• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀500系+275すえのブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

どうやら

直下型で震源が陸地だったので
津波の心配なしとのこと。
良かった。
海岸線に近いところに
身内がいると津波が心配ですから。
特に今回の東北関東大地震の津波被害を
目の当たりにしてますからね。
Posted at 2011/03/15 22:53:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

おぉ!!

揺れた揺れた。
木造40年選手は無事でした。
Posted at 2011/03/15 22:49:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月15日 イイね!

あの日以来

暫定税率が切れた時以来ですな~
レギュラー売り切れ。の看板
Posted at 2011/03/15 16:40:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

地震の影響

当日、ゆれた時は車にて
信号待ちをしていました。
何か揺れてない?ぐらいでした。
次の信号が点灯していない(後に停電と分かる)
なんだ?故障かぁ?位に思う。
職場に戻り。
施設長の宮城の方で震度7の地震だって~
の言葉で地震だったことに気付く。
そして
停電…。
震度は4だったようですが
意外ともろいのね…。
オール電化は何も出来ない建物に成りました…。
便座が冷たいので
利用者がトイレで必ず冷たい!!と苦情を言うし…。
晩飯は暗闇の中
懐中電灯の灯りで寒々しく
乾パンや火を入れ無くても調理の可能なサラダや
そのまま食べられるバナナ等で…。
人生で初めて非常食ってのを食べましたが
乾パンって金平糖と一緒に食べると意外と美味しい。

そして翌日。
何も考えずに普段道理に出社したら
津波警報のため道路が一部通行止めのあおりうけ
通勤経路の道路が動かない…。
職場に遅れるかも~否遅れる~って連絡入れて
1~2分考え家に向かってUターン。
こんな時こそバイクだ!!
しかしBTに不安はあるけど
キックの付いているDTにまたがり
キック連発!!!
何とかEg始動したけど
久しぶりなので白煙が出ること…。
ルートを裏道?に変更して
いつもより多めに右手首をひねって職場に向かいました。
何とか間に合いましたが
あんまり気持ちの良いものではないですね。
通勤だけで疲れてしまいました。

計画停電は60Hz地帯なので
我が家は特に影響はないようですが
職場が停電するのでマイッチングですが
災害時なので仕方がないですね…。
便座が冷たくなるのが困りモノですが…。

しかし
余震が続いております
更なる被害が出ないことを祈るばかり…。
Posted at 2011/03/14 10:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

久しぶりに

久しぶりに本屋で本を買いました。
何気に観ていたTV番組で
使えなくなる商品券が多数
とかと放送されていたので
使えなくなることは
当面は無いんだけど
財布の中にあった
図書カードを使用してしまおう
ってなわけで
酵素風呂の後に
書店に行ったわけです。
10~20代の頃はよく書店で
買い物したものですから
本の配置なんかも良くわかっていたのですが
今や迷路のしょうでした(泣)。
少々時間はかかりましたが
お目当てのものを無事見つけて購入。
Posted at 2011/03/09 17:08:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「トヨタさんは出っ張りがない? http://cvw.jp/b/337514/48206395/
何シテル?   01/14 23:35
アクティブな一面も持っていますが…。 基本、超出不精です。 腰が重たいです。 根が生えているかもしれません。 甥っ子の影響で 事故はおこるさ の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
678 9101112
13 14 1516171819
20212223242526
2728 29 3031  

ブログカテゴリー

愛車一覧

ダイハツ ミラバン 最後のホットハッチ (ダイハツ ミラバン)
L502が長期入院のため購入。 コツコツいじっていきます。
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
コストパフォーマンス良すぎて乗り換えのタイミングを逃しては、手を入れて大事に乗ってます。 ...
ヤマハ DT125R ヤマハ DT125R
2stエンジンで125だから 軽いしそれなりにパンチもある そんで維持費も安い。 愛いヤ ...
ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー) ヤマハ FZS1000 Fazer (フェザー)
バイクの無い生活に我慢できなくなってきた頃 発売されたバイク 第一印象は正直良くなかった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation