• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車精神のブログ一覧

2016年05月21日 イイね!

遠くて近い旅(走れば青春編w)・・・・・

遠くて近い旅(走れば青春編w)・・・・・前触れもなくノープランで決めた今回の旅・・・

前の晩、次男くんに「明日,ドライブ付き合って?」と言ったところ,快諾だったのですが・・・

喜び勇んで日の出とともに起きた私。
しかし・・・起きてこない次男orz

待つこと,二時間半。ようやく出発(^-^;

地元インターをINして!


最初の某PAで,朝食しながら作戦会議(笑)


続いて,下調べで気になってたPAにIN・・・

武田軍と上杉軍が戦った古戦場ゆかりの地でした。

続いて,今回のお目当てのスポットで昼食・・・

ここは某PAに隣接する道の駅なんですね。

やはり海の幸・・・・・ ということで,海鮮丼を

店に入った瞬間嫌な雰囲気を感じたのが的中orz
店内には,お昼時にも関わらず,私たちと先行の一組だけでした(-_-;)

気を取り直して,もう一軒! 回転ずしへ

こちらは,回転してるにも関わらず,職人さんが握ってくれたりして,雰囲気を楽しめました(*^^*)

食事を済ませ,また走り出します・・・ まぁ,走るしかないのですが(笑)

こちらの分岐を右に舵を取りますと・・・

進行方向に,海が広がってきました!(^^)!

いつもながら,海無し県人の私はテンション上がります!

海っぺりにある某SAでしばし休憩を・・・・・


眼前に広がる大海原。
今日は前方クリアでないので某島が見えませんでした(^-^;



しばらく海を眺め,物思いにふけりました。(笑)

出店のいい匂いに誘われて・・・・・


ついつい購入・・・

なんだかんだ言って,このイカ焼きが本日一番のお味だったのはナイショです(爆)

身も心も満たされて,某SAを出発・・・・・

この分岐を右に舵を切ると,この旅も終盤戦です。

日本一長いトンネルに吸い込まれ・・・




タイムスリップ感覚でドライビン・・・



長いトンネルを抜けると・・・

戻ってきました,グンマー(^^)/


馴染みの光景が眼前に広がり,ほっと一安心・・・・・


いけない!地元のインターをスルーしてしまった・・・・・


しかたなく・・・・・・



こちらのインターで降ろさせていただきました(爆)

今回の行程は・・・・・・

こんな感じ。SA・PAバッジの連発(笑)

走れば青春の今回の旅・・・・・

温存しなけりゃならないロドスタの走行距離が,またまた伸びてしまった(^^;)
















Posted at 2016/05/22 08:11:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっと遠く旅 | 日記
2013年11月30日 イイね!

ホンダに乗ってないけど、初めての車がホンダシティだから・・・・・

ホンダに乗ってないけど、初めての車がホンダシティだから・・・・・と言うわけでもないのですが・・・

本日、Honda Racing THANKS DAY 2013に
行ってきました!

もちろん場所は、栃木県のツインリンクモテギです。

大洗二人旅以来の「ホリバン」との旅となりました。

自宅に7時15分に迎えに来てもらい


最寄りのインターから関越道に乗り、まずは朝飯・・・
と言うことで、駒寄PAに立ち寄り「田舎うどん」を食べました。

具だくさんの、きしめんタイプのうどんで、寒い朝にはもってこいの朝食となりました。

美味しいうどんを食し、体が温まったところで、いざ出発です。

ホリバンの運転で、関越道~高崎JCT~北関東道と歩みを進めます。


お天気も最高によく、完璧なドライブ日和です!

渋滞も無く、順調でした!

壬生のオアシスで休憩し、(^。^)y-.。o○


運転手交代、私の出番です。

運転席に乗るなりホリバンが・・・「三番押せばいいよ」だって。
大洗の帰り道、私が運転したときに、ドラポジをメモリーしておいたからです。
最近のハイテク車は、これだから凄い。
てか、以前乗ってた「ボイジャー」もこの機能は付いてたんですがね(^_^.)

そうこうしてるうちに、ツインリンクモテギの南ゲートに到着しました!


早速駐車場に車をとめて、会場に向かいます。無料の巡回バスが出てました。

まずは、お出迎えしてくれたのが、アシモくんです。


そして、レース仕様のCR-Z!かっちょいいです。


さーて、ゲートをくぐって入場です。


入った途端に、キャンギャルの登場!おっさん二人はエンジン全開です(^o^)


お決まりのパターンで、エロおやじ二人は、オネイサンにカメラを向けました(笑)

さてさて、ピットを徘徊です。

GT500専用のレーシングマシン「NSX」です。カッコいいですね~♪

おおっと、中島悟さんですよ!かつてのロータスホンダがありますね。


心が踊るってのは、このことなんでしょうね!


会場の雰囲気と、マシンのエキゾーストで、興奮度MAXです\(^o^)/

サーキットの雰囲気って、男心をくすぐるグッズで満載です。


中島悟さんが操るロータスホンダの走りには魅了されました!

身体に響き渡るエキゾーストノートが、老いた身体に喝を入れてくれました!

バイクあり・・・

四輪あり・・・

模擬レースあり・・・


こうして、同級生コンビの楽しい一日が終わり、家路に着くことに・・・

帰り道、真岡で見た夕陽が特に綺麗で感動しました♪
一番星が、キラキラと・・・

内心「ホリバンじゃなくて、オネイサンとお忍びだったらな~」
なんて思ってませんよ(^_^.)

帰り道も渋滞も無く順調に最寄インターまで帰ってこられました。

ありがとうホリバン!またよろしく(^o^)

次回も、カーナビやベル君の自慢話を楽しみにしてます(爆)
Posted at 2013/11/30 23:36:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっと遠く旅 | 日記
2013年11月30日 イイね!

Honda Racing THANKS DAY2013に来てます…

Honda Racing THANKS DAY2013に来てます…こんにちはー(^。^)

今日は、久々に同級生コンビ
ホリバン&愛車精神で
ツインリンクモテギに来てます♪

ホンダレーシングの感謝祭でありまして、
ホンダの二輪車、四輪車のレーシングマシンの競演で、大迫力です(*^-^*)

では、また( ^o^)ノ
Posted at 2013/11/30 13:45:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっと遠く旅 | 日記
2013年11月03日 イイね!

赤い爆弾をお届けに、ステルスモードで・・・・

赤い爆弾をお届けに、ステルスモードで・・・・すっかり晩秋の様相を呈した
群馬中北部・・・・・

ご近所のリンゴ園は、真っ赤な爆弾が
たわわに実ってます!

そんな赤い爆弾を見てたら・・・・・

「よっしゃ、届けにいっちゃおうかっ!」と・・・

いつもの悪い癖、「突発性内密遠征症候群」が
発症してしまいました(笑)

連休初日と言うこともあり、助手を連れだって
11時にもなろかと言う頃に出発(^_^)/遅っ

地元インターで関越道に乗っかり、
久々の遠出と言うこともあり、
ギンギンにぶっ飛ばして、目的地を目指します♪

BGMは・・・・
アラベスク「恋にメリーゴーランド」
スティーブミラーバンド「アブラカタブラ」
ファルコ「ロックミーアマデウス」
メンアットワーク「フーキャンイットビーナウ」「ダウンアンダー」
この辺の80年代ノリノリソングです(笑)
※助手席の方には、いい迷惑な曲のようでしたが(爆)


まずは定番の某PAで休憩です。

ここらで、ステルスとは言えども、
お届け先の方々に、LINEで探りをいれます(~_~;)
お持ち帰りじゃ、せっかくの赤い爆弾が無駄になりますからね(爆)

今回は、圏央道の高尾山で下りて、R20号大垂水峠越えとしました。
(なぜか、高速代が高い気がした)

助手席の方に見せたくて、こんな駐在の前を通過し、
安全運転を呼びかけました(笑)


いつものサンクスに到着するころには・・・

「八王子の貴公子」とコンタクトが取れ、
夜の部は合流可能となりました(^o^)

残るは、あと二人・・・未だに連絡が来ないので心配(~_~;)

ひとまずお昼も回り、腹が減ってきたので、宮ヶ瀬の「オレンジツリー」で食事を摂ることにしました。
てか、助手席の方に味わってもらおうと、そもそも決まってたんですがね(^_^.)

わたしは、ニンニクデミグラソースハンバーグを食しました。

そうこうしてるうちに、LINE電話が・・・♪ピョロピョロピー

「はいはい、愛車です!」「おっ~トモさん、よかった!」(^o^)

と言うことで、「宮ヶ瀬詩人」とも合流できました!

何シテル?を見て、感づかれたのか・・・(ー_ー)!! ←自分でupしてる。

「相模の張り切りギャル!?」までもが駆けつけてくれました!

ひとまず、赤い爆弾を手渡せて、第一ミッション完了です!

後工程もあるため、わずかな時間でのお別れとなりました。
近くの鳥Pに「イニD検証おじさん」や「インプおじさん」もいたらしいのですが、今回は、申し訳ない。鳥Pスルーで北●経由で、次の目的地を目指しました。

助手席にカメラマンがいるので、今回は楽です♪

そうこうしてるうちに、湘南エリアに入ってしまいました。

ですが、「湘南の天使」から連絡がなく、困り果て・・・・

しかたないので、「湘南の某コンビニ」から「湘南の天使」宛に宅配便で赤い爆弾を送りました!
お届け物を現地まで持ってきて、現地で宅配便で送るなんてことする人は、私ぐらいでしょうか(爆)
でも、これで間違いなく届くでしょう(^_^.)

湘南通りも快適です!海はいいですね♪

江の島が見える「有料P」の某コンビニで、トイレ休憩です。

さーこれで、赤い爆弾投下作戦のほとんどが完了したので、
第二の目的であるお台場に向かうこととしました。

途中、おかあさんに頼まれた

これを買って、いざ鎌倉!ではなく、いざお台場へ(^_^)/

今回は朝比奈から高速に乗ることとしました。
渋滞も無く、ほどなくお台場に到着できました!

お目当ての、実物大「ガンダム」にようやくお会いできました(^o^)

で、でかい\(◎o◎)/

先だって、14連チャンもしてくれ、
今回の旅の軍資金を作ってくれたガンダムちゃんに・・・・・

しっかりお礼をさせていただきました!(爆)

せっかくなので、ダイバシティーの7階にある
ガンダムフロント東京へ立ち寄りました。

時間も遅かったのか、入場者は数名ほどで、ゆっくり見られました(^_^.)

さてさて、すでに夜も8時となり、お昼以降何も食べていないので、
かなり腹が減ったので、コンタクトをとっていた八王子の貴公子と
合流するため中央道石川PAを目指しました。

PAで久々の再会と、助手席の方の初対面の握手をし、
早速八王子市内へ向かいました。

今回は、八王子ラーメンの「びんびん」さんに連れていってもらいました。

八王子の貴公子に、おごっていただき
食べたのは、ラーメン大盛り・ネギ増量・煮たまごトッピングです。

なんだか、つーな注文方法なので、束の間の八王子っ子になった気分です!
お味の方も、さっぱり醤油で、この味を邪魔しない刻み玉ねぎが、いい風味を出して、非常に美味しいです。助手席の方も感激してました(^o^)

お土産までもらっちゃって、いつも、すいません<(_ _)>

お腹を満たし、いよいよ帰還の時間となりましたが・・・・・

びんびんさんで、美味しいラーメン食べたら、
びんびんになっちゃった(笑)わけじゃないのですが・・・

せっかく来たのだからと、首都高湾岸ミッドナイトして、
スカツり眺めつつ、群馬帰還することに・・・

レインボーブリッジを通過し、空き空きな首都高をぐるぐるして、

駒形PAで、かすみに揺らぐ、スカイツリーを眺め

凄い高さを実感しました!

途中高坂SAで・・・・・

先だってウルトラマンタロウで散々な目に遭ったので

仕返しとして、ウルトラマンゼロにカンチョーしてやりました(爆)

そんなこんなで、今回の旅も終了し、自宅に夜中の2時40分到着しました(爆)
Posted at 2013/11/03 14:46:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | ちょっと遠く旅 | 日記
2013年08月24日 イイね!

やるせなさしのぎの弾丸「日本海海鮮焼きジュルジュル」家族ツアー・・・・・

やるせなさしのぎの弾丸「日本海海鮮焼きジュルジュル」家族ツアー・・・・・本来なら弾丸岡山ツアーへと
行くわけだったのですが、
諸般の事情により断念した今朝・・・

何か、心の中がモヤッていたので、
いっそのこと海でも見に行くか!
と、家族に声をかけたところ・・・

珍しく、「OK」サイン(汗)

すでに11時も回っていたので、
ちょっと強行軍かなと思いましたが、
そこは、日頃の鍛練での成果をと(笑)

で、東(太平洋の大洗)か、西(日本海柏崎)か、と
迷ったあげく、距離も変わらないので、

ここは西へ、日本海へと行くことに・・・

地元のICから関越道に乗り、一路、新潟へと

長岡JCTで北陸道に入り、西山ICで下りました。

柏崎の海を横目に見ながら、


日本海沿いを北上します。


山間部は小雨が降ってましたが、海沿いは見事に晴れてきました!

日本海の先には、薄っすらと、佐渡島も見えました!

気持ちのいい海沿いルートを窓を開けて走ると・・・・

心地よい海風が車内を通り抜け、
小うるさい、お〇〇さんも暫しおとなしくなりました(~_~;)

前方に寺泊の港が見えてきました。

二時半ごろに、寺泊に到着です。


まずは、食堂で腹ごしらえしました。私は刺し身定食です。


二男くんは、カニ飯です。


そして、おかあさんは、焼き魚定食を。

一同、口を揃えて、「地元の一兆のネタの方が美味しいね」(爆)

ま~海で食べる雰囲気で満足でしたが(~_~;)

目的でもある、海鮮焼きを食べました・・・・・が、

これまた、大洗の方が断然うまかったような気がしました(~o~)

食はともかくとして、海を久々に見た家族には好評でした。

日本海の海沿いのルートは、交通量も少なく快適に走れるので、
ツーリングにはもってこいだと思いました。

次回は、大洗にリベンジしたいと思います(汗爆)
Posted at 2013/08/24 21:29:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょっと遠く旅 | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん さすがに暑いので冷たいうどんを道の駅うえので食べました🍜」
何シテル?   08/06 05:28
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation