
①カーシャン
②アイアンバスター 鉄粉取り
③クレイタオル 鉄粉取り
④NO.4 スケール除去
⑤OCクリーナー 油分除去
⑥脱脂シャンプー
⑦PVD-SPL 高密度塗装用コンパウンド
⑧ロングウールバフ
⑨テーパーウレタンバフ
⑩FTW フッ素樹脂コート
⑪BP-MIX、などオーバーコート
Dr.ケアコレ、プロヴァイド、ガンバスの混成部隊。
磨きの中心はプロヴァイドのPVD-SPL、🇩🇪車の高密度塗装用でロングウールとウレタンバフでRYOBIのダブルアクションに軽量ヘッドを着けて磨きます。いつもロングウールバフ一発磨きて満足してまいウレタンバフが余ります。その他はコスパと好みで構成。磨くのは4年ぶり。
アイアンバスターは臭いが優しく濃度も調整できるので普段からお気に入り、今見たら買い足し必要。クレイタオルも普段は気を使って使った気がしないくらい優しく撫ぜてますが、今回は磨くので気安く使います。
スケール取りはリブートが定番ですがコスパからNO.4で。ベースコートはフッ素樹脂のFTWをバフで塗り込みます。少し昔しながらな感じですがじっくりと出来き修正もできるので。
トップコートは撥水よりツヤ重視。おまけのペルシードがあるけど使った事ないのでBP-MIX買い足しかな。スバシャンやジーオンのウエットコートの原液乾式施工のツヤにも惹かれてるので考え中です。
日中の青空作業なので花粉が治って風のない曇りの日の作業ゆえ、ちょっと先の作業になります。①〜⑥の前作業と磨き以降⑦〜⑪を分けても良いかな。
Posted at 2023/03/08 07:21:15 | |
トラックバック(0)