• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月01日

終わった~

29、30日の二日間で終わらせるはずのブレーキオーバーホールとパッド交換が夕方四時頃に終わりました。(´`)
キャリパーをバラすの始めてだったんで勉強になりました。ピストンを抜くのと組み付け、リアのサイドブレーキ部分?のパッキンを交換するためのバラしと組み付けにてこずりました(T_T)
今回ブレーキパッドはプロジェクトμのHC+をチョイス。まだ慣らし段階なのでなんとも言えませんが踏み込むほどに効いてくるタイプなのかなあ?と。
とりあえず踏み込んだ時にきちんとフロントが沈んでくれるので、リアブレーキロックによるストールは改善できるかなと。はぁ~、疲れた(>_<)腰痛い。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2007/12/01 19:11:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あられちゃん
Team XC40 絆さん

今日の昼メシ🍜
伯父貴さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

こんばんわ
パッパ―さん

奥様の誕生日でした
M2さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

この記事へのコメント

2007年12月2日 19:58
お疲れ様でした~~~!!
だいぶ長くかかってしまいましたね?でも一仕事終えてホッとしましたね。
ゆっくり休んでください~~腰お大事に~~!!

附:ピストンスライドピンのブーツの取り外し・打ち込み大変じゃなかったですか?byオット(のら蔵)
コメントへの返答
2007年12月2日 21:23
ピストンを抜く時は近所の方から小さいコンプレッサー借りてエアガンで、スポーン!!!と抜けたんです(^^)v
けどフロントはピストン二本ずつなので一本しか抜けず、残りはプライヤー等で力ずくでした(T_T)
ピストンを組む時は比較的に楽でピストンを綺麗に磨いた後にシリコングリスを薄く全体的に塗ったので、スルスルと入りました(^-^)
一番苦労したのはリアキャリパーのサイドブレーキ関係のパッキンを交換した後でした。スプリングを押さえながらCリングを位置決めして組む、ってのが難しくて。L型万力でスプリングを押さえながらなんとか入りました(;^_^A

2007年12月3日 16:49
初めまして~「のん蔵」オットの、「のら蔵」です。

うちのエマは、予備のキャリパーを買っておいて、
そっちをOH後に交換したので結構楽でしたが、
現品OHは大変だったかと思います。
お疲れ様でした。

リアは400円位のSSTを買うと楽ですよ~。
型番忘れてしまいましたが(^^;

って、暫くOHはないですよね(汗
コメントへの返答
2007年12月3日 18:51
のら蔵さん、お初です~。よろしくお願いします。 キャリパーを先に準備…なるほど!ちなみにSSTとはなんでしょうか?(;^_^A 
のら蔵さんはランサーにお乗りなんですよね。栃木はランサー乗り多いですよ~(^-^)
2007年12月3日 19:37
こちらこそ、よろしくお願いします。
自分はランサー乗ってますが、
カミサンのエマのチーフメカニックだったりします(^^;
栃木ランサー乗り多いのはなんか嬉しいです!

屋根付き作業場が無い我が家では、現品OHをやって、
「やっちまった~~~~(ノ∀`)」
だと帰れなくなってしまうので、予備品ゲットしました。

SSTは特殊工具なんですけど(スペシャル何タラツール)このSSTは
あのスナップリング部分を脱着する際に使う特殊工具です。

買った時の記録を発見したのですが、
09756-00010 430円
でヨタ共販で購入可能だと思います。

これがあれば、取り外す際に飛び出してこないし、
はめるときもかなり楽にやれますよ~(^^)
コメントへの返答
2007年12月3日 19:50
なるほど!リアキャリパー専用工具があるんですね。
L型万力にボックスレンチの延長工具を噛ませて、「おりゃー!入れー!」てな感じでした(;^_^A

プロフィール

MR2 SW20 NA3型でまったりとドライブとかスポーツドライビングやってます。あとは格闘ゲームのスト3とか大好きっすわ 日光サーキットベ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ MR2 トヨタ MR2
MR2 SW20 NA3型で日光サーキットをメインにスポーツドライビングを楽しん ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤、街乗り用の快適車

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation