
写真とタイトルは関係ないのですが、足元の右カバーにもレザーを貼って保護してみた。
レザーの残りが少なくて先端だけの保護ですが、フルバケでの乗り降りでキックしても気にならなくなりました。
で、本題です。
去年、シフトレバーのショート化するにあたって、オレカのクイックシフターを取付けました。
良い感じでショート化できたけど、4速やバックギヤに入りずらい症状が、どうも慣れなくて・・・
外そうかな~ と考えてます。せっかく買ったけどね^^;
もしかしてシフトレバーごと交換するタイプなら違った感じなのか?
ん~ 気になります。 使ってる方の感想が聞きたいですね。
追記:2024/08/25
クイックシフターを外す為に、コンソール周りを外して コキコキしたら・・・
んーーーーーー?
イー感じでシフトが入るんだけど?
結局、コンソールの小物入れ開閉軸がシフターのナットに当たっていました><
軸を5mmほどカットしてコンソールを戻して・・・コキコキ
んーーーーーー? まだチョイ長いかも。。 まぁいっか
イー感じで4速・バックに入るようになりました^^;
朝から汗だくになったので試走は後日って事で。
Posted at 2024/08/24 16:56:47 | |
トラックバック(0) |
アバルト | 日記