• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いつかは空冷のブログ一覧

2022年07月07日 イイね!

992GT3 10月生産枠決定!!

去年の今頃、担当さんはしきりに「ホントに左でいいんですね?」と念押しをしていたことを、ここ最近は思い出すことしきり。もし、そのときに「右でもいいよ」と言っていたら、今頃は納車されていたのに…と、左ハンドルにこだわらなくてもよかったのに…と、自問自答すること、ここ数ヶ月…。ああ……。

でも、そんなことも一瞬にけし飛ぶような日になりました!
お昼過ぎに電話があり、10月生産枠が決定したとのこと!

それまでのあいだ、いつ注文が確定するのかわからない日々に気持ちを紛らわすために、ランボ、フェラーリ、マクラーレン、アストンマーチン、ベントレーと、試乗会にいっては、あーでもない、こーでもないと、のたまり、気がつくといつもポルシェと比べている自分があって…。

さあ、週末はポルシェセンターに行って参ります。
仕様は、9月でも大丈夫みたいですね。





Posted at 2022/07/07 23:01:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | 992GT3 | クルマ
2022年03月11日 イイね!

次回への課題

次回への課題忘れないうちに書いておかなくちゃ。
Posted at 2022/03/11 23:11:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鈴鹿 | 日記
2022年02月27日 イイね!

もうすぐ1年待ちになりますが、まだ先が見えず…

巷では、右ハンドル992GT3が日本上陸し、騒がしくなってきました。
ポルシェの担当さんからも、右ハンドルが入庫したので実車を見に来られませんか?と連絡があり、目にすることに。

心頭滅却すれば火もまた涼し、無の境地を極める僧のように心を沈めていましたが、そうもいかずに「ああ、早く乗たい〜」と病が再発しつつあります。

このまま、GT3は生産枠がこないのでは?
もう左ハンドルは厳しいのでは?
なんて噂が飛び交う中で、
余計なことを考えないように、カーコンフィギレーターで仕様変更をして
気持ちを切り替えることに。

仕様変更したといって、GT3の生産が決まってくれることとはナンの関係もないのですが、それはともかく!!


エクステリアカラー クレヨン 594,000円
ここはクレヨンのまま、変更なし。
カラーから変更しはじめると終わらなくなりますので。


ホイール サテンブラック塗装仕上げ  198,000円
リムガーズレット塗装を設定してましたがやめることにしました。
シンプルイズベスト。


ブレーキは信頼性の高いフツーのブレーキのままで。
フロント直径408ミリ対抗6ピストン、リアは380ミリの対抗4ピストンなので十分でしょう。


ブラック レザー、Race-Tex インテリア、コントラストカラー GTシルバー
692,000円
先日、992カレラの試乗車に乗ってきました。試乗車にはオプション設定されていて、その質感にちょっとやられてしまいました。
もともと質実剛健なインテリアなので、ダッシュボードが革張りは結構いいかも。
その分、フロントリフターをやめることにしました。


軽量カーボンルーフ 593,000円
最初の仕様決定のときから悩んでいたオプションでした。
やっぱりオンすることにしました。
軽量ですよ軽量。どのくらい軽くなるかは二の次です。軽量こそ命。
フツー、軽量化と言えば何キロ軽くなるとかですが、そこは気にしないというか、
なんというか、言っていることに矛盾はあるのはわかっていますが…
とりあえず。笑


フルバケットシート 891,000円
クラブスポーツパッケージ 0円
クロノ パッケージ、ラップトリガー プレパレーションを含む 80,000円
PDK 0円
この4点はセット物だと思っています。


LEDヘッドライト ブラック、PDLSを含む 102,000円
Exclusiveデザイン テールライト 139,000円
クレヨンにブラックホイール、さらにテールライトの赤を外してクリアライトにするという、ちょっとしたこだわりです。
おそらく、誰もが、そんなんどっちでもええのやないの?というところですが、ここはクリアライトなのですよ!


カーボンインテリアパッケージ(ハイグロス) 218,000円
アルミニウムペダル 58,000円
これは、けっこう選択されているのでは。

ペイントキー、レザーキーポーチ 58,000円
おもわずポチりましたが、これはやめることになるかも。

以上で、3,623,000円のオプションとなりました。

ちょっと価格が上がってしまいました。
これもそれも、来るのが遅いのが原因!
ということにしましょう。


さてさて、無我の境地に戻り、それまでは鈴鹿にいくことにしよう!
Posted at 2022/02/27 23:26:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 992GT3 | 日記
2021年09月20日 イイね!

マクラーレンGTの魅力を体感

マクラーレンGTの魅力を体感alt

GT3左ハンドルは、なんの動きもなく生産情報はなしのつぶて、まあ、ひたすら待つしかないのでしょうが、ただ待つのもなんだかなあ、と思っていたところ、なんとマクラーレンの試乗会がありましたので、落選するだろうと気軽に申し込んだところ20倍の確率で当選。
さっそくに行って参りました。
モータージャーナリストの飯田裕子さんがナビゲータとなって六甲山周辺を1時間ほど走りました。プロの解説を聞きながらハンドルを握って体感する企画。
飯田さんもポルシェ乗りなので、ついついポルシェトークになって盛り上がりましたが、ポルシェとの違いもよくわかり充実した試乗となりました。

マクラーレンGT、いいですね!!

飯田さん曰く、
マクラーレンGTは、クルマが主張することはなく、
ドライバーが求めれば、求める量に応じてこたえてくれるし、そのポテンシャルは相当高いレベルにある。
とのこと。

確かにそうでした。ちょっとというか、結構ココロが動きました。
だって、GT3いつになるかわからんし。
マクラーレンカッコいいし、ハンドリングめちゃくちゃいいし。
ドアは跳ね上がるし。

楽しかった!!
Posted at 2021/09/20 23:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2021年08月09日 イイね!

992GT3 石の上にも一年かも?

ポルシェセンターに行って参りました。。
992GT3左ハンドルの申し込みができるようなったとこのことですが、とはいえ、生産枠が決まったわけではない、というビミョーな状況。
お願いしているポルシェセンターのなかでは左ハンドル1番目の順番らしいのですが、本国ポルシェにとっては「生産計画を決めるのは、わてらやし、あんたらは黙って待ってなさい」という姿勢は当然変わるわけはなく、生産枠が確定するのをひたすら待つ、ということになりました。

それはそれとして、最終仕様を決めてきました。

エクステリアカラー クレヨン 594,000円
イメージカラーでもあるシャークブルーがええやん。と思いながらも年齢を考えると
やっぱり派手やんかとなって、ホワイトやシルバーを横目で見つつクレヨンに決定。


ホイール サテンブラック塗装仕上げ リムガーズレット塗装 297,000円
外観カラーとホイールの色で、ほぼイメージが決まるので悩むところ。
クレヨンなので黒のホイールが似合うのは間違いないところだけれど、
明るめにいくなら、サテンネオディームかダークシルバーも捨てがたい。

alt
サテンネオディーム

alt
ダークシルバー

alt
サテンブラック リムガーズレット

街乗りならサテンネオディーム! というところですが、
鈴鹿サーキットにいかなければなりません。よってサテンブラックに決定。
ブレーキは、GT3の3種の神器といわれるPCCBも検討しましたが、信頼性の高いフツーのブレーキに。とはいえ、フロント直径408ミリ対抗6ピストン、リアは380ミリの対抗4ピストンなので十分でしょう。赤色のキャリパーに色合わせでホイールにはリムガーズレット塗装をいっときました。


ブラック レザー、Race-Tex インテリア、コントラストカラー GTシルバー 0円
フルバケットシート 891,000円
クラブスポーツパッケージ 0円
クロノ パッケージ、ラップトリガー プレパレーションを含む 80,000円
PDK 0円
カミさんからは乗りにくいとか、なにこのシートとか言われそうですが「GT3ってこのシートしか設定ないねん、背中にはバッテンの鉄の棒がついているのも標準装備やし」と言い切ることにして担当さんと口裏を合わすことで決定、extensive leather は選択せずに、フルバケとクラブスポーツパッケージを選択。

フロントアクスル リフト システム 521,000円
フロントを摺って傷がついたとしても、フロントリップ?の部品代って5〜6万円とちゃうん?10回交換するのも方法、とか言いつつ、この話題で担当さんと結構盛り上がりましたが結局は設定することに。なんか、どうでもいいことで時間をつかってしまった。

LEDヘッドライト ブラック、PDLSを含む 102,000円
Exclusiveデザイン テールライト 139,000円
マトリックスヘッドライトはカッコいいのですが、機能的はメリットは少ないという判断。しかし、テールライトは、赤ではなくクリアライトにしました。
クレヨンにブラックホイール、赤のキャリパーとリムも赤。足廻りには赤が入るので、ボディはスッキリと赤を外してクリアライトにするという、ちょっとしたこだわりです。
おそらく、誰もが、そんなんどっちでもええのやないの?というところですが、ここはクリアライトなのですよ!


カーボンインテリアパッケージ(ハイグロス) 218,000円
アルミニウムペダル 58,000円
これは、けっこう選択されているのでは。


以上で、2,926,000円のオプションとなりました。


実は一番悩んでいたのは、軽量カーボンルーフ。
ボンネットはカーボンなんやし、そりゃルーフもカーボンでしょう!と、
担当さんと盛り上がるだけ盛り上がって、
でもそれに60万円も出すん?ということで
うーん、めちゃくちゃ軽量化になるのならそれもありやけど、
数㎏程度の軽量化とちゃう?ということになって消えることになりました。

alt


GT3右ハンドルの生産枠は10月で決まったようですが、
左ハンドルはいつになるのでしょうね。
来年の春に乗りたいなあ、なんて漠然とした夢を描きつつ。
それまでは、鈴鹿にいっておこう!








Posted at 2021/08/09 21:05:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 992GT3 | 日記

プロフィール

「暑い!!! 鈴鹿サーキット http://cvw.jp/b/3371381/47119645/
何シテル?   07/30 17:48
まあまあオッサンになってからクルマに目覚めましたが、加重の難しさや楽しさが楽しめるクルマに出会えたのが、そのきっかけ。私にとっては少年のときに買ったタミヤ1/1...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Fuji1-GPを振り返って 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 06:44:21
ノルドリンク走行会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 06:42:50
RS君 夏眠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/04 01:11:06

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
LED クラブスポーツ パッケージ 軽量カーボンルーフ PDK フロント アクスル リフ ...
ハーレーダビッドソン FLH ハーレーダビッドソン FLH
1972年FLHです。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2018年10月08日〜2023年1月23日 楽しいことがいっぱいありました。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation