夜勤の合間に、チトお手入れ。
画像は去年の洗車後の写真の使い回し(´゚ω゚):;*.':;ブッ
夜勤中の合間に(休憩時間)丁寧に洗車してワックス掛け。
最近黄砂もあるのか、すぐに汚くなっちゃう(;´▽`A``
で、最近変速時にスムーズさが無いと言うか、中々変速しなかったので気になってATFをチェック。
色を見たら、黒くはなってるけど、真っ黒じゃなくて褐色で赤味が残ってる。
まだ充分そうだけど思い切って交換。
前オーナーはキチンと定期的にDに入庫して管理してた車なので、見た目は悪いが中身の程度は上等です(*`・ω・´)ゞデシ
で、いつものスタンドで全自動のATFチェンジャーを使って交換。
自分で作業しましたが、手が汚れたので写真なし。
作業は至って簡単でATFのゲージを抜いて、チューブを差し込んでスイッチオン。
後は機械が勝手に交換してくれますヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
全量交換後、シフトがスムーズに変速するようになりましたヾ( ゚∀゚)ノ゙オォオォオォオオォ
これで元通り☆-ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノイエーイ
で、店員と談笑。
以前から気になってた事を聞いてみる。
良くATF全量交換すると壊れるなんて話を聞くので聞いてみた。
ATFの色と臭いで判断するそうで、黒くて焦げ臭いようならお客さんにどの程度の期間交換してないか確認。
全く交換してない、あるいは相当の期間交換してない場合は作業をお断りするんだそうな。
自分の愛機の様に定期的に全量交換してきた車なら問題ないとの事。
前のオーナーがキチンと管理する人で良かったとホッとしました(*゚∀゚)=3 フゥー
油脂類はキチンと管理しないとダメですね(;´▽`A``
ちゃっかり定期的に交換するから安くしてと交渉して、成立しちゃったのは内緒です( *´艸`)クスッ♪
今回のATF交換、上抜きで3.2Lでした。
でわでわ。。
Posted at 2009/04/25 08:27:15 | |
トラックバック(0) |
ローレル | クルマ