2022/03/11 4回目のタカタサーキットにやって参りました。
今日は平日ということもあり、嫁子供と最近MTの免許を取り始めた妹を連れて来ました。

タービン変えたしブレーキの導風板もピラーバーも付けた。
これで準備は万端。
意気揚々と乗り込んだはいいものの、思ったようにタイムが出ない。
ちなみにこの日午後からの走行でしたが、最高気温は20℃となかなか暖かかったです。
まぁ言い訳はいいとして、過去になかなか難しかった69秒台は割と出せるようになったけど、ベストの68.9がどうしても届かない。
やはりあれはまぐれだったのか…?
色々試行錯誤しながら、たまに妹や嫁ちゃんを乗せながら走ること実に76周( °_° )
無駄にガソリンを消費しながら攻め方を変え、何とか54周目から68秒台を連発!
57周目、ついに68.062まで来ました!
これは行ける…!
67秒台に入れる…!!
と、思ったのもつかの間。
そこからも68~69秒台を連発でたたき出してはいましたが、なかなかタイムは伸びず。。
ついにはガソリンが無くなって左コーナーで燃料が回って来なくなる始末……
今日はもう無理だ…
そんなこんなでベストラップは惜しくも68.062と67秒台には1歩届きませんでした。
だいぶカツカツで走ったつもりだったけど、なかなか難しいですねぇ。。
ちなみに、タービンを変えたことによってECUを純正に戻しました。
訳の分からないヤフオク製のチューニングECUを付けたまま使うのは少し怖かったので。。
そのため、スピード、ブーストリミッターも戻り、レブも純正に戻ったので所々3速で行けてたところが4速まで入れなければ行けなくなってしまいました。
それと、加速感は違えど、トータル的にはオク製チューニングECUとタービン交換はさほど大きな違いはないです。
ポン付けタービンとはいえ、本領発揮するのはセッティングをしてからになりますね〜
あといい加減デフがないと立ち上がりしんどい。。
Posted at 2022/03/12 00:36:08 | |
トラックバック(0)