6月29日 土曜日、午後4時半頃
車をお店の駐車場に停めてお店の中へ。
しばらくしてレジで会計してると外から
あまり聞かない「キュルキュルキュルキュル~!」
てケタタマシイ音が。
外にでると駐車場に軽トラとそのそばにおじいさんが。
軽トラの左前方がへこんでる。
ん?
え~!
そばの私の308を見ると右後方がへこんでる。
「これやったの、おじいさんですよね」
「あれ、ぶつかってるかね?」
そのまま警察へ電話。
おじいさんが「息子を呼ぶ」と電話。
数分後息子さん到着。
見たところ定年過ぎてそうな感じ、ということはそのお父さんは80は越えてるってことですね。
話題になってるブレーキとアクセルの踏み間違い。
路面には数メートルのタイヤの跡か。軽トラもフルスロットルだとこうなるのか、、、
ちなみに308がいなければその勢いでそのまま道路に突っ込んでたと思われる。
じいさん守ったんだね、308君。
痛かったね308君。
警察との現場検証も終わり、当然10:0。その軽トラはバックでお店の商品も壊しちゃってるので続いてお店側との現場検証、我々はそこでお別れ。
308君は自走できるものの、後方の歪みが多いのか、「トランクがしまってない!」
という警告をだし続ける。
ごめんね308君、こんな目に合わせてしまって。
修理のためディーラーに電話をかけておいたら、代車を用意していただいていました。
数日後保険会社から電話が。
修理見積金額と支払出来る額の連絡。
修理見積りが現在の車両価値を越えており車両価値分までしか出せません、とな。
フレームまでいってしまっているとのこと。
そういわれても、勝手にぶつけられて、そっちの都合を一方的にいわれても、、、
こっちは単に、やられ損なだけだよね、、、
保険会社相手にすったもんだやりましたが、途中で心が折れて諦めました。
こっちは何も悪くないのに、、、
保険屋ってこういうもんなのね。
修理するか買い換えるかギリギリまで悩みましたが、買い換えることにしました。
さようなら、308君
ありがとう、308君
たくさんの想い出をありがとう。
Posted at 2024/07/26 19:56:50 | |
トラックバック(0)