• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月04日

ユーザー車検♪

ユーザー車検♪ 5月の事を今頃うP(^^;)

リハビリで通院している合間を使ってユーザー車検にチャレンジ♪

まずはネットでユーザー車検の予約。ナンバープレートの番号と日時(時間は1ラウンド8:50~10:00 2ラウンド10:20~11:30 3ラウンド13:00~14:00 4ラウンド14:20~15:30)・を指定して画面の指示に従って入力。
仮登録のメールが送られてくるので、そこから本登録に進みます。
予約ナンバーが書かれた画面をプリント。(自分は予約ナンバーを携帯のメールに転送。プリンター無いので・・・)

ネットでの予約はρ( ̄∇ ̄o) コレ
検査予約

次に書類の用意。必要書類は

1.自動車検査証(車検証)

2.自動車納税証明書(コンビニで払ったので、その半券)

3.点検記録簿(予め記入しておきました)

4.自賠責保険(新たな物は当日車検場で契約できます。自分は予め日産Dで契約)

5.自動車重量税納付書(37800円当日印紙を買い書類に貼ります)

6.検査申請書(印鑑が必要です)

7.自動車検査票(手数料が要ります)

8.リサイクル税預託証明

必要な経費は

書類代
24ヶ月点検記録簿、自動車重量税納付書、検査申請書、自動車検査票、各50円。

自賠責保険 27,630円

重量税 37,800円

検査手数料 1,700円

自分は当日にバタバタするのが嫌だったので、前日に一度出向いて、自動車会議所7番窓口で書類を購入。その場で記入して8番窓口で印紙を購入し、貼って準備しました。
予約は4ラウンドですヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
家で車をチェックして点検記録簿に記入して準備完了!

当日早めに出向いて自動車検査登録事務所の4番窓口にて書類を提出して、予約の確認。書類に不備があれば、丁寧に教えてくれます(*^^*)

その後、指示に従って検査コースに車両を移動して順番を待ちます。
並んでる間に外観検査、同一性の確認。
検査員の方の指示に従ってボンネット開けて車台番号確認したり、ホーンや灯火類のチェックをします。

そしていよいよ検査ラインに進入。掲示板の指示に従って、サイドスリップ、スピードメーター、ブレーキ、ヘッドライトの各検査を受けます。
初めてで、最初は緊張しましたが、落ち着いて掲示板の指示通りにすれば大した事ないです。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

次は前に進んで排ガス検査。
検査プローブをマフラーに突っ込んでやります。
終わったら記録器に検査票を入れて記録。
簡単ですね~フフンフーン(  ̄3 ̄)~♪

さらに前に進んで下廻り検査。
下からハンマーを当てるコンコン、カンカンという音が聞こえます。

で、終わったら記録器で記録をして横にある総合ボックスへ。
ここで合格の判定を貰い、問題が無ければ事務所の3番窓口で新しい車検証と検査標章を交付して貰い、検査標章をフロントガラスに貼ってお終い♪
































の、筈だったのに・・・orz


事前に日産Dでライトの光軸を合わせてもらった筈なのに、何故か当日左のヘッドライトがテスターでハネられて、慌てて近くのテスター屋さんで調整して貰いました。調整料は1050円でした。 。⌒ ヽ(´ー` )

ヘッドライトの調整はDでやるよりも近くにあるテスター屋さんの方が細かく、キッチリ調整してくれます。(〃´o`)=3 フゥ




















で、色々あったけど無事に車検終わりました♪C=(^◇^ ; ホッ!


    
ブログ一覧 | ローレル | クルマ
Posted at 2008/08/05 19:04:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

2025年の台風15号の爪痕
ヒデノリさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
青いトレーラーNo.IIIさん

嫁のいない間に何してた? (^_^ ...
エイジングさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

この記事へのコメント

2008年8月5日 19:48
ユーザー車検だったんですねヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ

前の職場で何度かお供&お手伝いしたことがあったんですが色々回って面倒ですよねΣヾ(・ω・´;)ノ

自分もKENさんのそのチャレンジ精神を見習わなければヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ


コメントへの返答
2008年8月5日 19:58
ユーザーでした(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

自分もお供は何回か経験してるんですが、自分の愛機は初めてでした。
意外とこう言う事でチョロチョロ回るの好き♪

( Θ_Θ)何でも挑戦!

で、失敗して毎回ダメージを負うんです( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
2008年8月5日 20:08
昔、クルマ(インテ)&バイクは
ユーザー車検受けたことあります。

手間暇惜しまなければ、
費用も浮くしなかなか良い手段だと
思いますね(*^。^*)

お疲れ様でした(^O^)/
コメントへの返答
2008年8月5日 20:16
そうなんですか?

手間隙かけるのは苦にならんので(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

安く済むのは大きなメリットですね♪

ありがとうございますm(__)m
2008年8月5日 20:34
前の会社では、オサボリして車検のお手伝いによく

行ってましたよぉ~

書類は人任せで一人で数台ラインに入れて~~みたいな♪

光軸は、どっちにずれてるかは教えてもらえるので

なんとなく調整で~♪
コメントへの返答
2008年8月5日 22:07
オサボリですか(;゚∀゚)ブハハハハ八八ノヽノヽ

書類は書くの( ゚Д゚)マンドクセーですからね。

いや、検査員の若いのがバカで、分かりませんを繰り返すので自分で調整できず、仕方なくテスター屋のお世話に・・・。

頭にきて(#゚Д゚)ゴルァ!!しました(汗)
2008年8月5日 20:47
ユーザー車検…昔は行ってました♪

職員の偉そうな態度に友人がキレて
しまってから気まずくて…(汗)
コメントへの返答
2008年8月5日 22:08
ヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ

( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

Σ(゚ω゚=;)

自分もキレて・・・↑参照。。
2008年8月5日 21:37
ユーザー車検行った事ないです…orz
なんだかんだ理由付けて、忙しいフリして自分を納得させてました(^_^;)

価格差はかなりあるんで魅力ですね(*´д`*)ハァハァ
再来年の4月の話ですけど(´゚ω゚):;*.':;ブッ
コメントへの返答
2008年8月5日 22:10
ユーザー簡単でしたよ♪

書類が( ゚Д゚)マンドクセーですが・・・。

時間あるんで、再来年まで悩んで下さい(´゚ω゚):;*.':;ブッ(コラ
2008年8月5日 22:07
お疲れ様です♪

御自分でやられたんですか??
スゲー!尊敬しちゃいます(*^。^*)

ますます愛着が湧きますね~♪
コメントへの返答
2008年8月5日 22:12
自分でやりまスタ♪

面白かったですよ~、いい経験になりました。(*^^*)

過去も今の愛機も全てに愛着があります(^ー^* )フフ♪

2008年8月5日 22:35
オイラは時間が無かったのでオケネを払ってDで通しましたヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

けど検査証ステッカーは貼ってません(´゚ω゚):;*.':;ブッ
コメントへの返答
2008年8月6日 23:44
そうですね、簡単に仕事休めないですもんね(´ヘ`;) う~ん・・・

自分も検査標章貼ってません(´゚ω゚):;*.':;ブッ(コラ
2008年8月5日 22:42
そんなにうるさいんですか~
最近の車検!

ずいぶん昔に車検しましたが
光軸は検査員の目視でOKでした
時代が違うんですかね~

とりあえず…
オールナイトフジで
おかわりシスターズの新曲チェックして
寝ます!~(^◇^)/ぎゃはは

なに時代?

コメントへの返答
2008年8月6日 23:47
今はテスターが主流ですよ。
自分は目視検査なんて初めて聞きました(滝汗)

オールナイトフジ??
おかわりシスターズ???

おさわりパブぐらいしか知りません(ノ´∀`*)

縄文時代(´゚ω゚):;*.':;ブッ
2008年8月5日 22:59
こんばんわヾ( ゚∀゚)ノ☆

UPを首を長くして待ってました~~~(_Д_)

何か大変そうですね(((;゚□゚;)))アワワワワ

でも安く済むのはいいですね♪
浮いた分をガスと弄りと・・・

・・・骨せんべいに(;゚ω゚)・;*ブッ
コメントへの返答
2008年8月6日 23:53
こんばんはヾ( ゚∀゚)ノ゙

遅くてすみませんm(__)m

全然大変じゃないですよ♪
ちゃんとメンテしてれば超楽勝です!

安い(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
浮いた分が床屋と作業服と・・・

・・・ビール(´゚ω゚):;*.':;ブッ

メタボ全開(ノ´∀`*)
2008年8月5日 23:25
光軸調整料、安いっすね~!光軸で撥ねられた場合、検査場近くの整備工場で大抵3,150円払ってます。

最近はかみさんのロゴしかユーザーでは通してません。昔はグロも通していたのですが、今は行きつけの整備工場にお願いしています(謎)
コメントへの返答
2008年8月6日 23:56
Σ(゚ω゚=;)

Dでも、テスター屋も1000円前後が殆どです。そちらはバカ高いですね~~@@;

整備工場だったら不具合あってもすぐに対応できるメリットがありますね(*^^*)
2008年8月5日 23:36
○牧ですか?
懐かしやこういう風景(*´Д`*)

光軸は残念ですが、4ラウンドというのがしっかり整備してるぜ!
っていうのを物語っています(*´Д`*)
コメントへの返答
2008年8月6日 23:58
〇牧ですよ♪
久しぶりに見たでしょ?(・∀・)ニヤニヤ

光軸は想定外でした(^^;)
午前中に最終チェックと光軸調整(日産D)してました(*^^*)
2008年8月6日 0:01
自分はユーザー車検なんてやった事ありません…( ̄▽ ̄;)

まぁ、ユーザー車検やるだけの時間が無いという事ですね(。-`ω´-)ウンウン
(心の声:メンドクサイだけです(´゚ω゚):;*.':;ブッ)
コメントへの返答
2008年8月7日 0:01
自分も初体験でした♪

時間無いのは仕方ないですよね(。-`ω´-)ウンウン

・・・ってヾ( ̄o ̄;)オイオイ
2008年8月6日 0:47
ユーザー車検は時間と手間かかりますからね…(汗)光軸は九割くらいの車がひっかかるみたいな話をよく聞きます。自分もDで調整したばっかりだったのにひっかかりました(;´Д`)


何はともあれお疲れ様でしたヾ( ゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2008年8月7日 0:04
手間隙かけるのが好きなんですよ♪
料理と一緒です(ノ´∀`*)

光軸はやはり、正確に合わせてくれるテスター屋さんの方が安心です。

今回は色々と勉強になりました(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ

ありがとうございます♪
2008年8月6日 8:03
光軸ってそんなに厳しいんですね…
今は若干ズレてますが、それを聞いたら車検までそのままでイイかなと思っちゃいました(笑)
ユーザー車検って大変そうですねぇ…
コメントへの返答
2008年8月7日 0:07
テスターが厳正に検査するので・・・。
機械に誤魔化しは通用しませんからね(´ヘ`;)

車検の時にテスターかければいいと思いますよ♪

ユーザーは書類が多いだけで簡単ですよ♪
2008年8月6日 9:35
おはようございますww

オイラも昔ユーザー車検しましたがあちこちたらい回しにされて疲れました・・・

オイラも光軸でひっかかりました(爆)

オイラも近くのテスター屋で調整してもらいましたが同じ所ですかねぇww
コメントへの返答
2008年8月7日 0:15
こんばんはヽ(^∀^)ノ

おや、ここにもユーザー経験者が(笑)
光軸( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー! ですねw

ひょっとしたら同じ所かも(;゚∀゚)ブハハハハ八八ノヽノヽ
2008年8月6日 13:30
お疲れ様ですヽ(・∀・)ノワチョーイ♪

自分も大学時代に1度だけやりました(*゚∀゚)=3 フゥー

KENさんが書いた情報って結構貴重ですよね(ノ∀`)
ほしい方いっぱいいると思います(・∀・)
コメントへの返答
2008年8月7日 0:18
ありがとうございますヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪

参考になれば幸いです(*^^*)
2008年8月6日 23:25
こんばんは♪

今の車の3年目の車検のみユーザーで通しました。
あのころはまだド、ノーマルだったので(懐

今はタイヤがハミってる時点でアウトです(汗
コメントへの返答
2008年8月7日 1:54
こんばんは(^o^)/

こちらにも経験者が(笑)

(´ヘ`;) う~ん・・・

ユーザーで改造公認に挑戦とかいかが?(^ー^* )フフ♪

プロフィール

「激務中・・・(;´ρ`) グッタリ 」
何シテル?   11/07 10:23
C35メダリストに乗るおっさんです。 交通事故の後遺症に悩まされつつ波乱な人生を送っております。 車弄りやカメラ、飛行機が好きで最近航空無線聞きながら徘徊し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CQオーム 
カテゴリ:通販
2009/05/11 03:47:33
 
ALINKO 
カテゴリ:カメラ&機材
2009/04/19 08:06:37
 
ApexRadio 
カテゴリ:通販
2009/04/19 07:59:13
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
フルノーマルからコツコツと自分流に仕上げます(^-^)
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛機。 当初友人が購入予定だった物を横取り( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 運転す ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン壊れてRB26換装。後輩に譲って行方不明に...まだ乗ってるのかな?
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
追突されて廃車に.....

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation