• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN35のブログ一覧

2008年06月01日 イイね!

また拾ってきた(^^;)

また拾ってきた(^^;)続き~♪

さてさて、解体屋さんで出会った兄さんは以前は某ディーラーの整備士で、今は趣味で車弄りを楽しんでるとの事。
この出会いがきっかけで、板金や塗装&整備は兄さんが、整備書の入手や部品調達、兄さんの手伝いは自分となり、今後は2人で弄りを楽しむ事になりました。

チビすけ♪の最終的な廃車を決めたのは、この兄さんだったりします(^^)

で、足が無いかと探す自分のところに、友人が車を解体屋に捨てたとのニュースが・・・。

で、兄さんと見に行ったら、フロントが小破しただけの友人の車が・・・。

当然ですが、拾います(笑)

本人の承諾を得て、解体屋さんに事情を説明して引き上げ。この時点で兄さんの目は子供の目になってました(^^;)

今回拾ってきたのは、黒のスターレット ターボ!ヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ(EP82)

友人に捨てた経緯を尋ねると、車は知り合いから売って貰った。が、最初から強化クラッチになっていて乗りにくい。
エンストばかりするので、イライラしてアクセルを踏んだら、雨で滑ってガードレールにぶつかった。
親が新車を買ってくれる事になり、修理代のかかるコイツが邪魔になった。

なんじゃ、そりゃ??

車自体は、左フェンダー交換、左側ライト、ボンネットとバンパー、軽い板金と塗装だけで完成!

最初に見た時の自分達の反応は、「これで捨てるなんて・・・勿体ねぇ~~!」でした。

って事で、2人で美味しく頂きました(*^^*)

良く兄さんと2人で走りに行ってました。
が、また別れる事になります。

この頃は周りがドリフトばかりで、自分が行くお店もジムカーナをやっててFRのシルビアやMR-2ばかりで・・・。

そして兄さんが拾って来たのはスカイライン(DR30)。
2台も拾ってくるし・・・(滝汗)

多分続くっぽい(笑)



Posted at 2008/06/01 23:03:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2008年05月29日 イイね!

捨てる奴ありゃ、拾う俺あり

捨てる奴ありゃ、拾う俺あり続き♪

クソ遅い「タマちゃん♪」に見切りをつけた後、親父の車の部品を探しに行った解体屋で、ふと目に入ったのが、画像の車。

タイヤもなく、草むらに放置されたグロリア。

何故か分からないけど、気になって運転席に乗り込みキーを回す・・・。

「やっぱり駄目か・・・。」

と、そこにツナギを着た兄さんがコードを持って来て、親父の車のバッテリーに繋ぐ・・・。再びキーを回すと、元気良くエンジン始動!

このお兄さんによると、何でも以前はどこかの社長さんの車で、エンジンは絶好調なのに盗難にあい、ここに捨てられたのだとか・・・。

解体屋の親父さんも「乗るなら、アルミ探してあげるよ。車はタダでいいよ。勿体ないもんね~、走れるのに・・・。」との事。

そして犬か猫を拾うような感じに我が相棒となりました(*^^*)

ここで知り合った兄さんは、解体屋の従業員では無く、個人で車を弄ってるお方で、手伝ってくれる事になりました。
この出会いが、車歴を増やすとも知らず・・・・。

グロリアはカクカクしたデザインなので、愛称は「カクさん♪」

ちょうどこの頃はVIPが流行してたので、フェンダーを叩き出しのオーバーフェンダーにして、アルミを特注で深リムにして、パテで成形。
インシュランスのフルエアロに!

しかし、付けて見ると、まるで族車のようにフロントバンパーの下が突き出してる・・・。

そこで!

カットして短くし、発泡ウレタンを吹き付けて肉付けし、FRPを張り付けてパテで仕上げ!
ドアパネルも精度が悪く、開閉の度に当たる部分を削り作り直し、サイドステップにダクトを空けて、裏にグリーンの電飾を施し、リアバンパーにバックフォグを埋め込み、リアの羽もパテ埋めしてボディと一体化!
完成した時は何処のエアロだか分からないぐらいでした。

で、板金屋さんに作って貰ったブルーメタリックで全塗装♪

完成するまで1年近くかかりました(´゚ω゚)*.';ブッ

車を造ってる間の足として、当時某誌の個人売買で購入したのが、EP71スターレット。愛称「チビすけ♪」

これがとんでもない相手で、価格はコミコミ15万円。
見に行った時の説明では、普通に乗ってて、何処にも不具合は無いとの事。

現金一括で購入し、その場で代金を支払い、後日陸送されて来たのは別のスターレット!

行きつけの車屋さんで社長と一緒に見たら、フロアが錆びて腐ってる。
エンジンから異音がする。しかも、

書類が無い!!

どういう事かと、相手に連絡すると、

「書類は別で5万払え!!」との事!

これを隣で聞いていた社長がブチ切れて電話を替わると、

「お前のやっとる事は詐欺だろうが!こっちには支払いの証拠もあるし雑誌の写真とも違うやないか!!警察と弁護士呼んだるけ、裁判じゃボケ!!!」

これに驚いた相手は電話を切って逃げますが、社長が知り合いの弁護士を呼び、弁護士が陸送屋に問い合わせて相手の住所を調べて直接相手の家に乗り込みました。

事情を知らない親が出て来て、こちらは警察に詐欺で通報する用意がある事、裁判まで準備している事を告げると、本人が出て来ました。

弁護士が追求すると、観念して色々と白状します。その内容は・・・、

台風の時に飛んできた看板がフロントガラスを直撃して室内が水没状態だった

雑誌に掲載したのと、会いに来た時に見せたのは友人の車だった

ローンを組み過ぎて金に困っていた

騙して金にしようと考えた

結局、相手の両親が全額返済する事、車は返さなくて良い、書類は今すぐ渡す、
以上の条件で和解し、自分の相棒となりました。

が、程度が悪過ぎて、わずか1ヶ月でタービンブローして、あちこちからオイル漏れを起こして廃車に・・・(T_T)

短命だったけど、良い社会勉強になった1台でした・・・orz

そしてまた拾ってくるんですよ、次のアシを・・・(謎)

(´゚ω゚)*.';ブッ
Posted at 2008/05/29 13:48:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2008年05月28日 イイね!

大好きだったけどぉ~♪・・・(´・ω・`)ショボーン

気分次第の連載です(笑)

さて、先日の「タマちゃん♪」ですが、

好きなところ(^^)

だれも着けてないフルエアロ

キラキラの14インチアルミ

可愛い見た目

燃費の良さ

目立つスムージング

最初で最後になる新車

嫌いなところ(-_-メ)

当時5MTしか無かった

女の子が乗ってると勘違いして野郎が寄ってくる

煽られる

クソ狭い

そして一番の原因が

超遅い!!

煽られるのはしょっちゅうで、逃げようにも遅いし、信号に止まれば、わざわざ車を降りてナンパにくる馬鹿まで・・・。

最初は好きだったけど、気持ちよく乗れないのでストレスとなり、結局処分してしまいました。

そして売ったお金で新たな相棒を手にするのでした。

続く♪













Posted at 2008/05/28 19:48:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2008年05月27日 イイね!

3カ月と半年と・・・

3カ月と半年と・・・気が向いたので続き(´゚ω゚);*.';ブッ

さて、バッチリ決まったCR-Xでしたが、購入当初から1速が入りにくいトラブルを抱えていました。
他にも、エアコン、オイル漏れ、雨漏りなどの故障はしょっちゅうで、少々嫌気が差しておりました。しかし、せっかく買った愛車なので我慢してましたが、遂に購入3カ月目にして完全に1速が使えなくなります(泣)

まだ保証が効くうちにと、急いで中古車屋に親父と行って目にしたものは・・・。

車が無い・・・?
ロープが張ってある・・・?

看板と張り紙・・・?
ん?もしや・・・

そうです。倒産してたんです(T_T)

諦めて実家近くのHONDAディーラーへ。
そこで整備の方に言われたのは・・・

「ミッションはもう駄目だね。調べてて分かったけど、ジムカーナに使ってたみたいだね。残念だけど、どこもかしこもガタガタで・・・。」

なんでもジムカーナはミッションを酷使するそうで、エンジンの状態も悪いとの事で廃車を勧められてしまいました。

呆然としながら外の展示車を見ると、そこにライフが・・・。

この年、ライフが出たばかりで売れ行きが好調な為、納車が半年待ちが当たり前でした。当初、ATは無く5MTしかありません。展示車も5MTでした。

で、お店の店長さんに「展示車でいいから売ってくれ!!」と無理を言い、朝から晩まで粘って説得し、強引に展示車を売ってもらう事に(笑)

CR-Xはオーディオ関係を外して下取りして貰える事になりました。

修理の為に点検に行った筈が、ライフをお買い上げしちゃいました(´゚ω゚);*.';ブッ

家に帰ってローン用紙が親父にバレて、しこたま殴られましたが・・・(苦笑)

そして半年待ちの筈が1ヶ月で納車となりました。

実は、納車を待ってる間に雑誌でDAMDのエアロが出る事を知り、当時行き着けだったお店で無理を言い、何とデモのエアロを売って貰う所まで話が煮詰まってました(*^^*)

そして納車から僅か2週間でフルエアロになりました♪

売って貰ったのは、

DAMDのフルキット

アイライン

ダウンサス

マフラー

メッキのミラー

当時出たばかりのヘッド40 14インチアルミ

周りで誰も着けてなかったので、これだけでも目立ちます(^^)v

総てのパーツを着けた1週間後、板金屋さんへ入庫。そこで、ダサいルーフレールを取り外し、取り付けボルトをサンダーで切り飛ばして削り込みます。

で、メクラになる純正の部品をボディ同色の白に塗装。これでルーフはスッキリ!

そしてリモコンを組んで、ドアを開閉出来るようにして、全てのドアハンドルとハッチバックのハンドルを撤去!

裏から鉄板当てて溶接。外はパテで仕上げてスムージング!!

納車1ヶ月でエライ事になりました(笑)

出来た愛車を見て友人が一言。

「何かゆでたまごが走ってるみたい(笑)」

この日から愛称は「タマちゃん♪」に決定です(´゚ω゚);*.';ブッ

さて、急ピッチで変身した「タマちゃん♪」ですが、半年でお別れする事になります・・・。

ど~してもね、

できないのね、

我慢がっ!!


続く・・・(´゚ω゚);*.';ブッ
Posted at 2008/05/27 22:41:23 | コメント(12) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ
2008年05月26日 イイね!

しつこい奴だな(笑)

ハイ、続きました(´゚ω゚);*.';ブッ

暫らくゼロヨンに通った自分ですが、先輩が結婚して引越した事で行く回数が減りました。そんな時、友人に一緒に峠を走ろうと誘われます。
友人曰く「ゼロヨンなんてエンジンに金かけた奴の勝ちじゃん。GT-Rばっかりだし」

自分もターボ化で結構なお金を使っている事、先輩が居なくなった事が重なり、チームを抜けて友人と走るようになります。

しかし、峠ではターボ化したCR-Xを乗りこなせず、壁やガードレールを擦ってばかりでボロボロになってしまいます。そして派手にスピンして、後続の友人が体当たりして大破・・・。
エンジンを売り、残ったのは潰れたボディと足回りのみ・・・。

そして忘れもしない岐阜県瑞〇市にあった「〇ーパ〇ス伊〇」で1台の中古車を買います。

友人宅でお披露目の時に友人が一言。

「しつこい奴だな(笑)」

そうです、買ったのは3台目になるCR-X SIR !!

しつこいでしょ?(´゚ω゚);*.';ブッ

事故後、友人はワゴンRに買い換えてドレスアップしてました。
この頃はバニングやカスタムが全盛でした。

自分もこれ以上傷つけたくない思いで、ドレスアップの方向へ(笑)

ボディは白でしたが、モールやバンパーの下半分は梨地の黒です。
そこで、モールやバンパーをボディ同色、ついでにスパルコのアルミも同色に塗装して綺麗な純白のCR-Xにしました。

ORIONの銀のアンプをトノカバーの上に設置して、スピーカーとウーファーはロックフォード。アルパインのCDプレーヤーを搭載!
しかも内装をレザー張替えで青×白にして、リアシートの背もたれの部分にウーファー2発を埋め込んでました。

今まで乗ったなかで1番綺麗なCR-Xで復活!!
そして夜な夜な友人達が集まる某所へと通う為に、両親が寝たのを確認して裏口から実家を脱出。
夜の闇へと消えて行くのでした。

あ、この頃から洗車馬鹿になりました(^^)/~~
Posted at 2008/05/26 22:53:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | 思い出 | クルマ

プロフィール

「激務中・・・(;´ρ`) グッタリ 」
何シテル?   11/07 10:23
C35メダリストに乗るおっさんです。 交通事故の後遺症に悩まされつつ波乱な人生を送っております。 車弄りやカメラ、飛行機が好きで最近航空無線聞きながら徘徊し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CQオーム 
カテゴリ:通販
2009/05/11 03:47:33
 
ALINKO 
カテゴリ:カメラ&機材
2009/04/19 08:06:37
 
ApexRadio 
カテゴリ:通販
2009/04/19 07:59:13
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
フルノーマルからコツコツと自分流に仕上げます(^-^)
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛機。 当初友人が購入予定だった物を横取り( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 運転す ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン壊れてRB26換装。後輩に譲って行方不明に...まだ乗ってるのかな?
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
追突されて廃車に.....

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation