
袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたツインカム主催の走行会に行ってきました。
昨日までの天気予報では晴れだったはずなのに。。。
フルウェットでした。。。
誰だ、雨男は。。。=w=;
個人的には社長が雨男じゃ、と思ってたり(笑)
走行会はA~Cと3つのクラスに分かれていたのですが、私はCクラス。
(1クラス20台くらい)
一番下のクラスだ、わーい^^
草食系は一番下のクラスじゃなきゃね^^b
と思っていたら、、、
一番下のクラスはAクラス、、、一番上のクラスでした・・・
周り、一台CL7がいますけど、、、他はS2000とシビック&インテのRばかり。。。
なんでやねん。。。
AクラスにFD2とかいるし。。。=w=;
まぁそんなこんなで走行が開始された訳ですが。。。
20分×2枠の走行で、2枠ともスピン&コースアウト&終了(爆)
しかも、2回とも内巻きしそうになりカウンターを当てたらお釣りをもらって外側にズザー、という何とも情けないミス。
ドライだとごまかせちゃう事も、ウェットでは駄目ですね。
あと、、、雨は怖いですね、、、改めて感じました。
1回目のコースアウトは芝だったので大した事無かったんですが、2回目のコースアウトはグラベル。。。
ホイールとタイヤの間に石が挟まる&キャリパーとローターの間にも石が挟まる&土でぐちゃぐちゃ。。。
(;´Д`)あ~~~
土は水で洗い流し、キャリパー周りの石はツインカムの方に取ってもらいましたが、ホイールとタイヤの間に挟まった石は取れず。。。
タイヤを一旦ホイールから外し、付け直すしかないですね~、と言われました=w=;
とりあえずスペアタイヤを使用する事に。
帰宅途中いつもお世話になっているDラーに、どらえも~ん、的なノリで行き、組み換え出来るか聞いてみると、、、
『組み換えしなくても取れますよ。そもそも組み替える場合でも先に石を取らないと機械にかけてまわせませんから^^』
と言われ、おもむろにエアを全抜きし、あっさり取ってくれました^^
ツインカム・・・=w=;
エアの抜けが無いかもちゃんとチェックしてくれ、問題無しとの事。
ただし、ホイールバランスがずれてるかもしれない&アライメントがずれてるかもしれない、という事で、高速道路等でふらついたり振動がある様ならチェックして下さい、との事でした。
大事にならなくて良かった;;
ちなみに、New車高調。
バネレートが上がったからなのか、こちらの動きに対しての反応が速くびっくりしました。
これまでは(それが普通と思っていたのですが)ステアをきってから実際にノーズが入っていくまでに微妙な間があったのですが、それが無いですね。
すぱっと反応する感じでした。
あと、ブレーキで荷重をかけた時のグリップが格段に強いです。
今回内巻きしそうになったのも、これまでだったら同じ事をしてもフロントが逃げて外にふくらんでいたんですよね。
でも今回はフロントが逃げずにがっつり喰った、って感じです。
今回の反省を踏まえ、乗り方を変えていかないと。。。
Posted at 2009/10/24 22:31:34 | |
トラックバック(0) |
サーキット | クルマ