昨日のドタバタの様子( ̄- ̄メ)チッ

デジイチのおかげか、綺麗に写ってますが実際はタバコのヤニと埃でエライ事に(((( ;゚д゚))))アワワワワ
当然掃除しました(*゚∀゚)=3 フゥー
右の赤い配線の束の下にメモリーが見えますね。
あと2枚挿して4GBに( *´艸`)クスッ♪
(; ̄ー ̄)...ン?
そう言えば何方にVISTAは3GBまでしか認識しないとか言ってた様な・・・。

どうやら右に写ってるブツがHDDのようですな。
スロットは4つかな?
うち1個はカードリーダーが出っ張ってるので・・・。
ま、確実にもう1個は増設出来そうですね。配線もあるようだし・・・。

前面はこんな感じ。
( ゚Д゚)<アラヤダ
パネルの隙間に溜まった埃が(;^_^A アセアセ・・・

全体はこんな感じ。
さて、問題はどうやって復旧させるかである。
当初の計画では写真などのファイルをディスクに書き込んでPC外に出し・・・
と考えていたんだが、書き込んだディスクを再生しようとしたら内容が表示されないどころか、光学ドライブが勝手に停止(((( ;゚д゚))))アワワワワ
更に壊れたのか?…o(;-_-;)oドキドキ♪
で、ゲームのディスクを入れたら問題なし( ゚д゚)?
DVDもちゃんと再生するし・・・。
どちらにしても画像が消えたら大変なので・・・。
(以前は再インストールの時に操作を誤りC-1輸送機の記
念塗装機の画像が行方不明に( p_q)エ-ン)
また再考する事に。
とにかく、HDDは交換しようと思い、コム○ードにHDDを買いに行く事に。
自分が狙ったのは1TBのHDD。
しかし、実際お店に行ってチョット考えた。
現在のHDDは320GBの物で、Dドライブに至っては写真が殆ど。
しかもかなり容量を残してる・・・。
(。-`ω-)ンー
そんなに大きなHDDが必要か?
それに、今のHDDもCドライブに問題があると見てるのでフォーマットすれば解決するのでは?
で、結局
SATA 7200rpmの500GBのHDDで出費を抑えつつ、既存のHDDはフォーマットして再利用する事に。
まず、Dドライブはゲームや写真関連のソフトと画像が殆ど。
ソフト関連はまたインストールすれば問題ないし・・・。
さて、ここからどうするか。
(-ω-;)ウーン
問題はまだ始まったばかりだ・・・。
で、つい余計な物まで買ってくる(;゚ω゚)・;*ブッ

前面にある7in1のカードリーダーが埃のせいか以前から読み込み出来なくなってるのでつい(ノ∀`)
サンワサプライのUSB2.0 マルチカードリーダライタADR-MLT111BK
更に・・・

グリーンハウスのMP3デジタルオーディオ
kanamicro
青いの買っちゃいました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
さて、復旧はいつの事やら┐('~`;)┌
Posted at 2009/09/06 19:41:23 | |
トラックバック(0) |
PCとか('A`) | パソコン/インターネット