• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンスター井上のブログ一覧

2021年07月19日 イイね!

アルトHA36SにPIAAのヘッドライトバルブを入れた話②

こんにちは。

 

前回の作業で純正のバルブから社外のバルブに交換しました。



作業時は日中だったので光軸の確認とかできなかったのですが、夜走ってみると、


めっちゃずれとる(笑)


写真は左ヘッドライトの水平線を壁の凸部上面に合わせていますが、右が明らかに上になってますよね。




 



離れてみるとこの通り、カットラインが割と綺麗に上下になっているので、上下だけじゃなく左右もずれている気がします。



付け替えだけでこんなにズレる?





 


とりあえず、今までの載ってた感じと比較して右が高くなったというよりは左が下がったって感じなので、特に運転にも支障を感じないですし対向車などには迷惑もかからないし来月にはLEDバルブを導入予定なので光軸調整はせずにこのままにしておきます。




 





 

Posted at 2021/07/19 15:11:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | メインブログからの転載 | 日記
2021年07月16日 イイね!

アルトHA36SにPIAAのヘッドライトバルブを入れた話

こんにちは。

今回は内容が薄いです(笑)


タイトルの通りですが、ヘッドライトバルブを変えました。

純正からこちらです。

一応、車の年式にもよりますがヘッドライトは白(電球色含む)しかつけることができません。

古い年式だと黄色もOKだった気がしますが、それ向けに作られた低ケルビンの黄色バルブをつけてしまうと不正改造になりますし、逆に高ケルビンのHIDとかつけると青と判断されて不正改造になってしまうことがあるらしいです。

今回の3200Kはまあギリかなって感じだと思います。


これが純正バルブ。まあ、電球色ですね。


交換については写真など詳しいことは割愛しますが(撮り忘れじゃないよ。詳しく書かないから撮らなかったんだよ( ◞´•௰•`)◞)、バルブお尻のコネクタを外してバルブ周りのカバーを外してクリップで止まってるバルブを付け替えてゴムカバーとコネクタを元に戻すだけです。点灯確認も含めて5分で終わります。


こちらが付け替えたPIAAのバルブです。色味はほぼ同じで、若干明るいか明るさも変わらず光源を直視しているからそう感じるかだと思います。

夜に乗ってみなきゃ判断はできませんが今時点の感想だと変えなくてもよかったかなってくらい…


純正は補修パーツとして取っておきます。




Posted at 2021/07/16 13:20:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | メインブログからの転載 | 日記

プロフィール

「アルトHA36SにETCを付けた話~セットアップ編~ http://cvw.jp/b/3370577/45609189/
何シテル?   11/09 00:05
アルト
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

    123
45678910
1112131415 1617
18 192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルトに乗っています。2021年2月12日納車。 Fの4WD(2WDでよかったと ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
1代目の愛車です。 免許取って半年後に中古で購入。どうせすぐぶつけて廃車だろうと思いつつ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation