• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN35のブログ一覧

2008年08月20日 イイね!

次期主力は・・・

次期主力は・・・日本に「肩代わり購入」打診=引き取り困難の戦闘機-英8月20日16時6分配信 時事通信


 【ロンドン20日時事】英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は20日までに、英国防省が発注したものの財政難で引き取りが困難になっている戦闘機「ユーロファイター・タイフーン」の購入を日本を含む諸外国に「肩代わり」してもらう話し合いが行われていると報じた。
 英空軍はこれまでに144機を発注したほか、88機の購入を約束しており、キャンセルすると膨大な違約金の支払いに直面する。国防省筋によれば、日本のほか、サウジアラビア、インドなどが関心を示しているという。 















空自の次期主力戦闘機はどうなるんでしょうね~♪
今まで米国製ばかりですから、アリだと思うのは自分だけ?
別にロシアの戦闘機でもイイと思うんですが・・・。

これからどうなるか楽しみです(・∀・)ニヤニヤ
Posted at 2008/08/20 19:34:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 飛行機など | ニュース
2008年08月19日 イイね!

(((( ;゚д゚)))アワワワワ

(((( ;゚д゚)))アワワワワ墜落 国道に2人乗り小型機 大阪・八尾
8月19日11時27分配信


 19日午前10時10分ごろ、大阪府八尾市志紀町南2の国道170号弓削交差点付近で、2人乗りの小型機が墜落した。パイロットの松尾圭二さん(34)=第一航空所属=とカメラマンの山後(さんご)操さん(57)=共立航空所属=はいずれも軽傷。現場は「大阪外環状線」と呼ばれる幹線国道から東に入った道路。小型機は本体が折れ曲がった状態で道路横の歩道付近に落ちた。周辺には店舗や倉庫などがあるが、車両や歩行者、建物などに被害はなかった。

 国土交通省航空・鉄道事故調査委員会は調査官を派遣して、事故原因などを調べる。

 府警八尾署や消防などの調べでは、小型機(セスナ式C206型)は全長8.53メートル、全幅11.15メートル、重さ0.8トン。八尾空港に着陸するため東から西に飛行中、燃料トラブルで飛行が困難になり、道路上に墜落したという。航空写真撮影のため、午前9時過ぎに離陸し、三重県内で飛行していた。

 墜落現場から約10メートル南の金属加工会社を経営する男性によると、「バーン。バチバチ」という音がして、空を見上げると、黒い物体が落ちてきたという。エンジンの音はしなかった。小型機は道路横の電線に当たり、その際に、主翼が引きちぎられるように取れた。その後、道路に落ちたが、炎上などはなかった。ただ、機体の破片が周囲に飛び散ったといい、男性は「部品が工場の敷地まで飛んできた。巻き添え被害がなかったのは奇跡的だ」と声を震わせた。

 パイロットの松尾さんは八尾署の調べに、「管制塔から着陸許可が出て着陸態勢に入った時には計器に異常はなかったが、高度約150メートルでエンジン出力が落ちてエンジンが止まった。緊急対策をしたがダメで、燃料はあったがエンジンに供給されなかった」と話している。同署は業務上過失致傷容疑で事故原因を調べている。












(((( ;゚д゚)))アワワワワ
映画なんかで道路に着陸なんてあるけど、墜落とは・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

でも、怪我で済んで巻き添えも無しなんて奇跡ですね@@;

(; ̄ー ̄)...ン?
燃料供給できない?整備ミスなのか?
Posted at 2008/08/19 20:29:20 | コメント(12) | トラックバック(0) | 飛行機など | ニュース
2008年07月31日 イイね!

乗りたくないね・・・

乗りたくないね・・・<ベトナム航空機>成田着陸後、エンジンから火 けが人なし7月30日11時10分配信 毎日新聞



ベトナム航空機のエンジンに消火剤を散布する消防隊員=成田国際空港で、2008年7月30日午前9時20分ごろ
 30日午前7時40分ごろ、成田国際空港に着陸し地上を走行中のベトナム・ホーチミン発のベトナム航空950便(ボーイング777-200型、乗客乗員277人)の右主翼にある第2エンジンから、煙が出ているのを管制官が発見した。自力で駐機場に入り、乗客が通常通りに機を降りた後の午前8時半ごろ、第2エンジンから出火した。消防車計17台が消火剤をまいて消し止め、けが人はなかった。

 国土交通省成田空港事務所によると、同機は暫定平行滑走路(B滑走路)に着陸、第2旅客ターミナルビルの駐機場に向かうため誘導路を移動中、第2エンジンから白い煙が出始めた。

 煙は一時収まっていたため消防隊が監視していたところ、エンジンから突然炎が出たため、消火した。同事務所は何らかの原因で燃料が漏れ、過熱して煙が出たとみて原因を調べている。

 空港会社は午前7時41分から午前8時まで同機の着陸した暫定平行滑走路を閉鎖した。 乗客で、ベトナムでレストランを経営する笠井道生さん(49)は「機内の様子は特に変わったことはなく、客室乗務員が『早く出て下さい。クイックリー、クイックリー』と繰り返していただけで『煙が出ている』という説明はなかった」と驚いた表情だった。








(((( ;゚д゚)))アワワワワ

以前沖縄で丸焼けになったチャイナエアラインを思い出した((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

Σ(゚ω゚=;)

事故起こして客に説明しない?
こんなふざけた航空会社の飛行機は怖くて乗れません(>_<)



Posted at 2008/07/31 23:40:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飛行機など | ニュース
2008年07月30日 イイね!

(((( ;゚д゚)))アワワワワ

(((( ;゚д゚)))アワワワワ機体に3メートルの穴、緊急着陸=豪カンタスのジャンボ機-マニラ空港
7月25日16時17分配信 時事通信


 【マニラ25日時事】乗員・乗客350人以上が乗ったオーストラリアのカンタス航空ボーイング747型旅客機が25日昼前、機体に開いた大きな穴の影響で機内の気圧が低下したため、フィリピンのマニラ国際空港に緊急着陸した。乗客らにけがはなかった。
 マニラの空港警備当局によれば、右翼近くの下部貨物室に直径2~3メートルの穴が開いているのが見つかった。同機はメルボルンに向けて香港空港を離陸した直後に機内の気圧が下がり、機長がマニラの管制塔に緊急着陸を要請したという。
 





穴ですと!?
ガ━━(゚Д゚;)━━━ン!!!!!

一歩間違えば空中分解・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル

Posted at 2008/07/31 23:10:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飛行機など | ニュース
2008年07月26日 イイね!

昔の写真

昔の写真今から20年も前に見に行った航空自衛隊岐阜基地の航空祭。
すっかり古ぼけて変色してしまった物を、ヘッダー&背景でお世話になった職人さんの技術により復元。
当時のブルーインパルスT-2も色鮮やかに蘇りました(*^^*)

で、懐かしい飛行機の写真2点もお願いして、復元されたのがρ( ̄∇ ̄o) コレ







C-1輸送機をベースに作られた実験機「飛鳥」です。翼についたエンジンが、とても奇妙に見えた為、今でも記憶に残ってます。

今では岐阜基地近くの各務原航空宇宙博物館に展示されてます。
チョットそのうち暇ができたら岐阜参りのついでに見に行って来ようかな?

しかし、写真の補正や加工は難しいですね・・・(^^;)

改めて、職人さんの技術の高さにビックリしました(@@;)





Posted at 2008/07/26 11:53:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 飛行機など | 日記

プロフィール

「激務中・・・(;´ρ`) グッタリ 」
何シテル?   11/07 10:23
C35メダリストに乗るおっさんです。 交通事故の後遺症に悩まされつつ波乱な人生を送っております。 車弄りやカメラ、飛行機が好きで最近航空無線聞きながら徘徊し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CQオーム 
カテゴリ:通販
2009/05/11 03:47:33
 
ALINKO 
カテゴリ:カメラ&機材
2009/04/19 08:06:37
 
ApexRadio 
カテゴリ:通販
2009/04/19 07:59:13
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
フルノーマルからコツコツと自分流に仕上げます(^-^)
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛機。 当初友人が購入予定だった物を横取り( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 運転す ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン壊れてRB26換装。後輩に譲って行方不明に...まだ乗ってるのかな?
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
追突されて廃車に.....

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation