• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月18日

ハイ、パパ・・・

THUNDERBIRDS ARE GO!




<日本語版の歌詞>==========================

 サンダーバード  青く光る広い宇宙へ 行け!風を巻いて

 サンダーバード この世のしあわせのために 行け!海に陸に

 青い空を乱す者は誰か 呼んでいるあの声は SOSだ

 サンダーバード 青く光る広い宇宙へ 行け!風を巻いて

============================================

懐かしいOP&EDです! 

改めて、あ~、こういう歌詞だったのか~と思う部分もあります(~o~)


しかし、古臭さは感じても、今でも見ると、ワクワクしてきます(^o^)

あれが、マリオネットとミニュチュア(一部実物)だったのですから驚愕です(@_@)

そして、からだが、勝手に、カク、カク、動いてしまうのです(~_~;)

(先ほども、カクカクした動きで、トイレに行ってきました。

  それを見たカミさんは「おとーさん、捻挫でもしたの?」ですって)


子どもの頃、サンダーバード基地のプラモデルを買って造った記憶がありますが・・・

今残っていれば、ちょっとしたお宝になってましたね(~_~;) 


幼い頃の、感動や憧れは、OYJになっても消えることなく、今でも遊び(趣味)の対象であります。


暫らく前に発売された「サンダーバードフィギュアシリーズ」やダイキャストについても、

やはり、大人の利器を活かして、大人買い(~o~) いつになってもガキな私



たまには、ケースから出して弄ってます。 ぶぅ~ん、しゅわ~、どど~ん



やはり、あの当時から、2号が好きで、

パパからの指令を受けたバージルが戸板返しのように反転して(ちょっと笑える)

滑り台を滑って、2号に乗り込む。 キュイー ガチャ

ドックの中では、救助に必要なメカが格納されているコンテナがスライドし2号のおなかに納まる。


そして、扉が開いて、ヤシの木が倒れ、カタパルトからドッかーんと発進!まさに圧巻です!(^^)!


余談ですが、3号の搭乗は、ソファーがそのまま3号のお尻の穴から入っていきましたね(笑)


救助メカも魅力的なものがありました。

水中活動の4号、磁力牽引車、ジェットモグラ、ドラゴンフライ、エレベーターカー等々


ジェットモグラ(MOLE)は、シンプルな構造ながらリアリティを感じます。実際にありそう!


サンダーバード、今でも男心をくすぐる、究極の働くマシーンですね(^^)/




おぉ~とっ! 僕にも指令が・・・・


指令「おとーさんファンヒーターの石油がなくなったから、

            早く給油してー!」


僕  「はい、ママ」(爆)




※次回は「仮面ライダーコレクション」の予定です。
ブログ一覧 | フィギュア | 日記
Posted at 2012/02/18 20:05:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

南海ミッション〜ネタバレなし〜!^^
レガッテムさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

そろそろカスタムを始めようかな!
のうえさんさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんばんわ🌙お疲れ様です😺♪
モコにゃんさん

皆様、おっ疲れ様で〜す。☔️☂️
skyipuさん

この記事へのコメント

2012年2月18日 20:32
 こんびらふねふね♪んばんわ

 サンダーバード♪
技術の進化で いろいろZSFな
夢は 叶ったケレど
 3・11 国際救助隊はキテ
クれなかった・・ノヨ

 昔 
「タミヤ・アオシマ・マブチモーター
水中モーター・ピニオンギア」 
というコトバに ドキドキした時代
がありましたノサ


コメントへの返答
2012年2月18日 20:46
お池に帆かけて、しゅらしゅしゅしゅ♪

って、俺が歌っちゃったし(~_~;)

確かに、僕らのサンダーバードは来なかった!
(近くには行ってたようだよ。詳細は後日)

←イマイとかキャタピラも出して欲しいな~。

あの頃は、夢があったね~!(^^)!

2012年2月18日 20:41
わかる!わかる! 2号いい(⌒‐⌒)
コメントへの返答
2012年2月18日 20:47
やっぱ、2号!ですよね~(^^)/

出発までに、準備で時間がかかるところが、

またイイ!
2012年2月18日 20:44
いやぁー懐かしい(^O^)

三つ子の魂百までも~

男はいつまで経っても子供心を忘れない(忘れられない?)ものなんですよね(笑)
コメントへの返答
2012年2月18日 20:49
まったく、おっしゃるとおり(^o^)

童心を無くした時点で、老けちゃうんでしょうね(^_^;)

あ~歳は取りたくないですね!
2012年2月18日 21:13
ワタスも2号が一番好きでした(^_-)

ジェットモグラを2号のコンテナに収納するのは縮尺が合わないだろうと、子供心に思っていましたが....(^。^;)(笑)



コメントへの返答
2012年2月18日 21:27
わかってくれますか!のりものさん!(^^)!

2号のカラーリングもオリーブドラブ的なグリーンでイイ雰囲気です。

確かに、ちょっと(~_~;)と思う演出ありましたね(@_@)

たまに、実物の手がでてきたりして・・・

そこも含めてサンダーバードの良さと言うことで・・・(笑)

2012年2月18日 21:22

こんばんは☆

人形は見たことある
音楽も聞いたことあるある・・・程度
内容は分からないので
???でしたが・・・

写真と説明で
とにかくアツイ!!
は感じました~

(〃▽〃)ゞ
コメントへの返答
2012年2月18日 21:31
こんばんは~☆

←ってことは、年代差がある!?ってこと(~_~;)

とにかく、僕らの(←急に僕の表現)少年時代の、熱い番組でありました!

多少でも、アツさ、が伝われば・・・

OK(*^_^*)v イェイ

プロフィール

「@ro-ad さん さすがに暑いので冷たいうどんを道の駅うえので食べました🍜」
何シテル?   08/06 05:28
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation