連休2日目、長野へ帰省2日目でもある今日は、、、
ローレルに前車マーチについていたカロッツェリアのnaviを取り付けようと考えていた。。。
このnavi取り付け作業は、過去何度も取り付けようと思っていたが、
雨だったり気分がのらなかったりして取り付けが出来ずにいた。
それは、このnavi取り付けには一つ難関があったから!!
そう、マーチから外す際に時間に追われてGPSのアンテナを途中で切ってしまった(泣)
愛知のお店でも何度かGPS用のアンテナを売っているのを見たが、
持っているお金が無かったり、買うのが面倒だったり!?(爆)で買ってなかった。。。
で、本日、長野県の塩尻北インター近くにある某黄色いお店へGOした。
最初に断っておきたいのが、youは少々細かいことが気になる性格なのかもしれない。。。
だが、それは一般の人と比べての少々である。
このブログでも色々と書いていますが、誤解しないでください。
いわゆるクレーマーではありませんので。
いや、クレーマーは嫌いです!
某T31エクストレイル乗りの方みたいくなりたくない!! (←有名か?怒るとわざと西の人間を主張する人ね)
話が脱線しましたが、今回の対応はあまりにも無いので賛否両論あるんだけど書きます!!
話を戻すと、黄色いお店へGPSアンテナ買いに行った。
店内を探すと、ウインカーポジションキットがあったので、どんな物かみる。
フリップダウンモニターにも惹かれてちょっと物色。 画面は倖田来未だった。。。
アンテナ買いに来たことを思い出し、再度、店内を探す。
レジ前にGPSアンテナがあるのを発見!!
でも、そこにあるカロッツェリア用のはコネクタ形状が明らかに違うし、色々なメーカー用のアンテナがあって判断できなかった。
近くにいたボウズ頭の店員に相談する。。。
以下、店員とのやりとり
you : あの~カロッツェリアのGPSアンテナが欲しいんですけど、どれですか?
店員 : ナビはなんですか?
you : 2001年頃のナビなんですが・・・
店員 : あ~型番とか分からないと答えられませんね~
you : だいたいなら分かりますよ。ところで年代によってコネクタ形状って違うんですか?
店員 :あ~何とも言えませんね~型番とか分からないと答えられませんね~
you : 型番ならだいたい分かるんですけど・・・型番が分かったとして適合は分かるんですか?
店員 : 店内に同じモデルがあれば分かります・・・
you : (何だそれと思いつつ) あ~そうですか・・・
店員 : また何かありましたら申しつけください
そういえばローレルの中にnaviの取扱説明書があったのを思い出し、取りに行く。。。
これなら正確な型番もあるし、分かるかな・・・コネクタ形状も載ってるし調べられそう。
やっぱし型番がだいたい分かるって、あいまいな表現が駄目だったかな・・・と思い再度、店内へ。
だが、さっきのボウズ頭の店員は見当たらない。
レジに女性の店員とロン毛の店員がいた。
you : すいません~教えて欲しいんですけど
店員 : 女の店員がこっちを見るが無反応・・・はいとも言わない。
you : なんか忙しいのかな・・・(少し待つ)
全然、応対する感じ無し。。。
you : すいません!!
店員 : 女の店員こっちを見るが無反応。
これ、目の前で大きい声で「すいません!!」って言ってるんだよ??
このお店、聞こえないほどそんな大きくないよ??
少し待つが全然来る気配は一向に無い!!
今さっき、何かあれば申し付けくださいって言うたよな??
イライラはピークに達した。
店員の様子をずっと見ていたが反応は無い!!
だめだ・・・完全に馬鹿にされてる・・・
本当、馬鹿じゃないの??と言い店外へ。
もう、完全に頭にきた!!
脳内メーカーで見ても
「 怒 」の文字だけだっつーの!!
頭の中は、「
絶対、お客様相談室に電話してやるからな!!」の言葉のみ。
良く似た言葉は、どこの家庭でもあると思うが、子供が言うこと聞かない時に母親が使う最終兵器
「お父さんに言うからね」
言う所は違うが、意味は同じである(笑)
早速、携帯で調べ電話する。
申し訳ありませんでした、現場の責任者に言って対策しますとは言っていたものの、、、
完全に頭にきているので、全然許す気持ちには到底なれない。。。
対策されるのは分かりました。じゃあ、現場の責任者からどう対策するか聞きたいから電話して頂けますか?と伝え、電話を切る。
待っていても仕方ないので、GPSアンテナ探しに南松本のオレンジ色のカー用品店へ。。。
途中、国道で黒いC35メダリスト後期のドリ車とすれ違い、気分を良くする(笑)
1時間後くらいに電話があるが、店内にいたので電話は出れなかった。
すぐに折り返しの電話いれると、先ほどの女性店員が電話に出る。
え?ちゃんと喋れるじゃん!!と思い担当者に代わってもらった。
店長と名乗る男と代わったのだが、、、
一応、申し訳ありませんとは言うものの誠意がほとんど無い!!
「お店にいる店員のうち、店長を除き3人の対応が最悪なのはお店として終わってますよ??」
「対策するのは分かったから、次行った時は大丈夫なんですか?絶対、対応みますんで」
と言うと、、、
「フッ・・・申し訳ありませんでした」 だってさ!! フッって何だ??
長野県の松本地方のクルマ好きの方なら分かってもらえると思うけど、
やっと大きな中古パーツ店ができたんだから、閉店は絶対避けたいところだ・・・
この後、黄色い帽子のカー用品店(並柳)にも行ったが在庫は無い。。。
オレンジ色のお店の対応も良かったが、黄色い帽子も対応も凄く良い!!
親しみやすい対応でした!!
かなりの長文になりましたが、どうでしょうか?
少々、クレーマー気味になってしまい反省してますが、客商売でシカトは無いですよ(泣)
ナビは次回に繰越しか・・・
明日、帰るときにDVD見ながら運転しようと思ってたのに。。。
今日は痛い一日でした。