2007年11月21日
今、MR2にはRE-01Rを使用してます。あと3回ほどはサーキットで使用できると思うが、そろそろ次のタイヤを考えないとなー、とか。
AD07も以前使用してたが値段がかなり違うんだよなーグリップ力に凄く差がある、って訳ではないが、AD07に比べ滑り出しが穏やかで熱ダレしにくいのがRE-01Rって感じが個人的感想。
けど、安くて中古も出回るAD07は魅力あるんだよなー

Posted at 2007/11/21 20:01:55 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年11月20日
MR2に乗り始めるきっかけなんかを書いてみようかなと。
もともと車好きではありますが、車趣味を始めようとした二十代はじめ、父が他界。母と家を守るため、お金のかかる車趣味は断念せざるをえませんでした。当時はランティスR、セリカGT-FOUR、ポルシェ944ターボとか大好きで乗りたかったなあ
それからはお財布に優しいワゴンRに乗り換え、地味にお金を貯めてました。6年くらいかなぁ。
ふと立ち寄ったレンタル屋さんで自分が中学生の時に放映されてたサイバーフォーミュラーという近未来を舞台にしたレースアニメが無性に見たくなりました。まあ、当時のF1ブームに乗っかって作られたかなりムチャクチャなマシン設定ではありますが。見始まったらビデオシリーズまで夢中になって見てました。これをきっかけに車趣味への情熱がよみがえり、走りてー!!とか。普通はイニシャルDとかオーバーレブなんですがねー。
どうせ車趣味するならリアシートなんぞいらん!とか割り切ってたんでMR2とロードスターの二台に絞り、スタイルと屋根の関係でMR2に決定。
MR2オーナーになって5年、内1年は街乗り、スポーツドライビングは4年。
最近はあちこちメンテナンスするのが楽しいですわ。

Posted at 2007/11/20 19:15:08 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年11月18日
日光サーキットで抜いた空気を電動空気入れで入れる。引き続きエンジンオイルとプラグ、プラグコードを交換。エンジンオイルはTRD10W40、プラグはNGKイリジウム7番、プラグコードはNGKパワーケーブル。ぽかぽか暖かい中交換作業。
ふっかーつ!かなりエンジンが元気を取り戻しました

Posted at 2007/11/18 16:44:56 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年11月18日
土曜にホームセンターで2000円で買ってきた電動空気入れで4輪に空気を入れる。シガーライターを使用するタイプ。今まで足踏みポンプだったのでかなり楽チン。

Posted at 2007/11/18 16:27:28 | |
トラックバック(0) | クルマ
2007年11月18日
みんカラとかを始めてみました。まあ、適当に書いてみるつもりで。
MR2で日光サーキットでタイムアタックしたり、格闘ゲームのスト3の対戦をまったりしたりな感じの奴。

Posted at 2007/11/18 09:37:00 | |
トラックバック(0) | 趣味