• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ngfhkの愛車 [メルセデス・ベンツ Cクラス セダン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

NOXセンサー異常が消せない方へその2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
もっと簡単にNOXセンサー異常を解消したい方への方法を紹介します。W205はNOXセンサーと車体との間に延長ケーブルがあります。画像の白いラベルが付いているヤツです。コレを取っ払って直接NOXセンサーユニットに繋げると電圧が多少上がり閾値下限を超えにくくなります。ユニットはステーを追加して車体に固定しましょう。あとは診断機でリセットするだけです。いつかはエラーが出るかも知れませんが、エラー発生のスパンはかなり長くなります。また、アジリティをEにすると100km程度でエラー発生します。Cだと700〜800km。オートクルーズを使うとエラー発生しやすくなります。参考までに。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

W206 初回車検 (シュテルン)

難易度:

アライメント調整

難易度:

テールランプ曇り対策

難易度:

センターコンソールのアンビエントライト増光(シリコンチューブ )

難易度:

メルセデス・ベンツ Cクラス(W206) 初回車検 その2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #Cクラスセダン NOXセンサー変えたらリセットしましょ https://minkara.carview.co.jp/userid/3375753/car/3140683/8184207/note.aspx
何シテル?   04/12 10:41
ngfhkです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアサスリア左右ベローズ交換  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/13 21:13:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
A4アバントから乗り換えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation