• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JUN@DB8&LA150Fのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

告知! 日光サーキット走行会!

12月2日の火曜日に日光サーキットにて走行会を行います!

まだ。決まってないことばかりですが、値段はもう決まっております!


グリップが12000円(計測器、保険こみ)
ドリフトが11000円(保険こみ)

になります!

今回、11月20日までに、指定の銀行に参加費をお支払いしてくださられば、1000円の値引きをさせていただきます!


今回からは、私個人の走行会ではなくなりますが、今まで通り、仲間内で企画している走行会には変わりがありませんので、アットホームな走行会になっています!

サーキット走行に興味はあるが、ショップ主催とかだと敷居が高いと思ってる方や、サーキット走行会は高い!と思っている方がいましたら、是非参加してみてください!

私たちの走行会は、他の走行会より、安く、1回に走る台数も少なく、初めての方には優しい走行会になっております!
かと言って、他の走行会と同じぐらいの、時間や本数が走れますので、初めてではない方でも、楽しんで頂けると思います!

なので、参加してみたい方がいらっしゃいましたら、コメントにてご連絡頂ければ、こちらから参加に必要な情報などを直接メッセージさせていただきますので、興味がある方は是非ご連絡ください!


Posted at 2014/10/31 00:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月27日 イイね!

今更ながら、筑波3時間耐久走行会!

先々週の日曜日に、筑波サーキットでの3時間耐久走行会ってのに参加してきました!


初の筑波サーキットでドキドキとワクワクで予定よりも早く目が覚めましたwww


コースに対しての不安は、一応GTで走り慣れてるので、そこまで不安ではなかったのですが、いざ会場に行ってみると、ポルシェやら、AクラスのAMGやら、ラディカル!!やら速そうな車から、FDとかスープラとかインプとかの走り車から、ベリーサまでw

色々なのが居ました・・・

そんななか走ってみて、つくづくタイヤって大事なんだなと知らしめられました・・・

なにせ終始、1コーナやら、バックストレート手前のコーナ、最終コーナーとタイヤがタレタレでグリップせず、どアンダーを繰り返すばかり・・・

今までの経験上、コーナリングスピードが余り乗らないコースしか走ったことがないので、どアンダーの経験が余りなくて、正直、コーナーでのライン取りが悪いのか、タイヤの限界が低すぎるのか良く解らないってのも有るのですが、友達のネオバ履いたインテの最終コーナーの突っ込みについて行こうとすると、ノーブレーキで、方や、100キロ辺で入っていって、出口で縁石踏むぐらいはらんでいくので、タイヤの性能の差が否めないとは感じました・・・


所詮、海外製の、スポーツタイヤ・・・
ハイグリップタイヤでは無いので、差が大きかったのかな?と言い訳しておきます・・・


タイムは、ベスト21秒代と言う散々な結果・・・
友達のやる気の無いユーロRですら、16秒代と言うのに・・・

課題としては、コーナーのライン取りとタイヤの使い方、あとは、後続車が迫って来ると、すぐ退いてしまう度胸の無さ・・・

次走る機会があるとしたら、タイヤをハイグリに変えて、どんなものなのか走ってみたい!

あとは、後続車にビビり過ぎるんで、どうにかしたい・・・

格下の車だろうが、なんだろうが、後ろから迫って来るとついどいてしまう・・・

たまに友達に煽られるのだが、少しは頑張るが、すぐに無理~ってなる・・・

どうにかせんとクリアラップ取れても、後続から速いの来たら、退いてしまって、タイム出せないって負の連鎖しか生まれない・・・

次は12月頭に、日光にて身内の走行会が有るので、前回のヘタレタイム50秒ちょい切りをグーンと縮めて行ければと思います!

Posted at 2014/10/27 20:51:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月13日 イイね!

走行会へ向けて!

今週末、筑波サーキットにて、3時間耐久走行会なるものに参加してまいります!

それに向けて、昨日は、エンジンオイル、ミッションオイル、ブレーキフルードを交換し、油温センサーを取り付けました!
本日は、フロントのフレームの耳の部分がタイヤと干渉するため、タイヤがバーストしないように、耳をある程度折る作業をしました!

油温センサーは、前回の走行会の時に、JURANのフィルター付きアタッチメントを買ったのですが、1回目はフィルターが入っておらず、交換してもらい、次はOリングが無いという状況になり放置していたのですが、Oリングが補修部品として出るので、注文して取り付けました!

が・・・付けたとたん、メーターが点灯しない・・・
デフィのBFなのですが、メーター真っ暗・・・
先ほどまで動いていたのに・・・

センサーの先端が破損して配線出てたので、もしやショート?とも思ったのですが、調べたら動いたので、電源の接触不良だったのかも?

ただ、メーターは点灯したものの、油温計が動かない・・・

って事で、センサーが悪いんじゃ無いかと思いセンサー注文しました!


それと、友達に塗装をお願いしていた、リーガマスターも塗り終わりました!
タイヤ組めば仕上がります!
今回は塗り分けしてます!
内側がダスト対策でブラックにとお願いしたのですが、ブラックの上にグリーンのパールを吹かれたので、若干グリーン感ありつつキラキラしてますwww



ただ問題が・・・


ご覧の通り、リム分はみ出していますので、これを下げても、入りきりません・・・

なので、キャンバーアームを購入予定です!


キャンバーアームは現在、Skunk2かJ'sレーシングで悩んでいるので、ショップさんとお話しして決めます!

ショップさんは車高調を購入してから行ってないから、忘れられてるんだろうな・・・

そんな感じで、走行会への準備とヘラフラッシュ化へ準備をした休みでした!
Posted at 2014/10/13 18:21:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

落下物・・・

仕事帰りに16号のアンダーパス通過中、道端にカラーコーンが落ちてました!

前の車の風圧で、それが車線の真ん中付近に飛んできて見事ヒット・・・


国道でしたので、それなりのスピードで、後続車も居たので、フルブレーキかけれず、隣の車線にも車走っていたので、車線変更も出来ず、減速して、車線内で避けるも、どんどん真ん中に来るので、避けきれずヒット・・・

R2にダメージは無かったものの、落下物の危険性を認識させられました・・・


たぶん工事現場とかで使っていたようなカラーコーンだったので、ダンプの荷台から落ちたのだと思われますが、正直、やめてほしい!

落とした本人は、気づかない、もしくは気づいても、落ちちゃったなぐらいだと思いますが、後続車にとっては大変危険なもの・・・

避けようと思って、隣の車線に飛び出て衝突や、フルブレーキで後続車に追突される原因にもなりうることですし、今回、カラーコーンと言う比較的、柔軟性があるプラスチック系だったので、ダメージはほぼ有りませんでしが、これがもっと硬い物だったら、事故レベルです!


なので、荷台に荷物を乗せて走ってる方々には、荷物が飛ばないような対策、又は、飛ばないような速度で走って貰いたいですし、自分には被害が無いでしょうが、後続車には大変危険な物だと言う、認識を持って、ドライバーには運転してもらいたいと思いました!
Posted at 2014/10/04 22:03:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月06日 イイね!

ついに

マフラーを投入いたしました!


いや~ノーマルマフラーで今まで過ごしてましたが、マフラー変えるとテンション上がりますねwww


まぁやんちゃ仕様なんで、投入したマフラーは5次元のスーパーラップです!

ええ!
競技用マフラーですw

車検?しらねぇよ仕様ですwww

なめてますねwww


まぁナンバー変な位置にタイラップ留めですし、ホイール緑ですし、マフラー爆音ですし、完全に整備士とは思えない、やんちゃ仕様ですねwww


中の人と車の仕様が全く別モノですwww


まぁうるさすぎて、近所迷惑なので、普段はサイレンサー入れてます!

てか日曜しか乗らないので、御勘弁をと言う感じですwww


まぁ入れた感想としては、音は素晴らしくいい音してますが、V-TEC入るとエンジン音の方がデカい気が・・・ アイドリングも別段うるさく無く、2000~4000辺が一番うるさいかも?

トルク細くなるかと思いましたが、そこまで感じず・・・

まぁ中間は純正なんで、これが、社外のストレートになるともっとうるさいのかな?と思ったり・・・


フィッティングは余りよろしくなく、ちょいとタイコがバンパーに当たりそう・・・
ハンガーもゴムが、ステーに当たって、ぱっつんぱっつん・・・
フランジは純正ガスケットがデカいのか、ボルトがネジ山ギリギリで届かないし、スプリングが意味をなしてない程縮んでますwww


まぁお陰で、純正時は見えなかった、マフラー側のロアアームがばっちり見えて、見栄え最高にかっこいい!!

そんな感じで、次は、やっとこさホイールの塗装に着手です!

またポルシェの緑に塗って、細いタイヤで引っ張って、つらを目指します!

目指せスタンス!
Posted at 2014/09/06 00:34:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ついに始動します! http://cvw.jp/b/337379/45890284/
何シテル?   02/21 22:42
車が好きすぎて、スポーツカーなどの車より、セダンやピックアップなどにスポーツカー並みのエンジンが載せてある車が大好きな、HENTAIです! 車は、インテグ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
事故で廃車になった、ステラからマイナーチェンジ後のステラに乗り換えになりました! 主に ...
スバル ステラ スバル ステラ
人生、最初で最後になるかもしれない新車で購入しました! こだわりの、プレミアムセレクシ ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
インプレッサをつぶして早、2年ちょい・・・ やっと走れる車を購入しました! 4WD ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
親のメインのクルマです! ターボなのに2トンカラーになってる限定車です! ミニに見 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation