• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KEN35のブログ一覧

2010年02月18日 イイね!

且⊂(゚∀゚*)ウマー

且⊂(゚∀゚*)ウマー コンビニで購入。

メロン♪


しかし、メロンと言うと何故かお見舞いの定番の果物と言うイメージがww



そう言えば渥美半島はメロンが有名でしたね~。
運転手時代にチョコチョコ寄り道して買ってたのを思い出しました。



嗚呼、本物のメロン食べたくなってきた。




・・・・・・



入院しようかな?(´゚ω゚):;*.':;プッ
Posted at 2010/02/19 00:22:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2010年02月11日 イイね!

お茶でも・・・。

お茶でも・・・。たまにはコーヒー以外も、と思いコンビニ覗いて 発見(*゚Д゚) ムホムホ



バニラと紅茶・・・。





溶けたバニラアイスの液体を混ぜたような感じか。

意外と ( ゚Д゚)グラッチェ

また今度買ってこよう♪
Posted at 2010/02/11 21:20:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飲み物 | 日記
2010年02月10日 イイね!

( ̄□ ̄;)!!回収は・・・。

( ̄□ ̄;)!!回収は・・・。※画像は過去に岐阜で撮影した無人偵察機。









無人偵察機のエンジン停止=飛行試験中、落下処理-防衛省2月9日19時45分配信 時事通信

 防衛省技術研究本部は9日、硫黄島周辺で飛行試験していた無人偵察機の試作機のエンジンが停止し、安全確保のため海に落下させたと発表した。水深が深いため、回収はしないという。
 技本によると、同日午前9時45分ごろ、F15戦闘機に搭載された無人機を発進させたが、約1分後にエンジンが停止しているのを地上で確認。同50分ごろ、F15からの指令で硫黄島の北北西約155キロの海上に落下させた。
 無人機は全長5.2メートル、全幅2.5メートル、全高1.6メートルで、事前のプログラムに従って飛行し、基地に戻る仕組み。
 2004年度から開発に着手しており、総経費は103億円。試作された4機のうち2号機が落下した。1機約8億円という。4機は昨年12月に飛行試験を開始。来年度、空自に引き渡し、運用方法などを検討する予定になっている。 





誰も傷つく事無く惨事にならず何より(;≧∇≦) =3 ホッ
しかし深い所に落としちゃったんですね。
こう言う物って試作だしそれなりの金額なので回収するかと思ってましたが・・・。
余程条件の悪い所に沈んじゃったのかな?
自動で基地には戻れなかったか・・・。
実験に失敗は付き物ですが、チト惜しい気がします。













Posted at 2010/02/10 11:12:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ニュースなど | ニュース
2010年02月09日 イイね!

怒るのも当然か?

JAL優遇静岡空港にANA強く抗議、撤退も
2月9日9時26分配信 読売新聞


 静岡空港で札幌(新千歳)、沖縄線を運航する全日本空輸(ANA)の岡田晃・上席執行役員(企画室長)が8日、静岡県庁を訪れ、岩瀬洋一郎副知事と会談した。

 会談で岡田氏は、搭乗率保証が導入されている日本航空(JAL)の福岡線に県が8000万円を投じて今月から利用促進策を講じていることに触れ、「市場の競争環境をゆがめる行為だ」と強く抗議。促進策の即刻中止などを求めた。岡田氏は、要請が受け入れられなかった場合、静岡空港から撤退することもあり得るとの考えも伝えた。

 会談は非公開で約35分間行われた。終了後、岡田氏は記者団に対し、〈1〉JAL福岡線の利用促進策を即刻中止する〈2〉搭乗率保証の運航支援金の受け取りを辞退するよう、県からJALにはたらきかける――の2点を岩瀬副知事に要望したことを明らかにした。岡田氏は、促進策に県がつぎ込む8000万円は、静岡空港で運航する航空各社への平等な運航支援策に回すことも求めた。

 岡田氏は記者団に「県も県だし、JALもJAL。公的資金を使った不公平な事態だ。正直者がばかをみるので、即刻やめてもらいたい。血税を使った市場への影響は大きい」と強い不快感を表明。「(JALが)企業努力もなく権利だけを主張する。地方空港のネットワークを維持しようという私たちからすると、信じ難い状況だ」と述べた。

 さらに岡田氏は、2009年2月に搭乗率保証制度の導入が明らかになった際にも「1社に対する間接的な支援で、不公平だ」と県に抗議したことに触れ、「今回はさらに信頼関係を損なわれたと思っている。信頼関係が保たれなければ路線は維持できない」と述べ、静岡空港からの撤退の可能性に言及した。

 その後、岡田氏は改めて読売新聞の取材に応じ、「岩瀬副知事との会談で『撤退』という文言を使ったのか」との質問に対し、「使いました」と明言。「(静岡空港のANA路線は)現状では厳しい環境。信頼関係が保てるか、来年度以降も含め、県の対応をみて判断する」と述べ、2010年度以降の県の路線支援策なども考慮して、撤退も含め路線のあり方を判断する考えを示した。

 岩瀬副知事は会談後、記者団に対し、「(搭乗率保証を定めた県とJALとの)覚書に基づき、県としてすべきことをしなければならない。搭乗率を上げるため、2、3月に集中して支援策を打っている。2、3月だけのもので、来年度以降につなげるという趣旨ではない」と岡田氏らに伝え、理解を求めたことを明らかにした。

 「信頼関係を損なわれた」として、静岡空港からの撤退の可能性をANA側が示唆したことについては「航空会社に就航してもらうのは信頼関係に基づく。その考え方は変わらない。ぜひこれからも一緒にやっていきたいと伝えた。今後、どういう手を打てるのか、知事と相談したい」と述べた。



>県も県だし、JALもJAL。公的資金を使った不公平な事態だ。正直者がばかをみるので、即刻やめてもらいたい。血税を使った市場への影響は大きい」と強い不快感を表明。「(JALが)企業努力もなく権利だけを主張する。地方空港のネットワークを維持しようという私たちからすると、信じ難い状況だ

これは怒りたくもなるだろう。
失敗すれば税金で救済と言うのが既におかしい。
支援もなく倒産していく中小企業が多い昨今、何故税金で賄われなくてはならないのか?
民営化したJRは旧国鉄の赤字を押し付けられても努力してると言うのに・・・。

>「(搭乗率保証を定めた県とJALとの)覚書に基づき、県としてすべきことをしなければならない。搭乗率を上げるため、2、3月に集中して支援策を打っている。2、3月だけのもので、来年度以降につなげるという趣旨ではない」
そもそも搭乗率を保証すること自体がおかしい。
そんな物は企業が努力する事で市民が犠牲になるのはどうなんでしょう?
乗らないのに空港があるだけで馬鹿高い税金を押し付けられる。
1社だけ優遇なんてそもそも健全と言えるのか?
無計画な搭乗率保証は辞めるべきだ。
Posted at 2010/02/10 10:47:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | ニュースなど | ニュース
2010年02月07日 イイね!

お前じゃ無理。

北方領土解決へ決意=鳩山首相
2月7日15時13分配信 時事通信

 鳩山由紀夫首相は7日昼、東京都千代田区の九段会館で開かれた「北方領土返還要求全国大会」であいさつし、「政権交代を経ていろいろと行いたいことがあるが、その中でも最も果たしたいのが北方領土問題の解決だ」と決意を述べた。
 大会は毎年、2月7日の「北方領土の日」に開かれており、首相が出席するのが通例。鳩山首相は「ロシアにとっても、日本という経済的、科学技術的に発展している国ともっと仲良くなることで大きなメリットがある」と述べ、ロシア側に解決への努力を呼び掛けた。 




は?
友愛だのと寝惚けたような事を繰返す人が解決できるとは到底思えません。
技術を売り飛ばして更なる疲弊を生むだけに思えます。
相手に力をつけさせて益々強い態度に出れなくなる・・・。
そんな気がします。
Posted at 2010/02/07 21:35:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ニュースなど | ニュース

プロフィール

「激務中・・・(;´ρ`) グッタリ 」
何シテル?   11/07 10:23
C35メダリストに乗るおっさんです。 交通事故の後遺症に悩まされつつ波乱な人生を送っております。 車弄りやカメラ、飛行機が好きで最近航空無線聞きながら徘徊し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CQオーム 
カテゴリ:通販
2009/05/11 03:47:33
 
ALINKO 
カテゴリ:カメラ&機材
2009/04/19 08:06:37
 
ApexRadio 
カテゴリ:通販
2009/04/19 07:59:13
 

愛車一覧

日産 ローレル 日産 ローレル
フルノーマルからコツコツと自分流に仕上げます(^-^)
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
初めての愛機。 当初友人が購入予定だった物を横取り( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ 運転す ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
エンジン壊れてRB26換装。後輩に譲って行方不明に...まだ乗ってるのかな?
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
追突されて廃車に.....

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation