昨日(9月7日)HAOC関東のツーリングオフに参加し解散した後の事なのですが・・・。
ETC割引を最大限に利用して帰ろうと思い、、、
佐久IC~花園IC 高速道路(通勤割引)
花園IC~東松山IC 一般道(深夜早朝割引を使う為に時間調整を兼ねて)
東松山IC~練馬IC 高速道路(深夜早朝割引)
練馬IC~東京IC 一般道(環8)
東京IC~横浜町田IC 高速道路(深夜早朝割引)
というルートを通ったのです。。。
練馬ICを22時以降に出ないと深夜早朝割引が適用されない為、練馬ICの手前にある三芳PAで時間調整の為に1時間程休憩したのが事件その①の発端でした。
22時まで助手席で仮眠を取り、そろそろ出発しようと助手席側のキーを開けた所・・・
ファンファンファンファン
けたたましいクラクション音が@@;
寝る前にリモコンキーを使って施錠した為セキュリティーが働いていた訳で、Myアコはこじ開けられたと判断した様です@w@;
何だか周りの目が・・・痛い・・・。
私は決して怪しい者では無いです、、、この車は私の車なのです。。。
と思いつつ、キーを差せば止まるかな、とか色々やっている内にクラクションは止まりました^^;
で、今度こそ出発と思いエンジンをかけようとした所・・・
キーが回らない@@;
は?え!?何で!!
と軽いパニックになりつつ、セキュリティーが働いた場合何かしらの手順を踏まないとダメなのかと思いマニュアルを読むも、そんな事はどこにも書いて無く・・・。
JAFを呼ぼうかとか、今日どうやって帰ろうかとか、そんな事が頭の中をよぎったのですが、とりあえずいつもお世話になっているディーラーに電話・・・。
営業時間を過ぎていた為駄目元だったのですが、、、
いました!
いてくれました!!
神様、ありがとう~!!!
ディーラーの方に事の経緯をこと細かく(笑)説明。
で、ディーラーの方と私とのやり取りは、、、
D『ハンドルロックがかかっていませんか?』
私『え?あ、かかってます・・・』
D『では、ハンドルを右か左にきれる所まできった状態でキーを回してみて下さい。』
私『あ、回りました!エンジンかかりました!!』
そう言えば教習所に通っていた頃、ハンドルがロックされるとキーが回らない事や解除の仕方を教わった様な・・・。
でも10年くらい前のはな・・・ゲフンゲフン
すっかり忘れていました^^;;;
残業中のお忙しい中、ハンドルロックの事を忘れてる様な馬鹿な客相手に終始丁寧な対応、本当に感謝でした><
そんな訳で、事件その②は後日に・・・
Posted at 2008/09/09 00:49:26 | |
トラックバック(0) |
HAOC | クルマ