• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jimny301132のブログ一覧

2025年06月09日 イイね!

SJ30 4速→5速化 クラッチ交換 車検整備一式

かなり久しぶりの投稿です!

はるばる愛知県からSJ30の車検のご依頼を頂きました。

2年前に30を購入して初めての車検みたいです。

追い風吹いて90kmくらいしか出ない28馬力のSJ30(笑)

大阪まで気合を入れて来て頂きありがたい限りです!

さて、今回のメニューは車検は当然の事ながら、メインは4速→5速化です!

この令和の時代(道路状況)に28馬力+4速MTは酷ですよね・・・

5速のギアレシオは0.8となるので、4速の1.00に比べると20%回転数のダウンになってエンジンの負担も減らせるし高速巡行も可能になりますしね!

他の方は知りませんが、5速化する際は30のケースに11や71のギアを入れるので、ポンっと組むだけでは少々難があります。うちではシム調整などを行って完璧に仕上げています!



ミッションマウントブラケットも新たに製作!
無駄に5mmのアングルと6mmの鉄板でヘビーデューティー仕様で作りました(端材が余ってた)



ミッション降ろすついでにクラッチも交換しますか?で事前に注文してたクラッチセット!
ほんと注文しててよかったです!もうクラッチが完全に当時物でツルツル!完全に使い切ってました!
これでも滑ってなかったSJ30の軽さと非力さに脱帽(笑)












これであと10年20年は平気ですね!!

次に、入庫時に気になっていた異音・・・聴診してみるとデスビが怪しい・・・

ヤフオクを探してもリビルトを検索してもフルトラ用は皆無・・・

前期用なら自分が3セット持ってるから分けれたのに・・・



言ってても仕方ないから分解。



ベアリングを注文して打替え!



点火時期はかなり遅角されていたので、規定値に調整しておきました!
(30のクランクプーリーの刻印はびっくりするくらいアバウトなので、プラグホールに割り箸を差し込んでTDCを確認、プーリーに正確なTDCの打刻をして点火時期を調整しました)

ここからやっと車検整備です!

まずはエンジンルームから目が痛いくらいの排気ガス漏れ・・・持ち主さんも運転中は目が痛かったらしいです(笑)









1番奥のエキマニのボルトが止まってなかったけど・・・そりゃ排ガスも漏れ放題よね?(笑)

フロントパイプのガスケットからも排ガスが漏れててガンガム盛られてました・・・




ってか令和7年でもまだLJ50エンジンのエキゾーストガスケットが出るってスゴない?(笑)スズキさんに感謝です!

ついでにラジエターのサブタンクがホットグルーか、お湯マロで修理されてたから(ありえへん)、新品に交換!これはまだ出るって知ってた^^







あとは左フロントホイールにガタがあったから、点検したらハブベアリングのプレロード不足(2年前に車屋でハブB/R交換したらしい)だったので増し締め!



ブレーキフルードも真っ黒で買ってから交換してなかったみたいなので、タンク内洗浄してからフルード交換させて頂きました!(タンク内洗浄はサービス)










車検の諸費用含め、トータル30万円ちょいの内容になりましたがとても喜んで頂きました!

帰りも200kmのロングドライブでしたが5速になって快適になったとの事でホッとしました♪

リアシールからオイルも少し漏れてるので来年はエンジンのOH、再来年の車検時にはエアコンの修理をご依頼頂けるみたいです!

この度はありがとうございました。またのご利用をお待ちしております!
Posted at 2025/06/09 20:45:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2021年10月22日 イイね!

JA11前期パノラミックルーフ MTミッション変速不具合

JA11前期パノラミックルーフ MTミッション変速不具合下取りで仕入れたJA11のパノラミックルーフ!

まあまあ不人気ですが、僕はまあまあ好きです笑
なんかちょっと可愛いくないですか?笑


会社の敷地に放置してたら突然ギアが入らなくなりました。

エンジンを掛けるとどのギアにも入らない…

回転異音などは無し…

エンジン切るとスコスコシフトできる…

クラッチ切ってるのにメインシャフトが回転してる?

クラッチ切れてない?

試しにエンジンを切った状態で1速に入れてエンジン始動。若干車が進む?笑 クリープのかなり弱い感じ?

そしてクラッチをミートしてみると真ん中くらいで繋がる…

クラッチ貼り付きも疑ったけど、そこまで酷くないし?少し放置されてた車なのでインプットシャフトのスプラインとかフライホイルとかクラッチカバーが錆びてる?

とりあえず考えてても仕方ないしジムニーやし?

リフト空いたからパッとミッション降ろしました笑

クラッチカバー外すとバラバラ部品が降ってきました笑笑笑


ダンパーおらんやん笑
どんなマシンガンシフトしてたん笑
アイルトンセナもビックリ笑


ディスクにまあまあクラックありました!


フライホイールにはスプリングが接触した痕跡!



そらクラック切ってもシフトできへんわな…(クラッチディスクはカバーと離れても飛び出したスプリングがフライホイールに当たってるからインプットシャフトが回転するし)


そして工場に転がってたSJ30の中古クラッチカバーとディスクを組んで修理完了!

リフトに掛けて降ろすまでで2時間かかりません!

ジムニー最高!!!笑

ジムニー修理&カスタムの御用命は株式会社K2まで!

〒596-0803
大阪府岸和田市東大路町141-6
株式会社K2
TEL: 072-429-9166
FAX:072-429-9266
Posted at 2021/10/22 21:34:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月22日 イイね!

不動SJ30を復活させる!!

不動SJ30を復活させる!!


このサンマルは屋外放置車両だった為に燃料タンク内の燃料は腐ってて、キャブも汚い状態でした…









キャブはフルオーバーホールしてから、加速ポンプの噴射が悪かったので強化タイプに予め取り替え!


幸いにも燃料タンクには満タンに近いくらいのガソリンが入っていたのでタンク内はピカピカのままで錆はありませんでした'`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ


不動の原因はキャブだけではなさそうです…

購入後に前オーナーの話を聞いたら、納車された当日は少し乗ったけど、納車翌日の始動時にカブらせてしまい始動困難になったみたいです…

その後にプラグを外して掃除したり、デスキャップ外してポイント点検したり、ポイントレスキットを組んだりしたみたいですが、まずは肝心なプラグ…


まさかの電極が接地😂

予測ですが、始動時にプラグをカブらせた→プラグ外して清掃→外した時か清掃中か着ける時に落下させた→電極が曲がり接地→スパークしない→エンジン始動しない→デスビ分解→ポイント清掃→やはり初爆すらない→ポイントレスキットをインストール→配線がめちゃくちゃ→結線ミス、接触不良→コイル電源をリレー式に→結局はスパークしないからエンジンかからない→キャブからは加速ポンプのリンクなども外されていました…

たぶんプラグ清掃するだけで再始動できたはずなのに…

プラグがこんなことになってしまったが為に…(プラグ見た瞬間に僕はクランクのベアリングが逝ってると思って脂汗でました笑)

そしてバッテリーからコイルリレーまでの配線がコレ😂


もう恐怖でしたね…

これにハンダもスリーブも無しでビニテでしたから…

バッテリー直で、もちろんヒューズ無しのビニテだけなので一歩間違えたら車が燃えます…

キャブも綺麗にO/Hして点火系の配線も見直したのでエンジンは1発始動!調子良さそうなエンジンで安心しました(^^)

次はイグニッションコイル交換かな?(^^)
Posted at 2021/06/22 11:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月21日 イイね!

SJ30の5速化

SJ30の5速化SJ30の5速化

もはやSJ30の5速は定番化?

でもこの世にどれだけキッチリ組まれた4速改5速ミッションがあるかは疑問です。

実はこのSJ30も5速化はされていましたが4から5へシフトしても4とレシオがほぼ変わらず?
たぶん全オーナーも、このミッション組んだ人も試乗したら頭の上に???イッパイ浮いてたでしょうね!笑

ケースを開けたら原因が分かりました🤣

5速は問題なかったんですが、4速のインプットシャフトがSJ30でした🙈

おそらくクラッチディスクを30を使いたいから30のインプットシャフトを使用したのかと…←知恵袋に載っててベストンサーされてましたが5速カウンターシャフトに4速用インプットシャフトを組んだらどうなるか整備士やチューナーなら簡単に分かるはず?

実際に作業もしたこと無い人が偏った知識と間違った回答でベストンサーになるんですから世も末ですね😂言うのはタダとはこの事ですね!

もちろんカウンターシャフトはJA11やJA71の5速用なのでインプットシャフト(4速)と歯数は合う訳もなくガッタガタ🤣
そんな魔改造されながら普通に走ってたジムニーを尊敬します!🙇‍♂️

インプットシャフトは5速用の物を使うけどフロントケースは4速用なのでベアリングも4速用を…
5速と4速ではインプットシャフトのベアリングの厚みが違うので奥まで圧入できず…
厚みが合わない分はシムを探して組み合わせて4速シンクロのクリアランスもバッチリ合わせました🙏

知恵袋などネットの情報だけで5速化をチャレンジしたらエライ目に遭うので気をつけてください🙇‍♂️


(右)不良の5速ミッション
(左)組み直した5速ミッション


汚いケースは綺麗に洗浄


順番バラバラ!インストール完了!


シム調整後のインプットシャフト
これをしないと4速シフト時に不具合が出るはず。


ドライで仮組み


ミッションのストック引っ張り出して来て色々組み合わせてみました。


シンクロメッシュも傷んでたから全交換


綺麗になったら気分も良いですね!!
ボディはボロいけど😂





Posted at 2021/06/21 23:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月21日 イイね!

質実剛健

不満な点を圧倒的に上回る満足度。普通の軽四は今安くで買ったら手放す場合は鉄クズにしかなりません。ジムニーは今安くで購入できたら将来的に手放す場合も高値で手放せます。普通車がいけない悪路もグイグイ行けます。大震災が起きて瓦礫や浸水の中を動き回れる車種は数少ないでしょう。一家に一台ジムニー!完全にアリやと思います。
Posted at 2021/06/21 08:34:19 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「SJ30 4速→5速化 クラッチ交換 車検整備一式 http://cvw.jp/b/3371244/48478020/
何シテル?   06/09 20:45
2015年頃にJA71vを嫁様が購入し自分がジムニーにハマってしまい、自分用にJA11vを購入。その後、2ストジムニーに乗りたい衝動に駆られて2020.12にポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2015年頃にJA71vを嫁様が購入し自分がジムニーにハマってしまい、自分用にJA11v ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2021.6安かったから衝動買いしてしまったシエラ。 後々の事を考えてバリバリに改造した ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2020.12にMカリで購入した屋外放置の不動でサビサビ穴だらけのサンマル。 コツコツと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation