我が家では現役バリバリのwii 。その中で双子の次男がお気に入りなのがファミリーフイッシング。このゲーム大人も楽しめます。
この釣りゲーには、
専用の竿コントローラ

がありましたが、使いづらく、何度かプレーしているうちに壊れてしまいました。そこでYouTubeで検索したらスピニングリールをコントローラに取り付けている人がいたので真似してみたら、とても使いやすくなりました。
自分はwiiのコントローラ電池蓋に直接リールをfrp修理剤で固定しています。見た目は悪いですが💦頑丈です。
ところが自分で使っているうちは良かったのですが、子供は扱いが雑なのか電池蓋の爪部分がとれてしまい、蓋が閉まらなくなりました※蓋くらいは安いので買えばいいのですが、私の電池蓋はリールが固定されているので、最初から作るのは嫌だなぁと。これでリール買うのも馬鹿馬鹿しいし。
そこでネットで調べると
蓋の爪を直している人がいたので真似しました。
1mmくらいのドリルで穴あけ、そこに1mmくらいのステンレス棒を突っ込んで接着剤で固定するという方法です。
これで見事に復活しました。
上記2枚の写真は既に穴あけをして棒を突っ込んで蓋上方に棒が2mm出た状態で切断したものです。
蓋部分と鉄棒が接しているとこには
以前、フットレスト使用した接着剤が余っていたので使用しました。
1mmくらいの棒は釘でもいいようですが、自分は下の物を使用しました。
密林価格348円で、今見たら値上げしている。
ほんの少し使用したので、めっちゃくちや余っている☺💦
このWiiの蓋爪直しは他のリモコンにも使えるようです。
ブログ一覧
Posted at
2023/01/18 18:23:51