ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [ラ・ヴェゼール]
ルーヴェゼのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
ラ・ヴェゼールのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年04月27日
ミルク小屋ライド
昨日より南風が強いので隣の恵庭まで 恵庭までといいながらコムカラ峠に寄り道です 標高100mにも満たない小さな峠ですが千歳~追分の最短ルートとして交通量が多いです 今日は頂上まで登って折り返します
途中恵庭の桜も満開です
島松の桜は満開まであと少しといった所でしょうか
今日の目的地 ミルク小屋は恵庭市の少し山奥に入った所にあります 以前は国道36号に近い所にありましたがこちらに移転しました 場所は山奥ですがお客さんがたくさん来ています
種類はミルク1種類のみでコーンが350円、カップは300円です 今シーズン1本目のソフトクリームです
その後北のちゃんぽん家でお昼です ちゃんぽん家といいながら家系という新しいメニューがあったのでこちらを注文です ライス無料なのでスープが美味くてご飯がすすみます
今日の記録です 風が強いながらも昨日より走りました
Posted at 2024/04/27 17:37:33 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年04月26日
ウトナイ湖散策ライド
今日は南風が強く黄砂も飛んでいるので近場のウトナイ湖まで走り湖畔の散策路を歩きます
社台ファームは出産シーズンです たくさんの子馬がお母さんとのんびりしています
ついでに羊も美味しそうに草を食べています
ウトナイ湖到着です ここにも一羽だけ白鳥が北に帰らず暮らしています
湖畔に沿って散策路を歩きましょう
しばらく歩くとウトナイ湖野生鳥獣保護センターです ここは初めて訪れます 中は動物の剥製や望遠鏡があり湖畔の野鳥を観察する事が出来ます
更に奥を歩きます 木道に変わり湿地帯の中を進みます この辺でシマエナガとアカゲラを目撃しましたが写真を撮る事は出来ませんでした
途中でドラクエに出てきそうな小さな沼を発見です 水面を見ると無数のおたまじゃくしがいて非常にグロテスクでした
湖畔に出ました 水面は汚れていて中は見えません
動物の足跡です 湖畔にもたまにヒグマが出没します あまり人が歩いていないので怖いですね
更に奥のウトナイ湖サンクチュアリネイチャーセンターです 平日は休館していますが入口には立派な鹿の角が置いてあります
展望台まで戻りました 黄砂の影響で景色は霞んでいます
30年以上前には湖畔にホテルや遊園地がありましたが現在は自然を取り戻し野鳥の楽園となっています
苫小牧市はジョイランド樽前や樽前ハイランド ファンタジードーム等の娯楽施設を次々と建設してはことごとく潰していますね
その後千歳の向陽台に遠回りして帰宅です
一時間以上散策してから再度自転車に乗るのはキツイですね
Posted at 2024/04/26 21:03:28 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2024年04月22日
強風ライド
ここ最近はずっと強烈な北風が吹いていてロードバイクには大変ですが近場なら行けない事はないのでマオイの道の駅を目指して走ります
秘湯として有名な祝梅温泉です 今月改装が終わり営業を再開しています
泉郷神社です 社殿は小高い丘の上にあります
長い階段を登ると社殿があります 最近新しくなったみたいですね
マオイの道の駅到着です ずっと向かい風でしたがリタイアせずに到着出来ました
屋上からの眺めです 北風なので空気はキレイです
国道274号を挟んですぐ近くにはマオイホースパークがあります 今まで全然気付きませんでした
エスコンフィールドです ファイターズは現在2位と好調を維持しています ファイターズガールの限定コスチュームも好評です
千歳まで戻ってきました 強風で千歳川の川面が逆流しています
距離は短くてもお腹は減るので千歳のアサでお昼です
今日の記録です 行きは向かい風に苦しみましたが帰りは楽チンでした
Posted at 2024/04/22 16:58:26 |
コメント(2)
|
トラックバック(0)
2024年04月15日
朝のライド
出発してゆっくり青葉公園の中を進みます
向陽台の奥まできました 見づらいですが樽前山も雪解けが一気に進んでいます
美々川中流です 国道36号のすぐ側を清流が流れています
美々川のカヌー乗り場には白鳥が住んでいます 以前も見に来ましたが全く逃げません 白鳥の寿命が分かりませんが長生きして欲しいものです
植苗駅です 駅ノートを見ると空港に向かうはずが間違えて苫小牧方面の列車に乗ってしまい慌ててここで降りる人がいるみたいです
駅前通りには民家が数軒あるだけです
早来駅で休憩です 朝夕以外は数時間に1本しか列車が来ないので付近には誰もいないですね
石勝線横の古い道を走ります 横には巨大な畑が広がっています
千歳には支笏湖の他に千歳湖という幻の湖があります 草が伸びる前に約20年ぶりに行ってみます 小さな谷を下っていきます
開発は最小限に留められていて美々川の源流が流れています 木道もいつ作られたものか分からず危なそうでしたが渡れました
湖が見えてきました 人の気配はありません 鹿や熊が出てきてもおかしくないですね
位置的には空港に近くエプソンやラピダスのすぐ近くです ラピダスが操業してもこの自然には影響を与えないで欲しいですね
ミズバショウの群落もあります ぬかるんでいるのであまり近づけませんでしたが後1週間程で見頃でしょうか
久しぶりに神社の湧き水を頂きます まだ雪が残っています このオヤジは後ろに人が並んでいるにも関わらず汲み続けていました 譲り合いの気持ちを持って欲しいですね
今日は24℃まで上がりました 家を出る時は10℃だったので汗ダラダラです 服装の調整が難しいです
今日の記録です 少しずつスピードも戻ってきました
Posted at 2024/04/15 16:41:48 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
2024年04月10日
監督の家ライド
新庄監督が以前インスタに投稿した画像から家の大体の場所が分かったので走りに行ってみましょう ヒントは後ろの家とさらに後ろの鉄塔です
恵庭からは綺麗に樽前山が見えています
里塚の高級住宅街です ここのセブンイレブンとホクレンでは監督がよく買い物をしているそうです この近くに監督の豪邸がありました 画像は載せられませんがすごい家です!インスタの画像の通り外にサウナもありました
北広島市の椴山から支笏湖方面の山です この時期は北風だと空気がキレイなのと山の残雪に雪が反射して山が光輝いて見えます
現在ファイターズは九州巡業中の為エスコンで試合はやっていませんが試合が無くても無料で中に入る事が出来ます まだ入った事が無いので見に行きましょう
入るとすぐに球場全体を見渡す事が出来ます 今日は屋根を開けているので開放感がすごいですね
1階に下りるエスカレーターの頭上にはチャンピオンフラッグが飾られています
試合が無い日でもスタンドに座る事が出来るみたいですね
天然芝に日光が反射して輝いています 日本じゃないみたいですね
ファイターズガールのお姉さんは試合が無い日でもスタジアムガイドの仕事をしています 延長戦になるとやはり残業になるのでしょうか ファイターズガールにも勝利給をあげたり待遇を良くしてあげてください
これはずっと見ていたくなります 札幌ドームは中に入った事がありませんが雰囲気が全然違うんでしょうね
大谷ダルビッシュの壁画ももちろん撮ってきました
今日のお昼は恵庭で北のちゃんぽん家です
味噌ちゃんぽん900円と
食べ放題のカレーです これを2杯食べます
今日の記録です 早いうちに100キロ走っておきたいですね
Posted at 2024/04/10 16:54:16 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
次のページ >>
プロフィール
「山崎福也練習中」
何シテル?
06/16 10:12
ラ・ヴェゼール
[
北海道
]
ラ・ヴェゼールです。車の中では80~90年代の音楽をいまだに聴いています あまりお金をかけなくても出来るDIYをコツコツやっていきます ロードバイクに関するブロ...
154
フォロー
189
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2024/4
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
DAISO ダイソー 指用サポーター
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 20:05:06
Seria EVAクッションシート
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 00:21:17
息子夫婦の足車、納車間近&給油
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/15 11:57:31
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ ZR-V
6/2恵庭のホンダデポックスに到着予定 6/7ホンダカーズ千歳店到着予定 6/8遂に納車 ...
その他 GIANT
自転車界の大巨人ジャイアントのtcr slr2の2017年モデル 180000円ながら重 ...
ホンダ シビック
自身2台目の車 SOHCだが1050kgの車体に130psということで結構速かったです ...
その他 GIANT
初めて買ったクロスバイク escape air このバイクでも150km走ったりとかして ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation