• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月01日

税金含めて最高クラスの足車、スズキの基準車

レビュー情報
メーカー/モデル名 スズキ / ワゴンRハイブリッド ハイブリッド FX(CVT_0.66) (2020年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 程よく広い室内
燃費が信じられないレベルで良い
車内の防音も信じられないレベルで良い、ほとんどエンジン音が気にならない
不満な点 3000回転くらいのCVTの制御が微妙にわるく、上り坂で少し「ウォンウォン」という感じの唸りが入る(踏むか抜くかで回避はできる)
補助モーターの動きがもう一歩、欲しい時に動かないことが多い、
総評 足車とするならアルト・ミライース等のほうが良いかもしれないけどもう少し室内空間を広く圧迫感がないようにするならワゴンRがいい感じ
後部座席を頻繁に使うならスペーシア等のスライドドアで高さのあるほうがいい感じになる
中途半端と言われてワゴンR自体のパッケージングに黄色信号がともったけど、平成初期からスズキの基準車なんだと実感できる手堅い車体になっている
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 3
初代回帰なデザイン・スティングレーほど奇抜じゃないのがいい
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
・NAですが補助モーターが案外いい感じに効いてくれて非力感はあまりない(下道
・補助モーターの介入があまりないので普通のNA軽の動きそのもの(高速
・補助モーターのお陰かCVTの割りにエンジンブレーキがしっかり効いて加速するすこともなく、下り坂などは程よい速度で下れて発電もしっかり行っている
カーブもブレーキ踏まずアクセル抜いてそのままエンブレの状態でスルスル走っていける事が多い
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
エンジン音があまり聞こえてこずロードノイズは少しあるが快適に運転できる
積載性
☆☆☆☆☆ 4
通勤車なのであまり気にしないがフルフラットになったパレットと比べると若干悪いか?
燃費
☆☆☆☆☆ 5
リッター27キロ前後は普通に出せるので下手なフルハイブリッドよりはいいかもしれない
価格
☆☆☆☆☆ 5
新車で買ったら最高のコスパかと思う
中古も数が多いため高騰することもなく、程度の良い個体をぼちぼちな価格で買えればよい通勤車とかになってくれると思う
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2025/03/01 21:20:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

【祝20周年:みんカラでの思い出】
ninja1958さん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
makkurosanさん

素人記事(タイヤ内圧)
muchachoさん

初代ワゴンRにあった「コラム」
ユタ.さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

rihiです。よろしくお願いします。 R3.6.13 前ID登録一週間でID等失念したため取り直し(滝汗

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

譲り受けた後の走行前整備まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/18 09:57:38

愛車一覧

スズキ ワゴンRハイブリッド スズキ ワゴンRハイブリッド
通勤車、どこまでもつかな~
日産 フーガ 日産 フーガ
日産 フーガに乗っています。 純正状態が好みだったのですが、なにも改造箇所等の記載のな ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
嫁用自家用車 あまり気にせずハイウェイスターってだけで購入したらプレミアムグラデーション ...
スズキ バーディー80 スズキ バーディー80
通勤快速バーディー80です

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation