• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車精神のブログ一覧

2019年02月24日 イイね!

鑑賞の日・・・・・

鑑賞の日・・・・・こんにちは(^O^)

小春日和でぽかぽか陽気の

群馬中北部です。

お天気も手伝って

今日はロドスタで…




(この建物を見ると、チビラくんのおうちを思い出しますw)

今月末に閉館となる「MOVIX伊勢崎」へ

シティーハンターを見に行ってきました♪



開館当時からMOVIX伊勢崎で
数々の作品を観てきましたが
いよいよこれが見納め…



寂しい気持ちと合わせて
冴羽 獠のエロギャグで
ほくそ笑みながらも
本館最後の鑑賞できました😚




(これは写真展の帰り道の夕日に染まりゆくMOVIXを車窓から)

MOVIX伊勢崎さん
長い間、ありがとうございます!
そして、お疲れさまでしたm(_ _)m



映画鑑賞のあとは

地元愛の写真展へと…



東毛のとある町にあるタワーのもと
公民館のホールで開催されてる写真展…



地元の写真愛好家さんらが
町の広報等に撮りためた写真の数々…



どれも町の良さを発見させる
愛情こもった写真でした♪

にわかフォトグラファーにとって
構図や各種設定を勉強するには
いい機会となりました😚

何はともあれ、入り口前に
止まってた、青サンバーが
かなり目立ってましたよ!(笑)



おっとうさん、おっかあさん
ありがとうございました🙏
Posted at 2019/02/24 20:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり近く旅 | 日記
2019年01月21日 イイね!

洋食…

先だって
県西部の富岡市へ行ったとき…

ひさびさに立ち寄った
新洋亭さん!




創業もうすぐ100年という
老舗の洋食屋さんです♪



わたしは、迷わず
カツカレーをチョイス♪




衣がカリカリのロースカツに
ノスタルジーをも感じる
まったりとしたカレーを
口にした瞬間…
幼少期の自分へと誘います😚





言い換えれば
親戚のおばさんちのカレーって
感じです♪(笑)

せがれたちは
ポークソテーとエビフライのBランチ



そして、オムライスと



どれも老舗洋食屋が繰り出す
必殺定番メニューです!😂

世界文化遺産の富岡製糸場も近いので
見学ついでのお昼にはちょうどいいですね♪
Posted at 2019/01/21 21:08:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり近く旅 | 日記
2019年01月18日 イイね!

焼きそばに願いを込めて…

焼きそばに願いを込めて…昨日は流行に乗じて
インフル逝っちゃったかなー
と思ったんですが…



市販薬とビタミンC,さらに十分な睡眠をとった
おかげで,今朝は復調しました!

なので、朝の用足しついでに
クロスちゃんで
ぶらりお散歩…







伊香保温泉街の石段にある
ペヤング絵馬所…






超人になりたいや
ダジャレの効いた恋の願い…💞



ほのぼのした願掛けに
寒さでこわばった顔も
ほんわか緩みます♪



温泉で元気に、温泉を元気に。






ペヤング色いっぱいの
伊香保温泉♨️で、
こころもからだも
温まってはいかがでしょうか😉
Posted at 2019/01/18 11:31:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ぶらり近く旅 | 日記
2019年01月12日 イイね!

遙々ようこそ・・・・・

遙々ようこそ・・・・・こんばんは~(^O^)

今年は「生きる力」をテーマとして
ブログアップをぽつぽつとあげていければと
思っております!(笑)

まず手始めに、グンマー県東部に位置する
多々良沼へと愛機ロドスタを駆って行ってきました!

ここ多々良沼には、
はるばる遠くシベリアより
越冬のため「白鳥」が飛来しております。

今日は、どこがよいかわからないので
多々良沼の西側にある多々良沼公園で
観察することとしました。



沼に向かってほどなく歩き
浮島橋を渡ると浮島弁財天さまがあります。



鮮やかな赤と狛犬、
そして遠景の雪山・・・・・
なかなか趣のある風景ですね♪



沼は、思ったより水が少なく
乾いた土の部分が露出してたりしてます。



遠くに、ぽつりぽつりと白い動く物体が・・・・・

おっと、白鳥さんでした!



何千キロをも旅して越冬する白鳥は
まさに生きる力の代名詞…


ファミリーなのか仲間同士なのか



群で羽を休める姿には
なぜかしら温かさや優しさを
感じざるを得ません😃



レンズを通して垣間見る
生きる力に
勇気と思いやりをもらった気がしました♪

Posted at 2019/01/12 19:37:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ぶらり近く旅 | 日記
2018年04月28日 イイね!

ぶつ切りGW前半戦初日は…

ぶつ切りGW前半戦初日は…当初、上野村でも行って
イノブタリベンジしようと
思ってたんですけど
なんだか、新緑と美味しい空気が
欲しくなったもんですから
今シーズン開通間もない金精峠を
目指すことにしました♪

絶好のオープン日和となったので
まずは愛車をキレイキレイに…

とは言え、機械洗車なんですがね(^_^;)

ガソリン満タンにして、いざ出発!

往路は、地元市内から赤城南面を走って

梨木温泉を通過して、R122へと…





草木ダムに立ち寄り、さらに歩みを進めます。


日足トンネルを抜けて、日光へと…


ちょっと遠回りして、
日光メインストリートにある、
某所に顔を出して、ご挨拶を…

みなさんの元気そうな顔を見て、
いざ、いろは坂へと…







GW初日ですが、
いろは坂は貸し切り状態…

しばし、イニシャルD気分を味わいつつ




新緑とフレッシュエアを満喫します。

いろは坂を駆け上ると、
中禅寺湖に差し掛かります。







青空と白雲を味方に付けて
湖畔を横目に気持ちよくひた走ります。

実はこの日、朝も早よから某SNSに
餌(スケジュール)を撒いて(投稿)いたところ…


やはり、この方が餌にかかってました(笑)


戦場ヶ原Pで合流後、
金精峠を二台のロドで
zoomzoomしつつ向かいます♪





少な目ですが,今も残雪が残る金精峠は
青緑白と見事なコントラストが
目から飛び込んできます♪

途中の絶景ポイントで
ツーショットを撮り、気分MAX





男体山と中禅寺湖、
そしてつづら折りの峠道が
男のマロンをかきたてます😱


さらに歩みを進め、走りに走り





気づけば、ノンストップで
某うどん屋に到着…(爆





13時にはいつもの定食にありつくという、
早起きなオヤジならではの行動でした😊

ま、これがいわゆるASARENなんでした(^-^;


おっとうさん、いつもながら急きょなお付き合いあざーす
そんじゃ、またね!( ^o^)ノ

Posted at 2018/04/30 10:56:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ぶらり近く旅 | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん さすがに暑いので冷たいうどんを道の駅うえので食べました🍜」
何シテル?   08/06 05:28
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation