• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDロドスタ乗りのブログ一覧

2022年01月16日 イイね!

ドア周り近代化改修の巻

ND型ロードスターは、登場当初『ドアが軽く開きすぎる』と言われていました。 その為、隣の車へのドアパンチ防止の為にドアを重くしたいと考える人も多く。私も早々に『Arrows』さんのドアチェックリンクへと交換して対策を施しました。 しかし、それから5年程が経ち。慣れによるものなのか、それとも抵抗が抜 ...
続きを読む
Posted at 2022/01/16 08:50:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年09月06日 イイね!

新型コロナワクチンとは?の巻

いつものように、ネットを巡回していたところ。『スタッフ全員ワクチン接種済みののぼりを掲げている店を見かけた。こんなの初めて見た。こんな店、絶対に行きたくない』とかツイートしている人が紹介されていました。もちろん、『何?この人』という扱いで。 個人的な感覚でいえば。アンチワクチン派の人というのはい ...
続きを読む
Posted at 2021/09/06 13:50:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年08月06日 イイね!

助手席側ドリンクホルダー選手交代の巻

ND型ロードスターは、純正以外のドリンクホルダーを付けようと思うとちょっと苦労する車です。 まず、エアコン吹き出し口に取り付けるタイプでは。運転席側は、方向指示器のレバーが近過ぎて干渉する為に、まず全ての製品が全滅。 次に中央部の吹き出し口は、たまたま最初に装着を試みたZOOMエンジニアリング製が ...
続きを読む
Posted at 2021/08/06 22:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年08月05日 イイね!

最近見つけた自動車系サイトの巻

ちょっと、最近見つけた自動車系サイトをご紹介しておきます。 https://car.motor-fan.jp/article/10010011 ND RFの、各部の寸法を計測しています。これから購入を検討されている方にはご参考になるかと思われます。 https://motor-fan.jp/m ...
続きを読む
Posted at 2021/08/05 09:26:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年07月06日 イイね!

静岡・熱海土石流災害に寄せての巻

7月3日に発生した静岡・熱海土石流災害から3日が経ちました。7月5日時点での安否不明者は64名。これまで犠牲になられた方達には心からお悔やみ申し上げると同時に、まだ発見されていない方々の、一刻も早い無事な姿での発見をお祈り申し上げます。 コロナ禍という特殊な状況下での災害に対し、私もできる限りの事 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/06 23:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月27日 イイね!

ND RF ホワイトセレクション試乗の巻

今回思いがけず、ND RFを試乗する機会が得られました。ディーラーにて部品交換をお願いした際、作業の間1時間ほどND RFを試乗しても良いとの事。その上で、率直な感想を伝えてもらいたいというお話でした。2018年のマイナーチェンジで刷新された2Lエンジンには、実は私も興味津々だった為。ここはありが ...
続きを読む
Posted at 2021/06/27 03:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月26日 イイね!

マツダコネクト USB周辺部品研究の巻(失敗)

私は現在、NDで携帯を充電する時にこちらのタイプの充電器を使っています。 使う時だけケーブルを引っ張り出し、充電が終わったらシュルッと自動収納。電源ソケットの位置は助手席足元の奥の為、大ぶりな本体サイズも全く気になりません。 なおNDのセンターコンソールにはUSBコネクターがあるのに、なぜこ ...
続きを読む
Posted at 2021/06/27 00:50:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月21日 イイね!

お手軽チケットホルダーの巻

NDを購入してまず頭を悩ませたのが、駐車券を挟むチケットホルダーはどうすれば良いかという問題でした。ダッシュボードに貼り付ける製品、サンバイザーに取り付ける製品など、色々な種類のものが販売されていますが、どうもピンと来る製品が見つかりません。特にサンバイザーに取り付けるタイプは、その広い面積を活か ...
続きを読む
Posted at 2021/06/21 21:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月21日 イイね!

アライメント調整の巻

10万km突破が目前に迫ってきていた頃。『Joy Fast』さんでショックアブソーバー、スプリング、フロントスタビリンクを交換すると同時に、アライメント調整もお願いしました。 なおこれまでの足回りの変遷は、50000km頃に新車外しの純正ショックアブソーバー、社外ダウンサス、ショートスタビリンクへ ...
続きを読む
Posted at 2021/06/21 07:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2021年06月19日 イイね!

高いけど・・・見れば見るほど、その作り込みは値段以上

高いけど・・・見れば見るほど、その作り込みは値段以上
ND型ロードスターは、幌の出来映えが非常に秀逸な車です。開け閉めが、オープンカーが初めてで身構えていた方はきっと拍子抜けしてしまうだろうと想像出来てしまうくらい簡単になっています。表面素材はクロス生地なので、かつてのビニール幌のように寒さでひび割れたりしません。もちろん生地に雨が浸透して、室内にし ...
続きを読む
Posted at 2021/06/20 00:17:39 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「外装修復完了の巻 http://cvw.jp/b/3368498/46549875/
何シテル?   11/20 11:12
NDロドスタ乗りです。2016年に新車で購入して以来、ずっと大事に乗っています。 まだ車齢5年目にも関わらず、既に走行距離は10万kmを突破。でも、まだまだず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

個人的な意見の投稿開始の巻(政治関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 07:43:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation