• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキ1009のブログ一覧

2024年01月29日 イイね!

志賀高原のモンスター

志賀高原のモンスター今シーズン初で志賀高原の横手山&渋峠に滑りに行ってきました。
先週からの大雪で上林温泉からは道路は真っ白で所々アイスバーンですが愛車は無難に走行し、いつもの木戸池で着替え横手山へ
雪質は勿論パウダーです。正午の気温もマイナス8℃の滑走日和です。
初日は4時間券を使って横手山を滑って来ました。無理せず基本の滑りから徐々に
パラレルへ・・・4本滑った所で霧が発生・・・
実はこの場合私は酔ってしまって滑る事ができません。三半規官がうまく働かないのが原因かも
二人はその後も4時まで滑って木戸池に戻ります。
二日目は朝から晴天

今日は渋峠を攻める事になったのですが、女性陣がいきなり、山頂ヒュッテでパンが食べたい?まだ朝食から2時間経って無いのに

てな訳できのこスープとビーフシチューに4種のパンを購入
山頂リフトからは



北アルプスの山々や樹氷モンスターや氷付いた電波塔がきれいに見れます。
渋峠を気の済むまで滑って

渋峠ホテルで休憩します。長野・群馬にまたがる場所で





と思っていると突然雪が降り始め、一面真っ白・・・だめだ滑走中止し
一人横手山を滑走し、皆を待つ事1時間合流し、今回の横手山を終了
めまぐるしく変わる天気でしたがパウダーを楽しみました。
来月は、野沢温泉か岩岳あたりを計画中です。
Posted at 2024/01/29 14:47:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年10月26日 イイね!

みずがきの下見

みずがきの下見神社の総代長を今年やっておりまして、秋祭りのお礼を兼ね瑞牆山方面に紅葉の下見をして来ました。
みずがき湖に到着しましたが紅葉は進んでいませんね。まだ青葉と言う感じです。

ここから標高が高くなっていきます。

いくらか色付いてますが

瑞牆山と唐松の紅葉です。
暫く走って、瑞牆山自然公園に到着です。









カエデの紅葉も進んではいますがあと少しで真っ赤の予想
瑞牆山山荘経由で増冨温泉に向かいます。




自然公園から山荘付近は今週末がピークと思います。みずがき湖周辺は来週から見頃を迎えそうです。
ただ、今年は色付きが遅れてますね。
来られる方は道が狭いうえにクネクネ道の連続です。安全運転で
帰り道、甲府の美術館通りのイチョウは今まさに見頃を迎えていました。
Posted at 2023/10/26 17:04:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月29日 イイね!

この車気持ち良過ぎ

この車気持ち良過ぎ夏休みを能登半島の羽咋で過ごしてきました。天気は快晴です。今回は海沿いを走る
&EV自動車に乗る目的で行って来ました。
深夜2時、自宅を出て途中安曇野で車中泊した後、長野道~上信越道~北陸道と走って行きます。途中で休憩を取りながら金沢森本ICを降りて、内灘のサンセットパークに寄り、昼食にします。リニューアルした綺麗な道の駅でした



食後、海に向かってブランコする妻です。


ここから、のと里山道路に入って今浜ICで出ると、皆さん走ってます海岸線
海岸ギリギリを走れる、なぎさドライブウェです。ー











天気も良くて最高ですが、気温が高く海水浴客はまばらでした。
もうかれこれ、30年前に来た場所ですがやはり浸食があって狭く感じました。
途中、海沿いの海鮮焼きを食べながら過ごして
今日の宿泊場所の休暇村能登千里浜へ
食事前には綺麗な夕陽が見れました。




夕食の時間が来たので。今日は



お刺身の桶盛りと里山会席料理にしました。桶のお刺身のボリュームが凄い
その他も白エビの天ぷらなどのバイキングがあり、食べ応え充分です。
その後は温泉に浸かって1日目終了
2日目、午後からの予定があるのでゆっくりして、途中の道の駅で見つけた果物に

何と高価な葡萄では無いですか。と言いつつ味が気になったので
食べちゃいました。  1粒500円で販売していたので 味は・・・・
それから、ここは梨も有名らしく1個1100円の梨を購入
昼過ぎ、今日の目的地。内灘サンセットパークへ到着し
初体験をします。 今からEVの自動車の乗って2時間の観光をします。
乘る車がこれですよ















内灘周辺をガイド付きで2時間走って来ました。途中、牧場で牛乳を頂き、ハーブガーデンでお茶も頂き、メタセコイヤの並木も走って気持ち良かった。
公道走っていると皆さんの注目の的で、写真など撮ってました。
又、インストラクターさんが写真や動画も撮ってくれるので安心して運転ができます。
ナンバーが付いているので普通免許が必要ですが2時間楽しかったなぁ~
その他の海沿いを走るコースもあるので、皆さんお薦めです。
終了して、暫く休憩し、8番ラーメンを食べに行き、温泉へ
今日はサンセットパークで車中泊です。この日は36℃あった為、10時過ぎまで外気に当たって、冷風扇を使い快適に就寝。
最終日は道の駅巡りしながら。のどぐろのお寿司やお土産を購入し東海北陸道で高山で休憩。安房峠に差し掛かると突然の雷雨で大雨冠水でしたが、海岸線を走って来たのでちょうど良い洗車となりました。
その後も順調に走り夕方到着、走行距離870㌔ 疲れたけど楽しい能登の旅でした。


Posted at 2023/08/29 18:44:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2023年06月18日 イイね!

梅雨の晴れ間で

梅雨の晴れ間で鬱陶しい梅雨が続いていますが週末は晴れマークが・・
残雪が残る山々が見たくて白馬に行って来ました。白馬の山にも登りたかったのですが、今日は妻がまだ行った事が無かったスノーピーク白馬とパタゴニアに行って買い物と景色を堪能して来ました。
朝6時に自宅を出ます。高速は順調(オートクルーズ使用)し10時前に白馬に到着
まずは白馬を徘徊、エコーランドなどの通りや今日の昼食場所などをチェックし
スノーピーク白馬へ。11時開店ですが店内にあるスタバで開店までまったりタイム 使用している椅子やテーブルは全てスノーピークなんです。

天気は雲が無く、白馬連山が綺麗だ事

家族連れが芝生広場でゆっくりタイムしています
スノーピーク白馬は敷地が広く、マルシェ等の開催やキャンプ場等が併設されています。こんな場所でキャンプが出来のが夢ですね。ずっと山を見ながら

スノーピーク白馬の建物とテントコラボ

テントと白馬連山のコラボです。敷地の高台からは

青空と白馬の山並みが・・ずっと居たい気分です。
開店と同時にキャンプギア等を見て回りますが、とにかく高級な物ばかり
わが家のキャンプ道具とは別物、欲しい物があると軽く5万を超えていきます。
で、購入したものは

ステッカーだけでしたが、2枚サービスで違う物を頂きました。
そろそろ昼食時間になったので、信州そばを頂きたいと思います。
行ったのは 膳 
そば粉100は無かったので、二八そばを頂きました。

やっぱり信州蕎麦は旨いですね。
食べ終わって、一つ忘れた事があって再びスノーピーク白馬へ
実は小布施牧場とスノーピーク白馬のコラボしたソフトクリームを食べるのを忘れてしまって・・・それがこれ

なめらかでのど越しがまったく違います。1度食べてみて下さい。お薦めですよ
ここから直ぐのパタゴニアへ向かいます。

アウトレット品も多く、妻が7品ほど購入してしまいました。フレンドリーな店員さんの接客で・・・
帰り道、安曇野のモンベルにも寄って又々購入してる妻です。でも日頃の感謝もあるのでと思いながらお付き合い。で父の日と言う事で帽子を買って頂きました。
今日は本当に天気が良く白馬の山並みが綺麗でした。日頃の疲れが吹き飛んだ1日
山を見てるとソワソワして出かけたくなるのが私です。今度は登山で信州へ


Posted at 2023/06/18 14:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月25日 イイね!

一段落したので

一段落したので5月に入ると我が家は忙しくなります。私的な事に今年は神社の総代長なる役を引き受けお祭りの開催等でてんやわんやの日を過ごしていました。
ここに来て時間も取れ、母の日の食事を家族でして来ました。
場所は県北部の台ヶ原宿にある、臺眠(だいみん)、酒蔵が営んでいる食事場所です
蔵をリノベーションした室内は落ち着いていて久し振りの場所です。
何とも雰囲気が良いですね。
さて、今日は奮発して

サワラの麹漬けや牛タン、天ぷらなどの料理が出て最後は酒粕の甘酒が出て来ます。
もうお腹いっぱいになりました。
母親は

麹で付けた肉に麦とろ定食
全て美味しくいただきました。食事が終わって富士見高原へ行って来ました。新緑が綺麗でした。

90歳を過ぎた母親、今の所自分の事は出来ているので心配もありますが元気で過ごしてもらいたいと思います。
Posted at 2023/05/25 20:55:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「いつものGW旅 http://cvw.jp/b/3371166/48417371/
何シテル?   05/07 19:11
ユキ1009です。よろしくお願いします。青い空の風景が大好きなおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation