• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YuM@risaのブログ一覧

2011年10月11日 イイね!

アライメント調整

アライメント調整1か月近く前ですが、埼玉にあるKTSというショップにアライメント調整に行ってきました。

ついでにタイヤの組換えもやってもらい全部で16000円ぐらいでした。

以前から走ってると勝手に左に行くという症状があったので、それを直したいと思って行きました。

午前中に出発したのですが、結構道路が混んでて2時間ぐらいかかってしまいました。住宅街の中にぽつんとありました。

店の外観はこんな感じです。



リフトは5個ぐらいあり、作業場も結構大きかったです。



で、画像のような測定結果になったのですが、実際走ってみるとまだ若干左に行く…(汗

タイヤが片べりしてるせいかな?

ていうかタイヤ組換えをしてもらって気づいたのですが、タイヤの片減りが半端ないw



中のワイヤーが丸見えwww

いつ爆発するかすごく心配です(´・ω・`)

なので近いうちにタイヤを買おうと思っています。

ヤフオクで見たらナンカンのタイヤが安かったのでそれでいいか?3万ぐらいだったし。

でも金がないから年内に買えなさそう…買えるかな(汗

整備手帳

あと、この前ワイルドスピードメガマックスを見てきました♪面白かったです、早くブルーレイ出たらまた見たいです♪




Posted at 2011/10/11 14:30:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月02日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換この前マフラー交換をしました!

1か月前ぐらいに作業を始めてたのですが、書くタイミングがなくいまさら…(汗

マフラー交換をしようと思ったきっかけは、バイト先の人にマフラーの音量をでかくしたいな~って言ったら、簡単にできる方法があるよって言われて…

「触媒をずらす」w

やり方は簡単(´ー`)

触媒とマフラーつないでいるねじを取って、触媒とマフラーをずらして適当に固定するだけですw

つまり…

マフラー意味なし!www

触媒直後から排気します

車の下から排気w

触媒通っているので排ガスはいちおうきれい…

こうするとばばばばばばと直管みたいな音がして確かにうるさいのですが、車に乗ると車体の下からの振動がすごく、車の中のほうがうるさいですw





これだと車の中がうるさすぎて音楽も聞こえないので、これはやめてマフラーでも変えてみようかという結論に至り…

そっそくヤフオクでマフラーを探すと、中古で5500円のアペックスマフラーがあったので、即決で落としましたw

それで届いて取り付け~

マフラー交換

外すのけっこう大変でした(汗

ねじがめっちゃ錆びてたので、ステンレスに交換♪

つけるのも大変なので二人がかりでようやく…

そして肝心の音なのですが、前より少しだけうるさくなりましたw

あと斜め出しになりました。

でも前よりマフラーの位置が少し下がったので、擦りやすくなりました(汗

やっぱりまだ全然音量が足りないので、次は…

つづく…
Posted at 2010/11/02 20:34:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月01日 イイね!

草津に行ってきた

一昨日は草津に行ってきました!

9時半ごろに池袋で友達を乗せて、練馬から関越で前橋インターへ…

そのまま赤城山へ向かいました((((((⊂( ・ω・)⊃ブーン

Dに出てくる赤城山の峠は事前に調べていったのですが、どの道だかよくわからず行ってからわかりました(汗



最初はこの右の16号線を間違って登って行ったのですが、この道はすごく狭くてたぶん車がすれ違えないです…

ところどころ広くなってますが…

しかもまわりが木に囲まれていて暗いです

そしてやっと登りきって、目的の峠を発見!

峠を下る手前でカメラを設置して…(・∀・)ニヤニヤ

撮ってきました!

<object width="560" height="340"></object>

下手なのでゆっくり走ってきましたw

途中道路が波打っていたりして走り屋対策がされていました(汗

走り終わった後はなんかしばらくブレーキがきーきーいってて怖かったです…(爆

峠を下り終わると鳥居があります



そのあとは目的地の草津に向かいました。赤城から60キロぐらいだったかな?

しかし草津に着いたとたんどしゃ降りにorz

いちおう写真







そして本来の目的である温泉に向かいました

西の河原露天風呂というところです

ここは露天風呂しかないですがめっちゃ広いです。どしゃ降りだったので二人で貸切でしたw

シャワーもなかったので、ここを出たあと別の温泉に向かいました。

榛名山の近くにあるくつろぎの館という温泉に入り、雨の中榛名山へ…

この榛名山はDでいう秋名山だそうです

登りは別の道を通り、榛名湖を過ぎたところに、Dに出てきたあのスタート地点が(・∀・)



暗い&雨だったのでよく見えない…

両脇のスペースはバス停でしたw

暗かったので動画は撮らなかったですが、ちゃんと溝落しの溝がありました(゚∀゚)

でも途中土砂崩れみたいになってて危なかったです(汗

場所はここ



走った後は飯を食べて帰ってきました

今回は雨だったのでやっぱり晴れた日に行きたいですね~

やっぱり本物の峠はいいなあ(´ω`)

Posted at 2010/07/01 22:17:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月15日 イイね!

スピーカーを作ってみた

かなり放置していました…(汗

4年になって研究室に配属されたのですが、まだ特にやることはないので、スピーカーを作ってましたw

中の回路は回路図を見ながら作り、ケースにはドリルで穴をあけたりしました。

ていうか実験室はすごいです!

ホームセンターみたいに何でもネジとか工具とか部品とか何でもあります♪

あと工作室があって、金属を切ったり、穴をあけたり何でもできます♪

机の上はごちゃごちゃしています…



中身はこんな感じです



かなり久しぶりにはんだ付けをしました…へたくそです(汗

こんな感じになりました



音はまあまあですw

でも特に使う機会がないw



あと今日友達からステアリングを3千円で譲ってもらいました♪



HI-TRANS RACING SPORTSという謎なメーカーのやつです…

でも純正よりはだいぶ小さいので満足です♪

まだもらっただけでつけてないので、明日あたり時間があればつけようかと思います、つけ方がよくわからないですがw

まあ車部に持ってけばなんとかなるべ~
Posted at 2010/04/15 22:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月03日 イイね!

ディーラーに行ってきた

日曜日に運転席側のパワーウィンドウがお亡くなりになりました(´゚ェ゚)

もともと5cmぐらいしか開けられなかったのですが、このときは窓を閉めようとしてもどんどん下がっていき、ついに戻らなくなってしまいました…orz

そのため日曜日から今日まで窓に段ボールとビニール袋で目張りしてました(汗

ということではやく直さないとやばいと思い、今日ディーラーに持って行きました。

見てもらうとやっぱりレギュレータ交換が必要と言われ、金額は…

部品代:25305円

技術料:21250円

⇒合計:46555円

ヽ( ゚д゚ )ノ

高けー



でもこれが直らないとどこにも行けないので、しかたなくやってもらうことにしました(汗

金曜日にはできるそうです♪

まあ共同所有なので金額は割る2ですが、それでも2万ちょっと…

これで25日にもらったはずのバイト代は完全に消えましたorz

今月はもう25日まで何もできません( ´д`ll)







そういえば1週間ほど前、共同所有してる友達がバイト先の先輩から、ナビとETCセットで2万でもらってきてくれました♪

いい買い物しました(´ω`)

がんばって取り付けました!裏の配線がかなりひどいことになってますがw

あとでパーツレビューにうpします



Posted at 2010/02/03 21:49:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

東方音楽アレンジが好きで、関東近辺のLIVEやイベントに参加しています。 昔から乗りたかったアリストにも乗れたので、次はアメ車にも乗ってみたいです。(ワイスピ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アリスト トヨタ アリスト
3台目:2014年10月~ シビックが乗るのが面倒になってきたので、免許を取る前からず ...
ヤマハ TW200 ヤマハ TW200
1台目:2015年4月~ 免許よりも先に買いました。 バイクは詳しくないですが、ロンス ...
その他 自作PC その他 自作PC
1台目:2014年9月~ 自作しようと思ってケースだけ買って約3年放置w ようやく完成 ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
2台目:2013年3月~2017年5月 社会人になったので乗り換え。 やはりGTOと比 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation