• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さとっすぃのブログ一覧

2024年07月23日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!7月23日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
① SACHS COILOVER (MQB)by VAP + SRP
② VAPオリジナルパッド+TTSキャリパー+dba T3ローター
③GIAC ECU Stage1 + TCU プログラム


■この1年でこんな整備をしました!
油脂類総交換+α

■愛車のイイね!数(2024年07月23日時点)
73イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ブッシュ類とアライメント最適化

■愛車に一言
こんなに楽しめる車になるとは思っていませんでした!! お仲間さんのチューニングノウハウのイイとこ取りで仕上げてもらっているおかげですが…笑。乗るたびに入手出来て良かった、と思えます。まだまだ乗ります!!

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/07/23 14:08:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

ALPINA TATESHINA TOURING '24参加⛰️

ALPINA TATESHINA TOURING '24参加⛰️昨年の山梨ツーリングに続き、本年は長野県開催の掲題イベントに参加してきました。

今回は息子を伴っての参加。


B3は先日オイル交換を行ない、機関系は好調。往路は息子が運転し、私は助手席(途中、初の後部座席にも乗ってみましたw)


ツーリング参加者ステッカー


最初の集合地点にALPINA車が続々と集まって来ます。右も左もALPINAだらけ。


息子お得意のサンルーフ上からの撮影w


朝の軽食🥐☕️場所の駐車場🅿️


前日の晩、頑張って洗車して行きました。


くらすわ本店屋上テラスから、諏訪湖を眺めながらのモーニング•コーヒー。とてもリフレッシュ出来ました。
新しく購入したカメラの練習に最適だったのでは?(左下は愚息です)


パーキングに佇むB3。
ALPINAブルー率が高く、ミネラル•ホワイトのウチの車は見つけ易かったです。


最終目的地の蓼科へ向けて走る。
いつもの通勤路では味わえない、ALPINAの真価の一部をあらためて体感出来ました。


ビーナスライン。
天気が予報より良くなって良かった。


蓼科東急ホテルに到着。
ずいぶん前に、隣の蓼科東急ゴルフコース⛳️に来て以来。


前日の都内より10℃近く低い気温。


ランチと懇親の会場へ


*ノンアルコールです🍸


ALPINAクイズが難解過ぎましたw
自己採点は9正解/19問中…
それはさておき、食事に舌鼓を打ち


同テーブルの方や、昨年の山梨でご一緒だった方との会話も弾み、会は終了。
*豪華景品をかけたジャンケン大会は全くダメダメでした😅


いただいたお土産&購入したALPINAグッズを手に、土砂降りの都内へ無事に帰宅。
また機会があれば参加したいと思いました。

ご一緒させて頂いた皆さん、ニコル運営さん、ありがとうございました。
それと、みんカラ他オンライン上で繋がりがありながらお話出来なかった方々、またの機会にお話し出来ればと思います🙏💦
Posted at 2024/07/07 11:59:50 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月29日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】

みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】Q1. メーカーと車種をおしえてください 
回答: VW GOLF7.5 GTI TCR
Q2. タイヤサイズをおしえてください 
回答:235/35 R19
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2023/11/29 20:33:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年11月02日 イイね!

極上FFスポーツ

極上FFスポーツまだ足まわりだけのイジりですが、どこを走らせても楽しい!!のひとことに尽きます。但し、楽しいことと乗りこなせるのは別の話で、結構辛口な車かも?!
Posted at 2023/11/02 00:16:25 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年10月26日 イイね!

初タカス 兼福井旅行

初タカス 兼福井旅行以前から行ってみたかったタカスサーキット。
石川県のシュポルトさん主催の走行会に初めてエントリー。
前泊する予定を立てていたところ、「東尋坊へ行きたい!」という家内のリクエストがあった為、第2ドライバーを条件に、土曜日の観光もスケジュールに組み込んでいざ出発!



最初のサービスエリアで休憩し、ドライバー交代(今回は🍊農家の本気ジュース無し)


助手席で秋晴れの空を堪能。家内もすっかりACCを使いこなしてます(T-ROCも操作手順は同じですからね)。


北陸自動車道に入った頃から、土砂降りと晴れ間が覗く天気が交互に☀️☁️☔。
東尋坊タワーに到着した時は一瞬の晴れ間が。


見晴らしがいい〜🎶


でも岩場に降りると「火サス」を連想せずにはいられない...


雨が降り出し、☕️カフェに避難。
雨と風で体感気温はひとケタぐらいに感じました。コーヒーの温かさがありがたい。


少し小雨になったので、冷えた身体を温めに日帰り温泉♨️へ。


宿泊するとタイヤ2本分くらいのお宿ですが、事前に予約していた日帰り体験入浴ならば@1,500×2名と、とてもリーズナブル。
いつかのんびり来れたら、と思います。




他の皆さんと合流出来ず、家内と🍻
(私はノンアル🍺)


おなかいっぱいにして、22時前には就寝Zzz




翌朝、やって参りましたタカスサーキット。
宿からの道中は雲間から🌈が見え、到着する頃には快晴に。


初めてのサーキットということで、しっかりブリーフィングとコースレクチャーを受けました。


慣熟走行1本ののち、タイムアタックが始まります。



張り切り過ぎてアンダーステアを出したり、リズムに乗りきれない走り...


難しい、頑張れば頑張るほどタイムが落ち、タイヤがタレて行きます。
まだまだまだまだ修行が足りないことを痛感しました💦 コレはリベンジしないと気がすまない🔥...と思う反面、初めてのコースで色々試しながら、次に活かせそうな気づきも多かったです。




タイムアタックGTクラス、はやぱんさんとsmさんが1-2フィニッシュ👏👏👏
(MH軍団は撮影係に徹しました)


くじ引きでpakeloのキャップ、ジャンケン大会でグローブを頂きました🙏🏻
いつか機会をつくってシュポルトさんへもお邪魔したいと思います!今回はありがとうございました😊


終了後に参加された皆さんのゴルフを並べて📸。コレ、一度やってみたかったんですよ☺️
皆さんトラブルや事故無く、お疲れ様でした。
帰りは疲れ果てて、何の写真も撮りませんでした笑

おしまい





Posted at 2023/10/26 12:02:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「諸事情により、本日限りでALPINAを降りました。2台合計で約10年、感動の極みをありがとう‼️」
何シテル?   06/19 21:17
さとっすぃです。アラフィフです。 みんカラROM専歴は相当長いです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

定年ポルシェ、中古車店で買ったポルシェを正規ディーラーが保証? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 11:46:39
RECARO RMS パッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/21 10:31:35
[フォルクスワーゲン パサート セダン]VW / フォルクスワーゲン純正 後期バンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/10 12:12:54

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサート ワゴン フォルクスワーゲン パサート ワゴン
現在の用途に合わせ、パサートへ乗り換えました。試乗時に感じたまんま、実に運転し易いクルマ ...
ポルシェ 718 スパイダー ポルシェ 718 スパイダー
981ボクスターSからの乗り換えです。自身の所有車としては20年ぶりのMT車。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) 🟥 (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
サーキット用として増車。既にパーツの手配済み。自分初のハイパワーFF車、楽しみです。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
ゴルフ場快速仕様⁈ 初BMW

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation