• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Mスポ ナイト&デーのブログ一覧

2025年07月13日 イイね!

エンジンオイル交換、下調べ編「XPRブレンドに挑戦」→Geminiに叱られました。

エンジンオイル交換、下調べ編「XPRブレンドに挑戦」→Geminiに叱られました。こんにちは、ご無沙汰しています。
エンジンオイル交換もご無沙汰してしまい、Royal Purple SAE 5W-40に交換してから10か月経ってしまいました。
5月ごろろからガラ音が気になりはじめて注文しようしようと思っていてたところ、ハタと、オイル減っていないかと調べてみましたが、表示はMAXのまま?でも残っていたSAEを150㏄入れてみました。レベルを測ってみてもMAXのままでそれほど音は静かになっていない感じでしたが、次の週末に乗ったら結構静かになっていました。半年超えて音が出てきたら150㏄でも効果あるようです⁈

さて、BMWでRoyal Purple使っている人はそれほどいないようですが、いよいよXPRを使ってみたくなりました。でもXPRは5W-40がないのです。ということで、最近はやりのPerplexityで調べながら、ブレンド比率も聞いたら結構いい感じで回答がえられたので、それを共有する(間違っていたら優しく教えてください)とともに、今度入れてみようと思います。

結論は5W-30 8割、10W-40 2割とまあ普通といえば普通なのですが、BMW LL-01規格はHTHS粘度3.5cP以上が必須など今まで知らなかったLL-01の基準など興味深い内容がわかりました。
表を見ると、SAE 5W-40よりも、HPS 5W-30の数字的がはちょうどいい感じなことがあらためてわかりましたが、XPRのブレンドに今度挑戦してみたいと思っています。また報告します!

[7/19追記]
Perplexityの調べだったので、Geminiでファクトチェックしたら、「 LL-01規格は、HTHS粘度だけでなく、清浄分散性、酸化安定性、シール適合性など、BMWのエンジンで長期にわたり性能を維持するための厳格なエンジン試験をクリアする必要があります。たとえ粘度やACEA規格が似ていても、これらの包括的な性能が保証されていないことになります。混合も線形での推定値なのでどうなの?と言われ、結果として、スラッジの蓄積や予期せぬ部品摩耗につながる可能性があります。特にHPSはレース用なので、清浄性も触媒への影響も低温時のターボにもよくありません。」ときっぱり断られました。Claudeも同意見、ChatGPTはDeepResearchしなかったので数字だけ。ということで至極まっとにRoyalPurpleのSAE 5W-40 (LL-01認証)を注文しました。
Posted at 2025/07/13 12:30:22 | コメント(0) | オイル | クルマ
2023年01月06日 イイね!

ロイヤルパープル比べ

ロイヤルパープル比べロイヤルパープル、購入先のページで2月から更に値上がりとの事で2箇所から調達してみました。

右が正規輸入元さん投入済み一本3,740円。
左が最安値のオーディオ屋さん一本2,280円。
送料込み5本で、18,700円と11,800円になりました。


裏面です。片方は開封投入済みです。


側面です。


箱です。
(撮影日が違うので色映りは異なります)
半年後の交換ストックは用意できました。
年末から円安傾向なので一年後は適度な円安を願います🤲





Posted at 2023/01/06 09:46:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | 日記
2022年12月07日 イイね!

エンジンオイル一考

前回6月にHELIX Ultra+SOD-1にオイル交換してから丁度半年、4,500キロ走りました。
そろそろ交換時期で色々オイル見繕っています。
・この所気になっているのはロイヤルパープルHPS。


カーオーディオ用・超高性能オイルと題してオーディオ屋さんが売っているモノ。もちろん日本総代理店としてモータースポーツに関わっている販社もありますが、オーディオ屋さんのはリッター1千円ぐらい安い2,280円/ℓです。ロイパはYouTubeでも良く見ます。
このオーディオ屋さんのページは表現がちょっと過激で面白いです。
https://procable.jp/engineoil/engineoil_5w30.html

・前回入れたShell HELIX Ultraこちらは純正と同じくシェルが天然ガスから作ったオイル。最近オートバックスでも見かけるようになりました。昭和シェルがなくなったのでシェルが量販に卸し出したのでしょうか。ネットより安価で店頭に並んでいました。使っている感触はその前の純正と変化を感じさせませんが、上が30から40に上がって少し固くなっているので燃費が0.4キロくらいですが若干落ちている様です。

・Power Clusterは評判も良くて入れたいのですがお値段が結構します。

そうこう考えていたらこんなページを見つけました。ロイパとSUNOCOのSveltを比較したページです。
https://kurumana.com/post-341/

https://youtu.be/U0ELm0WLLrg

キャンプ用バーナーで、200度、300度の
超高温にしてもスラッジになりづらいのには驚きました。ターボの軸もかなり高温になるのでこれは注目です。

そしてお値段は高くなりましたが、お手頃です。SUNOCOは元々アメリカの会社ですが日本サン石油(株)の製品です。
https://www.sunoco.co.jp/product/automotive_lube/lineup/svelt/

紫に思い切るかるか、琥珀のスノコにするか、しばらく考え中です。

新しいのもありました。



Posted at 2022/12/07 01:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル | 日記

プロフィール

「あけましておめでとうございます。 http://cvw.jp/b/3376329/48178554/
何シテル?   01/01 09:54
Mスポ ナイト&デーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エクスパンションタンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/13 20:45:36
フロントドアアンビエントライトLED換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/14 07:52:18
オルタネーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/02 19:10:59

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング ビーちゃん (BMW 5シリーズ ツーリング)
5シリーズ ツーリングに乗っています。 すらりとしたその姿にあこがれていたF11に20年 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation