• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

joker1969のブログ一覧

2010年06月13日 イイね!

梅雨前まったりオフ

梅雨前まったりオフ今日は、takuro-さん主催のまったりオフ in 都筑PAに
参加してきました。


13台のイオス集結。







いろいろな方の雨漏り講義でみなさん、愛車をチェック中!




私は、takuro-さんのミラーにご執心。シャープで良いなぁ!




昨日ヒューズボックス内に2連ソケットを取り付けたのですが、
アース取りの固定が出来なかったので、相談したところ
様々なお方の、様々なレンチが登場し、無事装着できました。
たかがアースのために、みなさんありがとうございました。





そして昨日、こんなものも付けてみました。
takuro-さんにヒントをいただいて、なんちゃってクロムグリル・・・

・取り付け前
・上だけ
・オール



端の切込みがいい加減なので、近くで見ると粗が出ますが
離れてみる分には、問題ありません。

takuro-さんのとは、少し手法が違いますが、とりあえずはこのまま行ってみよう。
SABで698円。4mほぼ使い切りました。
クロム風ドアハンドル共々、満足度が高く、コストパフォーマンス良しです(笑




ちなみに本来の用途どおり、ドアエッジにも仮ではめてみましたが
なくはないけど、微妙かなぁ・・・




私は1時間ほど遅刻しましたが、3時間近く楽しくお話できて
みなさん今日はありがとうございました。
Posted at 2010/06/13 19:51:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | イオス | クルマ
2010年05月29日 イイね!

小さな無駄遣い!?

小さな無駄遣い!?割引クーポンが送られてきたので
暇つぶしにSABかわさきへ。

欲しいけど、果たして必要だろうか~
的なものを物色。


小額品をちょこちょこと7品お買い上げ。
それなりの出費になってしまいました。


金欠なのに・・・



娘は毛バタキに夢中!




顔突っ込みつながりで。
最近こんな感じのCMがありましたねぇ!




ペロリッ!

関連情報URL : http://www.autobacs.com/
Posted at 2010/05/29 21:02:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | カー用品・パーツ | 日記
2010年05月25日 イイね!

やっと解放!?

やっと解放!?毎日通い詰めて、口説いていましたが
やっと値札が付きました!

だいたい予想通り、身請けできる額ではないので
浮気は心だけにして、詣で終了!

何年か後に逢いましょう(笑




写真のブツは、まだアップされていないけど
AUDIサイトの認定中古車に1ヶ月以上前からいる3台も一向に身請けされませんねぇ。


通りすがりの恋も冷め、
まだまだ快適女神さん(EOS)でオープンドライブを楽しみます♪


でもそんな女神さん、一丁前に健康診断や保険、税金まで払って、もうスカンピン!


関連情報URL : http://www.audi.co.jp/
Posted at 2010/05/25 20:18:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2010年05月05日 イイね!

GW決死行 第2弾

GW決死行 第2弾
5月4日、渋滞上等! GW決死行 第2弾を敢行。


海沿いを走りたい。

山間を走りたい。

オープンで気持ちよく走りたい。

そして、やはり渋滞は避けたい。



ということで、南房総は混んでないっ!
というなんの根拠もない決め付けでアクアラインを渡りました。
ちょうど1年前に一人ドライブしたルートを今回は逆走。


まずは富津岬へ。 明治百年記念展望塔に登りたかったので。
当日はあいにく曇りがちで、遠望は叶いませんでしたが満足しました。
7時半頃でしたが、もうマリンレジャー組みでいっぱいです。
ブラブラした後、潮干狩り組が来る前に退散。



館山道で終点の富浦まで進み、海沿いを洲崎経由で野島埼灯台へ。



1時間ほど磯を散策して、さらに海沿いを走り、ローズマリー公園へ。



ヨーロッパ庭園が好きで、色々行きましたが、ここはちょっとショボイ・・・。
周りにマンションや鉄塔が見えてしまうのも残念。
でも只だから、こんなものでしょうか。


そして鴨川経由で養老渓谷の栗又の滝へ。





自然の中の幻想的な癒しを求めていきましたが、
思ったより人手が多く、かつ滝壺や滝の上ではみんな水遊びをしており、
普通に水遊び場スポットでした(笑 
とても暑かったので、気持ちよさそうで、ある意味健全な光景かなぁ!

帰りにごりやくの湯で温泉入浴。こちらも芋洗い状態(^^;


富津岬以降、帰宅までオープンで走りましたが、曇りがちだったのが、逆にちょうど良いくらいで、
潮の香りを受け、ウグイスの声を聴きながら、気持ちよいオープンドライブでした。





行きのアクアラインで少し混んだほかは、スイスイ走れて良かったのですが、
最後の最後に、夕方のアクアライン渋滞に嵌まりました。

木更津JCTから、川崎浮島JCTまで2時間以上。特に袖ヶ浦料金所までは、全く動かず状態。
今回は料金所の一般レーンで、ETCカードを手渡しする技を、初めて使ってみました。
大して変わりませんが、知る者の気晴らし程度に(^^;
100台分くらいは前に出れたかな(^^;

八王子料金所もそうですが、この料金所の仕組み・レイアウトは絶対に変えた方が良い。
走行レーンが入り乱れすぎて、多分何台かは接触してると思うなぁ!


とにかく、渋滞覚悟という意味では、南房総の良いドライブでした。


6時出発、20時帰宅。
走行距離:278km
燃費:約12km
関連情報URL : http://www.mboso-etoko.jp/
Posted at 2010/05/05 14:51:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2010年04月30日 イイね!

GW決死行 第1弾

GW決死行 第1弾昨年に引き続き、
渋滞上等! GW決死行を敢行。

とは言え、やはり渋滞は避けたいので
3時寝、5時起、5時半出。

群馬県妙義山麓のさくらの里に行ってきました。



関越~上信越道で。
開園は9時なので、時間つぶしのため、手前の下仁田で降りて、少し峠を楽しみます。
ですが、空模様が芳しくありません。
基本的に曇ってはいたのですが、現地に着くと雨が降り出し、霧も発生。



山なので仕方なしとし、霧が出たことを逆に楽しむ思考に切り替え。
妙義山の奇岩ぶりが、中国桂林のような雰囲気を醸し出します。



さくらの里は、妙義山麓の47万平方mの敷地に、ソメイヨシノやサトザクラ、ヤマザクラ、オオヤマザクラ、シダレザクラ、ヤエザクラなど約45種5000本の桜があり、1ヶ月くらい見頃が続きます。
雨のため、全周は断念しましたが、半周くらい登ったり下りたりしました。かなりしんどい。





11時半頃、さくらの里を後にし、妙義ふれあいプラザ もみじの湯で温泉に。大人500円。

日頃の行いが良いので、帰る頃になって、空はピーカンです(^^;



上毛三山パノラマラインの峠道は、新緑や桜も感じがよく、ほぼ単独行で気持ち良かったので、
今度はちゃんとオープンで走りたい。
妙義山登山も面白そうだったし、いつかリベンジを。

行き帰りの環八を除いて、ほぼ渋滞なしで現地の天気以外は満足なドライブでした。
※第2弾があるかどうかは未定です(^^;

走行距離:297km
燃費:約13km
Posted at 2010/04/30 03:03:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「ハコ変えしました。 http://cvw.jp/b/336833/43759467/
何シテル?   02/24 21:49
11年半乗ったEOSから、Cクラスセダンに乗り換えました。 新たに0からの思い出づくりを楽しみます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
AMGライン、パノラミックスライディングルーフ付き。モハーベグレーのイカしたな奴です。
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
初めてのオープン。気分もドライブも風とともに。
マツダ トリビュート マツダ トリビュート
初めてのクルマ。大きいわりにお手頃・お手軽な、かな~りゆる~い愛嬌のある奴でした。 ト ...
その他 その他 その他 その他
2002年5月19日生まれの愛娘のミニチュアダックスフントです。 こちらは所有車ネタ以外 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation