2020年11月23日
モバイルWi-Fiルーター(どんなときもWiFi)を解約したので、レーダー探知機(以後、レー探)の更新をスマホ(テザリング)で行うように変更しました。ただ、テザリングは自動でONにならない為、手動でONにしないといけません。モバイルWi-Fiルーターだと、車に乗ってエンジンをかければ、自動でレー探が更新作業を行ってくれますが、スマホだと車に乗ってテザリングON。エンジンをかけるというワンクッションが入ります。これが微妙に面倒でした。
その不便を解消する為に、スマホにAndroidのアプリ「MacroDroid」をインストールしました。このアプリは「ある一定の条件(トリガー)」を満たした時に、「特定の操作(アクション)」をマクロとして実行します。「条件」を付加して実行の制御も可能です。
私の目的は、乗車時に自動でテザリングON、降車時に自動でテザリングOFFなので、スマホとカーナビがBluetoothで接続/切断されたのをトリガーにテザリングON/OFFの制御をするマクロを組みました。
これでスマホを持って乗車/降車するだけで、自動でテザリングON/OFFされるようになりました。
25/3/30追記
Bluetoothでナビとスマホが繋がった後に、MacroDroidがテザリングONに出来ていなかったので、ヘルパーアプリのVerUPとマクロを見直してみました。これで直ると良いんだけど…。
Posted at 2021/12/09 22:01:33 | |
トラックバック(0) | 日記