• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エー吉のブログ一覧

2010年07月10日 イイね!

夏対策その1

いよいよ暑い夏が来そうなので、2号機のエアコンも点検しています。お金の関係もあるので、こっちは普通にノーマルで。。
 川○に行ってた頃、R30乗りは、結構エアコンレス派が多かった気がしますが、今はどうなんでしょ!?

エアコンとか部品なら、私んトコから一番近くにこんな素敵な専門店ができてます♪ 個人的には、昔からご縁ある方です。。
今後、続々と新メニューを出すとか出さないとk.. ダスヨ(; -_-)ノ*)゚O゚)☆



まぁ、DR30のエアコンはただいま作業中ですが、Z32はただ今絶好調!(はーと)

しかし、昨年までは夏をしのぐのが大変でした・・・(汗)
とにかく夏の車内は常に70度オーバー!(; ̄Д)=3
気温計がいつもHi』なんです。。


バブリーカーのZ32、 『ボロい』 とは言われたくない(が結構言われる)
これまでに色々と対策してきました!



・リア&サイド3面スモークフィルム
 (5%ブラック)
・フロントサイド断熱フィルム
 (透過性70%合法、赤外線カット)





・前期型エアコンCPU→後期型CPUへ
 (風向きが選べるのです)

・エアコンコンプレッサー新品交換(¥_¥;)チーン

・エアコンガス交換(R12ガス3缶かな)

・ヒーターコア交換・・・関係無いけど壊れて交換(泣)





  
でも、暑っつ...Σ( ̄ロ ̄lll)

 そもそも、エアコンつけて暑いのは何故(・ε・?)(?・э・)



しばーらく原因を考えて、気付きました!!

ボディからの伝達熱、そしてフロントガラスから入ってくる熱であることに。

 


だいたい、ロールゲージつけた時に、面倒だから内装剥したままなんです。
鉄板剥き出し・・・そりゃ暑いです。。(‐ω‐;)ゞ 





熱を感じる部分には断熱剤を敷いて対処した所、効果アリ♪(・∀・)♪
とくにフロアトンネル部分は足が熱くならなくなったので♪


R30だと、、あまり必要ない対策なのかな・・・。
Posted at 2010/07/10 00:19:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年07月09日 イイね!

書いたのに!!


うほっ!ブログ消されたー!! (((((( ;゚Д゚)))))ガクガクブルブル

つか、足跡チョー増えたんですけど・・・画像のせいじゃないですよね!?(笑)

修正してもダメなのね、と φ(..)
Posted at 2010/07/09 23:16:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年06月16日 イイね!

さて、どうしようかな~

さて、どうしようかな~最近アニキになってもらった!?この方や某T氏の影響を受け、4ドアをゲトしたアニキとは逆に2ドアを増車することになりそう!
 
候補車はいくつかあったけど、やっぱりどれも程度は・・悪かった(泣)
とりあえず、レ○テックとDI化の定番コースで路上復帰。





今年の0033は2ドアか4ドアか、どっちで参加させていただくことになるかな。。
もう6月も中旬、早いものですね…今年も良い天気になるよう祈ってます♪ 




そいえば先日、久しぶりに戦場ヶ原方面へ!
車の調子見がてら行ってきました~。

  


PRINCE-Kさーん、「戦場ヶ原の稲妻」の終着地点は、湯○温泉でしょうかね!?  








 


たとえばこんな宿だたり!?創業150年以上の老舗だそうです! 
レポート、以上。。(早っ!)( ・ω・)y-゚゚゚

修学旅行の中学生が結構いて、おじさんの私にも話しかけてきました。若いね(笑)







 


戦場ヶ原の赤沼茶屋の後ろには、80台以上は駐車できるスペースがありますよ。
 良いロケーションなので気に入ってます♪













                 まぁ、お決まりの看板もありますが(笑)

          
Posted at 2010/06/16 00:26:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年04月13日 イイね!

ミーティング。。

ミーティング。。他の日だと調整がつかないかということで、急遽今月のミーティングが開催されました。まぁそれでも参加者は集まれる人だけということに。先月参加してないので、仲間外れにならないよう時間厳守で参加。。


19時開始、結局3名で今年度の活動方針と、各々のクルマのことについて話し合い。
クラブとしての議題は、①クラブの活動の見直し②仲間同士の相互協力を更に深めよう、というもの(だと思いましたが)
その点については確認し合うだけでしたので、話が早く終わりました♪
しかし、今後製廃の嵐が続くであろう純正部品の取捨選択についても話が広がり、それを見据えた車の維持はいっそう厳しいだろうという深刻な話題も出ましたがね..

ちょうど3名ともに4ドアのRS。。
今年度の車作りについては考え方が三者三様。

代表はとりあえず某計画のために、足回りを煮詰める様子。

もう一人はほとんど新たにイジるつもりは無い様子(ある意味羨ましい・・・)
だが、色々と煮詰める事はあるので金はそれなりにかかりそう。なので、デフとリア足回りの見直しは仲間内で持っている部品と自分たちで作業しようと確認。。

私もつい最近からショップで作業が始まっているので、バーフェンについてやメーター作成について等話してきました。

他のメンバーは、なるべくオリジナル重視派とバン・ハッチバックで改造派なので、各々頑張って活動しようと伝達することに。。


話は盛り上がり、気づけばファミレス閉店時間。
近所の目もあるし、各々次の日に予定があるので、2時半くらいで解散しました。
他の開催場所でも盛り上がってらっしゃるようで喜ばしい限りですね♪
Posted at 2010/04/13 01:10:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月02日 イイね!

重量税が減税に!

重量税が減税に!いよいよ4月1日から、自動車重量税が減税されましたね~♪(^∀^)
しかし古い車は対象外だと!!(( ゜д ゜;))

減税を狙ったタイミングで車検を頼まれてました。
早速、今日行ってみました♪
すごーく混みそうな事を聞いていたので、1ラウンドで予約。


受付に行くと、オッちゃん達が受付の若い女の子に金額を安く間違えるようプレッシャーをかけて、からかって楽しんでました。
1.5t以下の車両だったので、30000円。
⇒7800円の減税でした。ヽ(゜▽、゜)ノ

そして検査場は予想に反してガラガラ・・・。当然、一発合格。約1時間程で運輸局を出ました。

しかし!
デジカメが急に故障して撮影不可に(滝汗)ヒマだったから何枚か撮ってたのに!!
仕方ないので、ケータイで中途半端に撮った画像載せときます(ノ_<。)

そろそろ春ですから、お出かけやイベント用にデジカメとビデオも買おうかな!
Posted at 2010/04/02 00:48:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 http://cvw.jp/b/337629/42670282/
何シテル?   03/29 23:18
新車のDR30が我が家にやってきて20数年・・・。紆余曲折してるけど、これからも何とか維持していきたいな。。皆さんのように頑張ります!! Z32もカナリ好き(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ガレージの床を塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/08 21:37:59
虎舞瑠は続くよ どこまでも① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/30 10:48:27
Ver.1108.1 ヒーローしのいサーキットMTG 12月8日 申し込み完了! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/10 07:13:44

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
E-DR30 スカイラインRSターボ(鉄仮面) 4ドアセダン 1号機 町乗りとサーキッ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
E-DR30 スカイラインRSターボ(鉄仮面)2ドアHT 2号機  地元DR軍団の戯れ ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
通勤快速車でした♪ オートマでも280馬力!1J最高!!ヽ(゜▽、゜)/ トルセンLSD ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
まだフルスモークで頑張れた頃。。 豪華装備!うーん・・・質感が日産より良かったかも汗 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation