午前中はMR2の洗車。バードミサイル食らいすぎてました。 その後は自転車にまたがり坂道を駆け上がる。 呼吸を整えた後に今回の日光サーキット主催のマリヤさんでアライメント調整をしてもらいに。 以前の日記に書きましたがミッションOH後、ミッションからオイル漏れを直してもらうのといっしょに駆動系付近からキュルキュルと音がしてました。原因を見つけて直してほしかったですがその時はわからず様子を見つつ音が大きくなったら持ってきてほしいと言われました。 マリヤさんでアライメント調整をしてもらうと、メカニックさんがズバリ見つけました。左後ろのアーム類一ヶ所、ミッションマウントのネジの締め忘れ。信頼できるお店だと思ってたのに… 調整後はメカニックさんや常連さんとのダベり。帰りぎわにメカニックさんが「ターボ用エンジンフードが裏に転がってるからいる?」と。 ターボ用エンジンフードってFRPで軽いんですね。走る時だけフード裏の鉄板を外せば軽量化としていい感じです。 帰り道、キュルキュル音は全くしませんでした。