立山リベンジ

立山リベンジ嫁が急遽有休が取れるということで
15日(金)16日(土)で旅に出ることに。

第一候補は、駒ヶ根の千畳敷カール。
調べてたら、山の上にあるホテル千畳敷が
奇跡的に空室あり!
早速翌朝電話を入れると
朝一で埋まってしまったと…
キャンセル発生のためだったのですが、
皆狙っていたのでしょうね。


麓の宿は結構空いていそうでしたが、嫁の気分は既に山の上のホテル。
その方が、有意義に過ごせるのも確か。
そこで見つけてきたのが、立山の弥陀ヶ原にある国民宿舎。

2007年のGWに、雪の大谷を見に行ったのですが、
それはそれは素晴らしく、非日常感たっぷりの一面の銀世界を堪能。
しかし、すべてが雪に埋まっていたので、これは夏にリベンジをと
機を伺っていたのでした。

というわけで、夏の立山リベンジ紀行です。


15日、朝6時出発。渋滞もなく、初狩と双葉で休憩して、扇沢駅に11時前に到着。

大町から扇沢駅までの峠道↓ 





クルマで行けるのはここまでなので、ここでEOSを乗り捨てます。
ここからは乗り物ツアーです。




まずはトロリーバスです。




黒部ダムに到着。 やったぁ、放水してる!




ここから、ダムの奥に見えている立山連峰の向こう側を目指します。




ケーブルカーで黒部平、ロープウェイで大観峰、再びトロリーバスで室堂へ。




日本で最高所にある駅、室堂に到着。ここで2時間ほど散策。
みくりが池、みどりが池、血の池と巡ります。前回はすべて雪に埋もれていました。




遊歩道にも所々雪が残り、道を覆っていますが、平らなところは渡れます。
しかし地獄谷に向かう急な下り階段を塞いでいる雪の斜面は普通の装備では難しく断念。
登ってきた登山者に聞くと、温泉がブクブク沸いていてここから見て想像するのとは全然違うよ。
見ておいた方が言いよ!と言われ、余計悔しくなります。




心残りもありながら、遂にラストの乗り物、高原バスで弥陀ヶ原へ。
雪の大谷の時は14mくらいの雪の壁でしたが、今でも4mくらいの高さで残っている箇所もあります。
今回の宿は、国民宿舎 天望立山荘。部屋は2段ベッドで山小屋風味。
ここしか空いてなかったのですが、国民宿舎は初めて。ムダな装飾がない分、逆に居心地は良かったです。




チェックイン早々、弥陀ヶ原湿原の小回りコースを1時間程散策。




夕食後、夕日を見にまた散策。圧倒される雲海に日が沈みます。
本当は雲海の下の富山平野の夜景が見所なのですが、いやいや雲海も素晴らしい。
雲海から飛び出た山が島のように見えます。下界は曇っているのに、ここでは夕日が見られる。不思議。




翌朝は5時から弥陀ヶ原の大回りコースを2時間ほど散策。
湿原に朝の光が差し込んでくる様子は絶景です。誰も見に来ていないので、絶景を独り占め。




朝食をすませ、チェックアウト後、今度は松尾峠へ。
アップダウンを繰り返し、1時間程かけて峠に向かいます。




松尾峠からは立山カルデラが一望できます。 山ボーイと山ガール(笑




さぁ、昨日の逆の行程で帰途につきます。
しかし、やはり昨日諦めた地獄谷が気になります。
雷鳥荘、雷鳥沢ヒュッテ、ロッジ立山連峰経由で、ぐる〜りと遠回りすると行けそうです。
雪で埋まっている箇所も多いですが、最後の力を振り絞って、挑戦です。




1時間以上かけて、地獄谷到着。本当に地獄のような風景。
かつ硫黄ガスが半端ありません。普通に呼吸はできません。
立ち止まり厳禁ですが、死んでしまうかと思いました(笑
戻りは、来た道程を戻る気力がなかったので、昨日断念した雪の斜面を決死で登ります。
無事登れたご褒美で、みくりが池温泉でソフトクリームを。そして黒部ダムでも。




扇沢駅に戻り、EOSで帰路につきます。
扇沢駅から豊科ICまでの約50kmの燃費が28km( ̄□ ̄ノ)ノ

16時半に出発。途中夕食を取り22時帰宅。
走行距離:525km 燃費:16km
山道歩行時間:10時間


「乗れ乗れ歩け歩け」な癒しな旅でした。


ちなみに前回の雪の大谷の際のフォトギャラはこちら。

その1
その2
Posted at 2011/07/18 05:20:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「ハコ変えしました。 http://cvw.jp/b/336833/43759467/
何シテル?   02/24 21:49
11年半乗ったEOSから、Cクラスセダンに乗り換えました。 新たに0からの思い出づくりを楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
AMGライン、パノラミックスライディングルーフ付き。モハーベグレーのイカしたな奴です。
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
初めてのオープン。気分もドライブも風とともに。
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
初めてのクルマ。大きいわりにお手頃・お手軽な、かな~りゆる~い愛嬌のある奴でした。 ト ...
その他 その他 その他 その他
2002年5月19日生まれの愛娘のミニチュアダックスフントです。 こちらは所有車ネタ以外 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation