• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えっせえっせのブログ一覧

2023年04月23日 イイね!

ポジションランプ

ポジションランプ純正のポジションをLEDにしたく、中華製を買い置きしてました。
オバフェン仕様はタイヤを外さないと手が入らずバルブが外せないので
夏タイヤ交換の今日が今年最初のチャンス。
がしかし、発光部分が太すぎてハイビームバルブのロック金具に接触し、
バルブ穴に入りませんでした。あ~~~ また買いなおすか。。 
次のチャンスは秋の冬タイヤ交換時だな。
Posted at 2023/04/23 21:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2023年04月22日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換夏タイヤに交換する予定だったのに、雨と気温が1桁で断念。。
今年はホイールナットを普通のメッキタイプから、スチール製のロングタイプに変えようとAmazonで3000円ぐらいで用意しました。
色はおとなしめにチタンカラー。見た目はガンメタでしょうか。
どんな感じになるか楽しみです。
Posted at 2023/04/22 10:13:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2023年02月03日 イイね!

ご無沙汰してました

ご無沙汰してましたスタットレスタイヤに交換してすぐに冬眠に入りました
札幌の雪道は走りたくない・・・なぜかって?
乾くとアスファルトが白くなるくらい融雪剤をまいて雪を溶かすから。
春が待ち遠しいですね。

近況報告すると、未だにバッテリーストラップにはまってます。
すべて革に変えて1か月で1cm伸びました。
余りにも耐久性が心配になり純正ベルトを買って戻しました。
で、被せるタイプに変更。 かなりお気に入りです。

夏用ホイールのロングナット、カーボンピラー、巨大サソリステッカーを入手したので、4月頃に取付け予定 楽しみです。
Posted at 2023/02/03 21:18:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2022年10月16日 イイね!

どお?

どお?最初から作り直して、やっと完成。そして取付けてみました。
自己満足100%
今回は裏に黒い革を縫い合わせて厚くなった分チョイ固めで、なじむまでちょっと時間がかかるカモ
引っ掛けは、Dカン金具からハトメに変更してシンプルになりました。
お遊びとしては、目を引くアイテムの気がします。

ふと思いました・・・・・。
純正バンドを切る事無く上にかぶせるタイプを作ったら需要があるかも?
と。
Posted at 2022/10/16 15:22:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | 日記
2022年10月08日 イイね!

失敗ですな

失敗ですな連休で暇だったからバッテリーベルトの新作を作ったんだけど、計算ミスで短かった。
まぁ このイメージで完成させよう
Posted at 2022/10/08 19:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト | 日記

プロフィール

買ってしまいました 2021.9.19に納車され まだまだアバルトに やっつけられてますがボチボチ頑張ります^^;
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

下流O2センサー取り替え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 05:22:26
イブデザイン アクセントアイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 19:13:24
ブーストメーターのホルダー(後編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/07 22:36:45

愛車一覧

アバルト 500 (ハッチバック) アバルト 500 (ハッチバック)
2024/06/03 なぜ アバルトesseesseを選んだのか? それは当時、GT r ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation