ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ラ・ヴェゼール]
ルーヴェゼのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ラ・ヴェゼールのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2022年09月22日
厚真ライド
今日は厚真町まである物を食べに走ります
途中で馬の調教コースが道路を横切っています 走行には注意です
安平町早来を過ぎて厚真町にインです
胆振東部地震から4年が過ぎましたがまだ地震の爪痕が残っています 厚真町は震度7を記録し千歳市でも震度6強の猛烈な揺れを記録しました 今はほとんど余震はありません
厚真町はお米のまちです 稲穂が黄金に輝いています
程なくして町の中心部に到着です ありました 今日の目的地 潮騒ラーメンです 非常に味のある佇まいですね
メニューです 全体的にめちゃめちゃ安いです すラーメンとは具無しラーメンの事でしょうか? お客さんもどんどん入って来て店内はあっという間に満席です
きました カツラーメンの塩です 人生初ですね 千歳では出している店が無い様な気がします カツラーメンと小ライスです
実食です まずはカツから 目の前で揚げて提供されるのでサクサクです 2切れ目はラーメンのスープに浸して食べます 柔らかくなってこれも美味です そして小ライスの上に残りのカツを乗せます ミニカツ丼の完成です
お米にもラーメンのスープが染みてうまいです 大ライスでも良かったかもしれません 完食です モヤシもネギも残さず完食です 昔ながらのラーメンの方が私は好みですね 昨日はアクシデントもあり何も食べれなかったので今日は大満足でした
Posted at 2022/09/22 16:05:27 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2022年09月21日
札幌ライド
今日の目的は北海道のデカ盛り界の重鎮 北24条の大衆中華 宝来です チャーハンを食べに向かいます 以前はチャーハン大盛りもありましたが余りにも完食できない人が多い為普通盛りだけになった様です 普通盛りでも他の店の大盛りより多そうですね 出発直後からリアのギアが変速しづらいというアクシデントが発生しますがとりあえず走ります
里塚付近まで来た時に遂にギアの変速が全く出来なくなり10速固定になってしまいました 走ることは出来たのでしばらくそのまま走り苗穂駅付近に来た時に整備出来る自転車店を探します 東苗穂に札幌じてんしゃ本舗というお店があるので向かいましょう
苗穂駅から東苗穂なので割りと近いのかなと思って地図を開くと… 何と札幌新道の更に奥でした でもこのまま走り続けるのは辛いのでお店に向かいます
到着です どうやらシフトのワイヤーの寿命で切れてしまったとの事 走行距離も17000kmを超えているので前後のスプロケットもすり減っており交換した方が良いという事です 余計な出費と時間を費やしてしまったので今日はチャーハンを諦めて別の機会にします
ここで怪我の功名です 帰りは初めて札幌新道を走ったのですが今までは自転車が走れることを知りませんでした 全線歩道と路側帯もあり里塚まで快適に走れます 札幌市内は信号も多いのでコース選びの幅が広がりますね
Posted at 2022/09/21 16:38:59 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2022年09月04日
日高ライド
今日は風向きが午前中は北風で午後は南風と条件が良いので日高方面へ走りましょう 鵡川を渡ると早速馬の親子がいます 門別競馬場前を通過します
日高町の門別中学校前まで来ました この先はしばらく何もないので今日はここで折り返します
日高本線跡の踏切を渡ります 現在は踏切の役目を終えているので一時停止の必要はありません 廃線になってまだそんなに経っていないはずですが雑草に覆われようとしています
太平洋が見えます 自転車で太平洋を見るのは今シーズン初でしょうか
旧日高門別駅です 廃止後も綺麗に保存されています ホームも現役当時のままです
中には駅に関する展示や馬産地日高らしい馬に関する展示があります
ここで休憩です 今日の補給食は三方六の小割とあんバタサンです
旧富川駅です こちらは綺麗に保存はされていますが中には入る事が出来ません
むかわには巨大な牧場がありどこまでも放牧地が広がっています
到着です 日高といっても海岸近くを走る訳ではないので途中のアップダウンがエグいです
やっと今シーズンの走行距離2000kmを達成しました 北海道はあと2カ月程で自転車のシーズンオフですが2500kmくらいは走ることが出来るでしょうか
Posted at 2022/09/04 15:13:52 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
<< 前のページ
プロフィール
「山崎福也練習中」
何シテル?
06/16 10:12
ラ・ヴェゼール
[
北海道
]
ラ・ヴェゼールです。車の中では80~90年代の音楽をいまだに聴いています あまりお金をかけなくても出来るDIYをコツコツやっていきます ロードバイクに関するブロ...
154
フォロー
190
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2022/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
DAISO ダイソー 指用サポーター
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 20:05:06
Seria EVAクッションシート
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 00:21:17
息子夫婦の足車、納車間近&給油
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:57:31
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ ZR-V
6/2恵庭のホンダデポックスに到着予定 6/7ホンダカーズ千歳店到着予定 6/8遂に納車 ...
その他 GIANT
自転車界の大巨人ジャイアントのtcr slr2の2017年モデル 180000円ながら重 ...
ホンダ シビック
自身2台目の車 SOHCだが1050kgの車体に130psということで結構速かったです ...
その他 GIANT
初めて買ったクロスバイク escape air このバイクでも150km走ったりとかして ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation