• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YuM@risaのブログ一覧

2014年02月01日 イイね!

それっぽくなってきた♪

それっぽくなってきた♪この前ようやく注文していたバネが届いて、これでようやく注文していたものが全部届いたので、取り付けができる状態に♪

車高調
スプリング
ヘルパースプリング
スペーサー
ナット
・タイヤ&ホイール


バネは50kと40kにしたのですが、やっぱり乗り心地は堅いです(汗
だいたいの道はまだ大丈夫なのですが、ちょっと大きめの段差があると体が浮くぐらい跳ねますw
これは低車高なら仕方ないと我慢するしかないですね(汗


車高調はフルタップ式で、ブラケットを全下げにしてロワシートの位置を変えて使っていますが、あと30mmほど下げ幅がある感じです。
意外と下げれてよかった♪


スペーサーは最初5mmをつけてみたら、フロントよりもキャンバーがついていない感じで物足りなかったので、思い切って20mmを入れてみました。
(今度はちゃんとしたメーカー製です!しかもハブリング付き。)
そしたら思ったよりもキャンバーがついて、まだ慣れなくて変な感じですが、とりあえずしばらくこのままにしてみます…


ホイールナットはNRGの貫通ロングにしました。
かなりレーシーな感じになりました♪


そしてホイールはVARRSTOEN V3 9J×16 +15で、タイヤはNANKANG NS-2 205/40R16にしました。
CCWによく似てますがCCWではないですw
結構よく見るデザインなので無難に合うと思います。
一応America製です。
タイヤは予算的にNANKANGになりました。
9Jに205/40だと8割ぐらいリムが出る感じでした。
ネットで検索しても分かりやすい画像があまりなかったので、わかりやすく撮った画像をうpしておきました。
やっぱり前の165よりもだいぶ外径が大きくなって、車高が上がってしまいました(汗
でもその分太くなったので全体のどっしり感は出たのでまあ満足です。

そして先週に部品の取り付けだけを行い、今日細かい調整をしました。
やっぱりフェンダーとタイヤのミリ単位の調整をするのは大変ですね。
ジャッキアップ→タイヤ外す→調整→タイヤつける→ジャッキ降ろして確認
の繰り返しを何回もやって疲れました(汗
本当に低車高にすると微調整が大変です。
数ミリでタイヤがフェンダーにあたるか当たらないか
車高短にしてる方々の苦労がよくわかりました。











やっぱり画像で見ると車高高いなorz
15インチにするべきだったかも(汗


あとこの前時間があった時に、近くにあったレンタルガレージでリフトを借りてマフラーを上げてきました。
ホースバンドで縛り上げてみました。
ホンダ車はマフラーが低いっぽいので、縛ったら結構上がりました。
でもその結果マフラーをつってるゴムがほとんど意味がなくなったので、振動が車内に伝わってきて若干気になります(汗

全体としては今のところだいたいやりたいことはやったかなという感じです。
あとはライト周りをやって、しばらくこのままかな~、どうだろ
気になったところがあればやると思いますが…

そしてだんだん乗りにくい車になってきたから、足車か何か欲しいw
Posted at 2014/02/01 22:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月29日 イイね!

現状のまとめ

現状のまとめそういえばFBでワイルドスピード7がやるって書いてました!
まだまだ先ですが、撮影したところまでやるのかな?
すごい気になります(;´Д`)ハァハァ

最近はいろいろと車を改造しまくりで、暇さえあれば車弄ってましたw
といっても明るいうちでしか作業できないので土日メインですが…
おかげで某茄子が全部なくなりましたorz

やったこと一覧
・前後アッパーアーム取付
・リップスポイラー取付
・コーナーレンズ取付
・ハワイ車検ステッカー取付
・canibeatステッカー貼付
・前後USナンバーフレーム取付
・リヤ3面ウィンドウフィルム剥がし
・フルタップ車高調購入
・ワンオフバネ注文
・NEWホイール注文

これからやること一覧
・タイヤ購入
・ホイールナット購入
・リヤ用にスペーサー5mm購入
・ハブリング購入
・マフラー上げ
・ウィンカーポジション化
・ライトHID化

と思いつくのはこれくらいです。
これくらいやれば少しはましになるんじゃないかと思います。
なんか何を目指してるのかよくわからなくなってきましたが、とりあえずアメリカっぽさを出していきたいです。
完全には無理ですが(汗
あとは車高短+はみリムかな。

それとタイヤサイズで迷っているのですが、注文したホイールが16×9jなので、205/40か195/40のどちらがいいでしょうか?
ネットで調べたら205はまあそこそこの引っ張りで、195はけっこうムチムチっていう感じでした。
あとタイヤが205はナンカンとか安いのがあるんですが、195だと国産のSドラとかT1Rとかしかなくてちょっと高いんですよね(汗
今のところ205かなーって思っています。

バネが来月末ぐらいに届くので、2月の頭ぐらいには車高調とかホイールも取り付けたいな〜

また何かやったらうpします((((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン

Posted at 2013/12/29 02:48:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月29日 イイね!

東京モーターショー2013

先週の土曜日に母校の文化祭があったので、東京に行ってました!

いつも東京に行くときはだいたいネカフェで一泊していくので今回もそうしました。

車はいつも秋葉原UDX駐車場に停めています。ここは周りになんでもあるし、そしてなによりおもしろい車がたくさん停まっているので見てるだけでも楽しいです♪

ついでに写真も撮ってきました!





もう少し壁が白いところで撮ればよかったな~

そして日曜日は東京モーターショーに行ってきました!

恥ずかしながらモーターショーは今回が初めてです(汗

写真はあまり撮ってないですが、フォトにうpしておきました。

1

2

3

4

5

6

7

8

9

それとスバルのレヴォーグの演出がすごくかっこよかったので動画で撮りました!



実際はもっとウーハーが効いてて車のイベントみたいな感じでした♪

タイヤも回してくれたら完璧だなーと思いました。

やっぱり人がすごく多くて、人気のある車だと写真を撮るのにも並ばないといけなかったりして大変でした(汗

でも新しい車をたくさん見れたのでよかったです。来年も行きたいです!

それと1月に今度は東京オートサロンがあるみたいなので、それも行こうと思ってます。

自分的にはどっちかっていうと改造車の方が好きなので、たぶんこっちのほうがおもしろいんじゃないかと思います。

最近は土日も結構予定があり、車弄りもやることがたくさんあるのですができてないです…(汗

時間見つけて少しずつやっていこうと思います~
Posted at 2013/11/29 14:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 東京モーターショー | 日記
2013年11月10日 イイね!

ホイール取り付け!

先々週にタイヤも届き、ホイールに組んでもらいました。

タイヤはKUMHO ECSTA SPT KU31 165/40/16です。



7Jに組むとこのぐらいの引っ張りです♪



そしてその週の土曜日に車に取り付けてみたのですが、17インチから16インチになりタイヤとフェンダーの隙間が広がるのはわかっていたのですが、タイヤがものすごく内側に引っ込んでいてダサいorz

そこで急遽ヤ〇オクでスペーサーを探して注文!

フェンダーに糸を垂らして測った結果、前後とも約40mm出すとちょうどハミリムになることが分かったので、40mmのワイトレを4個買いました。

本当はちょうど40mmではないのですが、太いワイトレだと30mmの次は40mmしか売ってなかったので、一番近いこのサイズにしました。

メーカー不明の安物なのでボルトが折れないかすごく心配ですが、無謀な運転をしなければ大丈夫だろうと信じて使います…(汗

平日は取り付ける時間がなく、昨日やっとスペーサーを取り付けました!



そしてスペーサー自体がかなり重いです…たぶん1個あたり2キロ弱あると思います…(汗

4本全部つけた結果こんな感じになりました。









後1


後2


横から見るとやっぱりちょっと車高が高いかな~という感じがします。
フェンダーとタイヤの隙間はちょうど指一本ぐらいあります。

前のタイヤの出具合はトーが外向きになっているのもありますが、やや出過ぎな感じです(汗
これは車高調を買って車高を下げて、キャンバーがちょうどいい具合についてくれればいいのですが、それでもだめだったらキャンバーを調整できるやつを買おうと思います。

後ろはちょうどいい感じになっているのでこれで満足です♪

タイヤを変えた結果約3.5cmぐらい車高が下がりましたが、16インチにこの車高は合わないので、次はやっぱり車高調かな~

それからタイヤを変えてから腹下がたまに当たるようになってしまいました(汗
特に轍になっているところはやばいです。
やっぱりマフラーの位置がすごい低いんですよね…
マフラーをなんとかしないとこれ以上下げれないので、時間があったらなにか対策しようと思います。

でも以前と比べると段差のあるところでもハンドルを全切りできるようになったので、前よりは快適になりました\(^o^)/
Posted at 2013/11/10 21:17:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月26日 イイね!

ホイール買った!

この前ヤ〇オクで衝動買いしてしまったホイールが今日届きました♪



RAYS SEBRING ITC SPORT 7×16 +42 です。

独特な形でリムが深めなのがかっこいいと思います。

中古でリムにそれなりに傷がありますが、どうせ自分でも傷をつけるだろうし、安かったからいいかなと思いました。

試に今のホイールと並べてみました。



今は17インチなので1インチダウン。

そしてタイヤはまだ買ってないですが、165/40でもつけようかなと思っているので、これだけでも結構下がると思います。(・∀・)ニヤニヤ

でも本当にホイールのデザインだけ見て買ったので、今の車高調だと最適な車高まで下がらないだろうし、オフセットも適当なのでワイトレを入れないとツラが甘すぎだろうし、全然だめです。(汗

いろんなのを見ていると、シビックに7Jはちょっと細すぎみたいですが、このホイールに7Jより大きいサイズは無いみたいですね。

今後欲しいものは…
・車高調
・ワイトレ(前後)
・リヤ調整式アッパーアーム(キャンバーつけるため、フロントも買ったほうがいかな?)
・リップスポイラー(なんか前から見たときに浮いて見えるため)
・固いバネ(ぎりぎりまで下げたい)

…こんな感じにしてリムがはみ出るくらいのツラにしたいな~という妄想をしています。。。

まあ車以外にもパソコンとか欲しいものがいっぱいあるので、すぐにはできないと思いますが、ゆっくりやっていこうと思います。

それでは~



Posted at 2013/10/26 23:52:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

東方音楽アレンジが好きで、関東近辺のLIVEやイベントに参加しています。 昔から乗りたかったアリストにも乗れたので、次はアメ車にも乗ってみたいです。(ワイスピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
3台目:2014年10月~ シビックが乗るのが面倒になってきたので、免許を取る前からず ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
1台目:2015年4月~ 免許よりも先に買いました。 バイクは詳しくないですが、ロンス ...
その他 自作PC その他 自作PC
1台目:2014年9月~ 自作しようと思ってケースだけ買って約3年放置w ようやく完成 ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
2台目:2013年3月~2017年5月 社会人になったので乗り換え。 やはりGTOと比 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation