• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

モンスター井上のブログ一覧

2021年04月29日 イイね!

アルトHA36Sにオーディオパネルを入れた話

こんにちは。

今回は、不在だったオーディオのフロントパネルのお話。

 

もともとついていたものは純正オーディオに合わせて角が丸くなっていますね。(手前)

社外オーディオ向けのパネルは四角い形状になっています。(奥)



こんな感じでつけるだけですね、後付けメーターの配線を通す穴というか切り込みを入れてからつけています。



1枚目の写真で気づいている方もいると思いますが、発注する色を間違えてツートンカラー(再度の吹き出し口のところは黒なので全体だと3トーンカラー)になってしまいましたが気にしないことにしましょう。





 





 

Posted at 2021/06/19 22:42:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | メインブログからの転載 | 日記
2021年04月20日 イイね!

アルトHA36Sにルームランプをつけた話②

こんにちは。

 

今回は続きからの作業です。

ますは付けるLEDランプに接続端子を付けていきます。なぜかギボシがゴムしか在庫がなかったので、今回は平端子を使います。ギボシより通電効率良さそうなイメージあるくらいで、ギボシとの使い分けがいまいちわかりません。

 

ルームランプ蓮動でつくか確認です。配線した配線に増設するランプのプラスマイナスをくっつけて光らせます。



 

内張に切り込みを入れて配線を突っ込み中で接続。LEDランプ自体は両面テープで固定。軽いから大丈夫でしょう。





 


ここで急遽余っているLEDを使って、センタールームランプだけではなくラッゲージルームランプも付けることにしました。というわけで配線をさらに後ろへ持ってきて増設しました。リアシートの角度的に天井に貼るとラッゲージルーム全てを照らすことは難しいですね。Cピラーとかに設置した方がいいかも。




 


仕上がりはこんな感じです。ちょっとアングル的に見づらいかも…


アルトHA36Sにセンタールームランプをつけた話リンクyoutu.be



 



 



アルトHA36Sにラッゲージルームランプをつけた話リンクyoutu.be



 



 



 


 





 

Posted at 2021/06/19 22:40:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | メインブログからの転載 | 日記
2021年04月19日 イイね!

アルトHA36Sにルームランプをつけた話①


こんにちは。

アルトHA36S(他の車でもそうかも)ってフロントにしかルームランプなくて、立体駐車場とかでちょっと車内が暗いですよね。

かと言ってディーラーオプションは結構高いです。

 

というわけで、社外のLEDランプを付けます。自分でやると安いよね♪


 


まずは天井の内張を剥がします。


サンバイザー左右とルームランプ兼ミラー(ネジ2本で止まっているだけですが、硬かったので電動インパクトを使いました)、助手席アシストグリップ、中程のクリップ2つ、リアのクリップ2つと面倒なのがABCピラーのカバーあたりまで外せば綺麗に内張が取れると思います。


ボクは面倒だったので、サンバイザー左右とルームランプ兼ミラー、中程のクリップ2つ、リアのクリップ2つだけ外して、ピラー関係はちょっと浮かせながら多少内張を折り曲げて外しちゃいました。


 


 



さて、電源の確保です。


フロントのルームランプと同じタイミングで光らせたかったので、こいつに配線をくっ付けますよ。




 


プラスマイナスは昔作った電源に繋いで測定します。測定というかルームランプのLEDをセットして光らせるだけですけど。プラスマイナスがわかったら線の取り回しを考えます。




 


配線先をちょっと削ってハンダを盛って、配線にも予備ハンダをして、線を接続です。


すぐ上にコネクタが刺さるので、車体とのショートは起きないと思いますが一応気持ち程度にマスキングテープで絶縁(できてる?)はしてから車体に取り付けました。




 


つけた配線をルームランプの配線の穴を通して後ろの穴から出して車体後方へ。








 


時間の関係で作業を中断するので、フロント周りのバイザーやミラーを復元して、配線のプラス側を絶縁して作業中断です。







 





 

Posted at 2021/06/19 22:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | メインブログからの転載 | 日記
2021年04月17日 イイね!

アルトHA36Sにドアバイザーを付けた話

こんにちは。

ボクのアルトはオプションなしで買ったので、ドアバイザーがついていません。


 


でもやっぱりほしいということで、社外品を用意しました。


純正オプション1.1万、ボクが買った社外品は6000円。




ではつけていきます。まずは養生テープなどで仮付けして、位置決めをしていきます。



でもこれなしで適当にやってもきれいにつけることができました(笑)







 



付属していた固定具の数が合いませんでした。前用が3個と後ろ用が7個(1個ずつは使うために取り除いています)。まあこれも前後適当に使いましたがつきました。





 



バイザーに着けます。最初保護キャップを外し忘れて、入り数の件もあり初期不良化と勘違いしました。





 



窓枠のゴムを外します。引っ張るだけですね。





 



固定具を窓枠と枠のゴムの間に挟み込みます。



後は脱脂して付属(貼り付け済)の両面テープで張り付けるだけです。



アルトHA36Sの場合は前後共に窓上部がボコッと段になっているので、そことバイザーの形状が一致するようにつければ割と適当にやっても失敗はしづらいと思います。





 





 

Posted at 2021/06/19 22:35:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | メインブログからの転載 | 日記
2021年04月16日 イイね!

ダメダメなドライブレコーダー

こんにちは。

ボクの使っているドライブレコーダー、UFOキャッチャーで撮ったやつ(市販だと3000円くらい?)ですが、ダメダメです。

設定の仕方によるのかもしれないけど、エンジン連動で録画開始してくれないことがしばしば。いざじこって録画できていなかったら最悪ですね。


 


国産の型落ちの安い奴に買い替えたいと思います。


 




 





 





 





 





 





 





 





 





 

Posted at 2021/06/19 22:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | メインブログからの転載 | 日記

プロフィール

「アルトHA36SにETCを付けた話~セットアップ編~ http://cvw.jp/b/3370577/45609189/
何シテル?   11/09 00:05
アルト
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
スズキ アルトに乗っています。2021年2月12日納車。 Fの4WD(2WDでよかったと ...
スバル インプレッサ スバル インプレッサ
1代目の愛車です。 免許取って半年後に中古で購入。どうせすぐぶつけて廃車だろうと思いつつ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation