• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユキ1009のブログ一覧

2023年05月05日 イイね!

旨い物巡り富山

旨い物巡り富山連休中の3日、富山県の氷見と新湊へ旨いもの巡りの車中泊です。
深夜1時自宅を出発し佐久方面から上信越道~北陸道でまず氷見漁港で朝食を食べる為目指します。
ビックリしたのは車の台数。深夜3時の渋滞は今まで経験が無かったのですが休憩をとった新潟の新井PAもかなりの台数でした。2時間程休憩し、北陸道はスムーズになり小杉ICから氷見漁港までは40分。到着時間は7時
6時半から営業している人気のお店なので7時ではそんなに・・・・と思って名前を記入すると144番?ええええええマジですかと待つ事3時間で店内に
海鮮丼とクロダイの焼魚定食を注文

ご飯を小のしたのですが、乗っている海鮮がはみ出てます。それに海汁が土鍋で出て来ます。こんな新鮮なものは漁港でセリにかけて直ぐに提供されるからでしょうけど
3時間待って良かったです。その後今夜の車中泊地の道の駅氷見の番屋へ
ここも海鮮が充実していて何品か注文しながら

氷見牛の握りや鱒寿司を堪能。
まだ時間も早かったので雨晴海岸へ



立山連峰も何とか見えて、氷見線の車両も見る事が出来ました。
今夜の車中泊場所の道の駅に戻って夕食用に鱒寿司とサバの焼寿司等を購入し
隣接する温泉へ行ってから食事を摂ります。ポタ電が凄く役に立ち、湯を沸かす等良かったなあ
車内でゆっくり過ごし、起床すると雲一つない晴天
朝食を摂る為、ここから30分のきっときとへ


ここで白エビの握りと、氷見牛の握りその他を食べ、親戚様に鱒ずしやお魚を購入して、又ここから10分程走ってカモンパーク新湊へ
ここで白エビバーガーを購入しそろそろ帰る事に
帰りは北陸道~東海北陸~高山~松本~長野道・中央道で帰宅
満足した車中泊旅、渋滞もありましたが富山旨い物が一杯あり楽しめた旅でした。
Posted at 2023/05/05 17:09:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月23日 イイね!

わが家恒例の旅

わが家恒例の旅ウインターシーズンも終り、季節は春
毎日過ごし易い日が続いていますね。但し花粉がまだまだ飛んでいるので我が家はマスクが必修です。
週末、妻と娘は義姉や従妹と軽井沢へ旅行へ出かけております。
ちょっと時間があったので、GWに車中泊で北陸方面へ出かける予定を立てておりまして、新しく窓隠しの作成をしました。
ホームセンターでプラダンと100金でアルミシートを購入し作り始めました。
出来上がったのがこれ

多少シワもありますが、窓枠にピッタリです。
そして、やはり旧式のポタ電は持っていましたが、新規にこれ

最大450whまで使える最新物を購入しました。

これから車中泊が楽しめる2品
帰って来た2人の感想が楽しみです。
Posted at 2023/04/23 15:36:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月19日 イイね!

南八ヶ岳周辺ドライブ

南八ヶ岳周辺ドライブ初夏を思わせるような天気の中、八ヶ岳周辺を走って来ました。
まずはいつもの平沢峠。飯盛山への登山口にはたくさんの車が止まっていました。





八ヶ岳が綺麗に見えて気分も最高です。しばらく休憩しながら次の場所へ
ここからの景色はいつ来ても気分転換になります。ここから画像が続きますよ~





















八ヶ岳高原ヒュッテへ到着。年配者ならここをご存知の方多いと思います。ドラマの撮影で使われましたね。




今は使われていませんが当時のまま保存されています。
その後周辺を走ります。青空がとても綺麗です。八ヶ岳も直ぐ近くに







気温も上がって来て半袖でちょうど良い。
暫く走って、そろそろ下ります。水分補給をした場所は


JR最高地点です。小海線の列車を待ってましたが来ませんでしたが・・残念
さらに下って、八ヶ岳高原ラインへ。そして高原大橋





新緑がこれから進むともっと綺麗な景色になる八ヶ岳周辺です。GWも間も無くなのでドライブには良い場所ですよ。


Posted at 2023/04/19 14:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2023年03月13日 イイね!

あったか過ぎだよ

あったか過ぎだよ今シーズン3回目の志賀高原の横手山に
ここ数日、暖かい日が続いていて志賀高原も気温は日中8℃です。雪質もパウダー?では無くザラザラ
服装も薄着で十分な春スキーのような状態です。
1日目はお昼前から滑走開始。ボーゲンからパラレルと徐々にスピードを上げながら
第2リフトを何回も往復し、リフトが終了する4時までガンガン滑って終了

2日目も朝から気温が高く10時前から滑走開始
3本ほど滑って、一人ある目的で2307㍍へ。着いて渋峠を滑走した後、山頂ヒュッテの有名なパン屋さんへ、店内は既に満員でボルシチやきのこグラタンを食べてました
我が家の昼食用に6種類のパンを購入し、山頂から一気に待ち合わせのリフトへ戻って





昼食にパンを頂いて、2時半まで滑走

もう足はパンパンで終了です。
今シーズン月1で志賀の横手と渋峠を滑って来ましたがやっぱり標高もあって雪質はパウダーですね。
帰り道、初めて一瀬と焼額迄様子を見て来ましたが、人は多いように感じました。
我が家は横手山、渋峠を中心に滑り木戸池で宿泊ばかりですが、とても滑り易い場所(狭い所もありますが)練習には最高の場所ですね。
宿泊割やクーポンを使って楽しんだ今シーズン
来年もきっと我が家はここオンリーで滑りたいと思います。
Posted at 2023/03/13 20:35:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 趣味
2022年11月24日 イイね!

気分転換

気分転換先週から医療機関に通院して精密検査を受けています。
2日に1回の通院、投薬をおこなって来ました。

今日は気分転換を兼ねて山中湖へ行って来ました。久し振りの外出です。
パノラマ台の少し先から富士山です。



昨日の冠雪もあって富士山綺麗です。やっぱり雪を被った富士は絵になります。


パノラマ台は駐車できない位の満車でした。
その後、平野の浜へ

帰り道、道の駅に寄って「吉田のうどん」を久し振りに食べました。相変わらず安定したうどんでした。
と言う事で、久し振りの富士を見る事が出来て良かった。
明日も通院して来ます。元気になって又綺麗な富士山が見れるように頑張ります。
Posted at 2022/11/24 19:14:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「いつものGW旅 http://cvw.jp/b/3371166/48417371/
何シテル?   05/07 19:11
ユキ1009です。よろしくお願いします。青い空の風景が大好きなおやじです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
スバル レヴォーグに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation