• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NDロドスタ乗りのブログ一覧

2022年08月05日 イイね!

冷蔵庫の大掃除の巻

Refrigerator cleaning roll
・ This English sentence was translated from the original Japanese text using Google's translation function.

ここ最近、ちょっとある作業に没頭していた為。毎日の食事で、料理を作る為に時間を割く余裕がほとんど取れませんでした。で、その間はというと。色々なスーパーの弁当コーナーや、コンビニ弁当。近所のチェーン店等にて食事など。お手軽に食べられるものばかりを利用して、食事を済ませていました。
が、その結果として。幾つもの生鮮食品が、冷蔵庫の中で賞味期限を過ぎてしまう結果に・・・。本来は、どれも新鮮な内に使う予定だったのですが。個人的に必要な作業に没頭していた結果、明らかに古い状態になってしまった為。冷蔵庫が腐界に沈んでしまう前に、まとめて料理してしまおうと考えました。

Recently, I've been absorbed in some work. With my daily meals, I could hardly afford to spend time cooking. So, in the meantime. Lunch boxes at various supermarkets and convenience store lunch boxes. Meals at nearby chain stores. I finished my meal using only the foods that I could easily eat.
But as a result. As a result, many fresh foods have passed the expiration date in the refrigerator. Originally, I was planning to use all of them while they were fresh. As a result of being absorbed in the work that I personally needed, it was clearly out of date. Before the refrigerator sank into the rotten world, I thought I'd cook it all together.



まずは、ホタテ貝。買った直後に、冷凍庫に入れて。その後使おうと思って冷蔵庫に移した後、料理をする余裕が無くなった為にそのまま放置されました。
まあ、きっちり中心まで熱消毒すれば、食べられなくはないはず。という訳で、さっそく調理開始です。

First of all, scallops. Immediately after buying it, put it in the freezer. After that, I moved it to the refrigerator to use it, and then left it as it was because I couldn't afford to cook.
Well, if you heat-sterilize it to the center, you should be able to eat it. That's why cooking started right away.



まずは、オーブンを180度で余熱開始。続いてホタテ貝を耐熱皿に乗せ、ごく少量の料理酒をかけます。その上でバターを乗せ、オーブンが暖まったら25分加熱します。通常の新鮮な品であれば、もっと短くて良いのですが。十分に安心できるレベルまで熱を入れたいと思った結果、25分という設定になりました。

First, start preheating the oven at 180 degrees. Next, place the scallops on a bakeware and sprinkle a very small amount of sake. Place butter on top and heat for 25 minutes when the oven has warmed up. If it is a normal fresh product, it may be shorter. As a result of wanting to heat up to a level where I can feel relieved enough, it was set to 25 minutes.



焼き上がったホタテの上に、梅肉チューブを搾って味付けにします。通常ならばバター醤油が定番ですが。今回は、初挑戦の味付けになります。

Squeeze a plum tube on top of the baked scallops to season. Normally, butter soy sauce is the standard. This time, it will be the seasoning for the first challenge.



最後に、青紫蘇の葉を乗せて完成。梅紫蘇と、ホタテバター。定番の組み合わせ2種類を組み合わせたら、以外と面白いのでは?という発想です。
なお食べてみた感想は、まあ及第点といったところ。美味しいし、悪くはないけれど。病みつきになるような特別な味、というほどでもない出来映えですね。
まあ、美味しく食べられたので。ひとまず及第点には達したくらいのレベルです。

Finally, put the leaves of blue shiso and complete. Plum shiso and scallop butter. Isn't it interesting to combine two types of standard combinations? Is the idea.
The impression I ate was that it was a good point. It's delicious and not bad. It's not a special taste that makes you addicted, isn't it?
Well, it was delicious. It is a level that has reached the first point for the time being.



次に登場したのは、牛バラの切り落とし肉、豚バラ肉、鶏ササミ肉の3点セットです。こちらも、思いつきで作りたくなった料理の為に用意したのですが。例によって、そろそろ痛み始めている頃合い。なので、こちらも全て使ってしまう事にします。

Next up was a 3-piece set of cut-off beef ribs, pork ribs, and chicken fillet. I also prepared this for a dish that I wanted to make. As usual, it's about time I'm starting to hurt. So I will use all of them as well.



まずは鶏ササミ肉に、牛バラ肉を巻き付けていきます。

First, wrap the beef ribs around the chicken fillet.



そして、その上から更に豚バラ肉を巻き付けます。

Then, wrap the pork belly over it.



3種類全ての肉が合体したら、まずは小麦粉をまぶします。

When all three types of meat are combined, first sprinkle with flour.



次に溶き卵に浸してから、パン粉で包みます。

Then soak in beaten eggs and wrap in bread crumbs.



衣を付け終えたら、暖めておいた油の中に投入します。

After putting on the clothes, put it in the warmed oil.



表面がきちんと固まった辺りで、取り出して冷まします。そして、表面は少し温度が下がったけれど。中の方はまだ冷えていない、くらいの頃合いで再度油に投入。そんな感じで、合計3回揚げていきます。

When the surface is properly solidified, take it out and let it cool. And the temperature of the surface has dropped a little. The inside is not cold yet, so I put it in the oil again at about the time. With that feeling, I will fry a total of 3 times.



3回目に油から引き上げた状態がこちら。いい感じの色になりました。

Here is the state where it was pulled out of the oil for the third time. It became a nice color.



全ての肉を揚げ終えたら、半分に切って。中心まで火が通っているか否かを全て確認していきます。結果は、全て合格。
そして、食べてみた感想ですが。こちらは悪くない感じですね。牛、豚、鶏。それぞれの味わいが喧嘩する事なく、きちんと一体になってくれています。
この料理は、次に機会があったら。また作ってみても良いかもしれません。

When you have finished frying all the meat, cut it in half. I will check everything to see if it is cooked to the center. All the results passed.
And what is your impression of eating it? This is not bad. Cows, pigs, chickens. Each taste is properly united without quarreling.
If you have the next opportunity to cook this dish. You may try making it again.

ところで、話は変わりますが。私は食料品を購入する際に、基本的に毎回違う店に行くようにしています。なぜなら行く店が異なれば、当然、品揃えの方向性も変わり。前回とは異なる新たな刺激を得て、別の料理を作りたくなるからです。その結果として、食事にマンネリ感を感じる事がなく。毎回、美味しく食事を楽しむ事ができています。
そして私の行きつけのスーパーマーケットは、近隣の市町村に点在するかなりの店舗を網羅しており。それは東京都内のみでなく、埼玉県や神奈川県にも、『行きつけの店』が含まれていたりします。
そうした多くの店で、私は割と頻繁に食料品を購入していますが。その中で、特に物価の高騰を実感した覚えはありませんし。また最近集中的に利用したスーパー、コンビニの弁当コーナーですとか。複数の外食チェーン店のメニューなどでも、以前より価格帯が上がったとも感じません。
現在、野党系の国会議員や知識人の方々が、庶民は円安の影響で苦しい生活を強いられていると主張されていますが。その方達が想定している庶民とは、どのような生活をされている方々なのでしょうか?
近いうちに、私はまた食料品を買いに近所のスーパーを訪れると思われますが。それに対し、『次に行くときは食料品の価格が高騰しているのではないか?』という不安は全く感じていないという個人的な意見を、最後に述べさせて頂いて。この件に関しては、これで筆を置かせて頂きます。

By the way, the story changes. Whenever I buy groceries, I basically go to a different store. Because, if you go to different stores, the direction of the product lineup will naturally change. This is because I want to get a new stimulus different from the last time and cook another dish. As a result, I don't feel a rut in my diet. I am able to enjoy a delicious meal every time.
And my favorite supermarket covers quite a few stores scattered around the neighboring cities, towns and villages. Not only in Tokyo, but also in Saitama and Kanagawa prefectures, "favorite shops" are included.
At many of those stores, I buy groceries quite often. I don't remember feeling that prices were soaring. Also, the lunch box corner of supermarkets and convenience stores that I used intensively recently. I don't feel that the price range has risen even in the menus of multiple restaurant chains.
Currently, opposition parliamentarians and intellectuals claim that the common people are forced to live a difficult life due to the depreciation of the yen. What kind of life are the ordinary people they envision?
In the near future, I'm likely to visit a local supermarket again to buy groceries. On the other hand, "Isn't the price of food soaring the next time I go? Finally, I would like to give my personal opinion that I do not feel any anxiety. I will put a brush on this matter.
Posted at 2022/08/06 00:51:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「外装修復完了の巻 http://cvw.jp/b/3368498/46549875/
何シテル?   11/20 11:12
NDロドスタ乗りです。2016年に新車で購入して以来、ずっと大事に乗っています。 まだ車齢5年目にも関わらず、既に走行距離は10万kmを突破。でも、まだまだず...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

  1 234 5 6
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

個人的な意見の投稿開始の巻(政治関連) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 07:43:03

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation