• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車精神のブログ一覧

2013年03月17日 イイね!

何が私を駆り立てるのか・・・・・

何が私を駆り立てるのか・・・・・先週のパルサーオフに

引き続き・・・・・

昨日は、スイフトオフに

混ぜていただきました。

朝3時10分に自宅を出て、給油を済ませてから、一路集合場所の「須走」へ!!

最寄ICから関越道に乗り、鶴ヶ島JCTから圏央道へ

途中、「狭山茶どころ情けが厚い 東村山四丁目・・・♪」の鼻歌とともに

狭山PAでトイレ休憩しました。まだあたりは暗がりです。

スッキリしたのち、さらに圏央道を進みます。

5時近くにぴーすけ氏が住む八王子を通過し、八王子JCTから中央道に入ります。

去年のGBの時に間違えた大月JCTを緊張しながら間違えないように通過し

都留を過ぎたところで、前方に、ドカーンと薄明りの中に、霊峰富士山が見えてきました。

やはり、いつ見ても「富士は日本一の山」 感動します♪

順調に歩みを進め、5時55分、道の駅「須走」に到着しました。

すでに、今回の立役者、黄色のスイスポ トモクルさんが到着してました。

トモさん曰く「ほんとに来ちゃったんですね!?」  わたし「はい、来ちゃいました!」

そりゃトモさんも驚きますよね。先週に引き続きですから・・・・・(~_~;)

そうこしてる間に、全員集合となりました。

スイフト5台と私のスマートで6台になりました。 

色とりどりのスイフトがとてもポップで、快晴のお天気に花を添えます♪ 見てて気持ち良い!

挨拶をしてから、いよいよ最初の目的地、朝霧高原に向けて出発です。

朝霧高原手前にある直線路で撮影会です。
富士山をバックに素晴らしいロケーションでした!

さー、みなさんスタートしまーす(^_^)/ (皆さんに協力してもらい、ルマンスタート風です)


朝霧高原の駐車場に到着しました。

我々以外は誰も来ず、まさに貸切状態でした。

天気は雲一つない快晴、雄大な富士山を背景に、暫し撮影タイムです。

みなさん、思い思いの構図で、パシャパシャ写真を撮ってました!

さて続いては、富士ミルクランドに到着です。


小腹がすいたので、富士宮焼きそばを食べました。

味は、ちょい微妙って感じでした。

続いての場所は、車を置いてウォーキング(かなりきつかった)で、紅葉台に行きました。

富士山周辺を360度見渡せる、絶景ポイントです。


とにかく、お目にかかったことが無いくらいの、ビックなお天気だったので、眺望は抜群でした。

お手製の地図を参考に、景色を見渡します。


西の方には、南アルプスの北岳まで見えました。 壮観です!


見てても見てても飽きない。このままずーっと見ていたい。そんな気分になりました。

現実はそうもいかないので、お昼を食べに山中湖に向かいます。


前方に山中湖が見えてきました。 


少し遅めのお昼は、山中湖半にある「小作」さんで、ほうとうをいただきます。


豚肉ほうとうを食べました。

熱々のほうとうは、豚肉の出汁も利いて、凄く美味しかったです♪

食事を済ませると、朝早かったせいもあり、かなり睡魔が襲ってきました。

しかし、道志みちで宮ヶ瀬に向かう途中、道坂一往復で、すっかり眠気がすっ飛んだ私でした。


最後は、やはりここです。 そう鳥P!

春めいた日差しも西にだいぶ傾き、薄暗くなってきました。

今回も、トモクルさんのコメントが切っ掛けで、スイフトのオフに、急遽、突撃させていただきました。

ほんとに、スイフト乗りのみなさんにはお世話になりました<(_ _)> 


バリエーション豊富なコースと見事なお天気、そして美食とお友だちとのトーク・・・・

それぞれの相乗効果で、大変有意義な時間が過ごせました。


思い立ったが吉日ってことで、やっぱり、行きたいときが行く時・・・なんですね!


何が私を駆り立てるのか・・・・・

   答えが出ました!

       それは、そこに 「友がいる」から・・・・・でした。(^_^.)









Posted at 2013/03/17 21:39:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | ちょっと遠く旅 | 日記
2013年03月10日 イイね!

珍道中~神奈川の旅(熱い夜・オフ会・帰路)~

珍道中~神奈川の旅(熱い夜・オフ会・帰路)~珍道中の続きです。

トモさんとQooさんに

お世話になりつつ、

愛車のトラブルにも

めげず、ようやくホテルにチェックインできました。

今夜は、八王子の貴公子こと「ぴーすけさん」と熱い夜を過ごす算段です。

ぴーすけさんが来るまで、暫し、27階からの眺望で、心身を癒します。

ほどなく、ぴーすけ氏が到着しました。

早速時間が時間なので、夕食を食べに外に出ました。

新横浜と言えば、ラーメン博物館ですね。ラーメン屋さんのオムニバス・・・


今夜のお店は、八王子のラーメン大使ぴーすけ氏のお薦め、「すみれ」です。


定番のラーメンを食べました。

濃厚のスープが麺に絡みあい、熱々でいただきました。美味しかったな~♪

出前いっちょのおじさんの見送りで、ホテルに帰ります。

以前、お風呂には一緒に入ったことがあるのですが、お泊りは初めて(爆)

やや緊張の面持ちの二人ですが、500mlのプレミアムモルツでほろ酔いです。

横浜の夜景が一望できるホテルの高層階で、ひときわ会話も弾みます。

明日も早いので、「もう、寝よっか♪」

っと、言った瞬間、ぴーすけ氏が爆睡。そして、奏でるいびきのハーモニー(~_~;)

ちょっと寝るタイミングを誤った。負けじと私も耳の穴を指で塞いで追撃!

私のいびきも相当なモノですが、先を越されては歯が立ちません(笑)




そうこうしてるうちに・・・・・・コケコッコー夜が明けました。


高層階からみる日の出は格別です。オレンジに染まりゆく大都会。朝焼けも、一際綺麗です。

新幹線も動きだし、一日が始まっていきます。

さてさて、元気の源、朝食です。

バイキングなので、好きなモノをとって、ガッツリいただきました。

さてさて、今日のオフ会会場である御殿場へ向け出発です。

もちろん愛車が入院中なので、ぴーすけ氏のパル君にのせてもらいます。
   昨日から、助手席生活な私です(笑)

朝の国1は非常に渋滞してます。

でも、運転してないので楽ちんです。ぴーすけ氏には申し訳ないが・・・(~_~;)

トラックの横転事故があったりしつつも、渋滞を切り抜け、西湘バイパスは順調です。



予定より一間程度早く現地に着きました。最初は乙女駐車場です。

見覚えがあると思ったら、去年のGBの帰りにトイレタイムで寄った場所でした。

お天気も最高に良く、バックには富士山がばっちり見えてます。

ほどなく会場を長尾峠の方の駐車場に変えることとなり参加のみなさん大移動です。


初めて参加させていただいたパルサーオフ会。


みなさんそれぞれの思いで所有しているパルサー。ほんとに大切にしてますね。

また、オーナーさんもそれぞれ楽しい方々ばかりで、飛び入り参加の私でも十分楽しめました。

私の仕込んだ物々交換品「チャングンソク」もどなたかの手に渡りました!


全員の方とお話しできなかったかもしれませんが、今後ともよろしくお願いします。

楽しい時間も、あっという間でした。お土産までいただいちゃって申しわけありません。

しかも、愛車を預けてあるディーラーから修理完了の連絡もあったので、ぴーすけ氏と中座となりました。

ディーラーで愛車と再会し、お金も払って(5諭吉強)帰路についきます。

ほんとに、ディーラーさん無理言ってすいませんでした。感謝感激です♪

アクチュエーターが交換されただけで見違えるよな快調さ!これで心配なし(^o^)



ぴーすけ氏と宮ヶ瀬の水の郷までランデブーです。

そー言えばお昼を食べてなかったので、八王子ラーメンを堪能することとしました。

行ったお店は八王子ラーメンの「藍華」さんです。初めての八王子ラーメンを食します。


注文はぴーすけ氏にお任せし、チャーシューメンのフルオプション付きです。

魚介系の濃厚スープが、すきっ腹にガツンと効きます。これは旨い!

ぴーすけ氏が推すのがわかりますね。そして、ごちそうさまでした<(_ _)>

お腹も満たされ、いよいよお家に帰還です。ぴーすけ氏の先導で、あきる野ICまで送ってもらいました。


愛車の調子もよくなり、無事に家まで帰ることができました。

今回の旅は、初日から愛車を失うというトラブルに見舞われ、前途多難でしたが、

お友だちのお蔭で、難なく無事に旅することができました。

関係者のみなさん、ほんとにありがとうございました<(_ _)>

また、パルサーオフ会では、楽しくさせていただきありがとうございました。

今後も愛車精神は、みなさんにお会いするため旅しますので、たまにはご迷惑をおかけすることもあろうかと思いますが、ひとつ、よろしくお願いします。
Posted at 2013/03/10 23:12:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ちょっと遠く旅 | 日記
2013年03月10日 イイね!

珍道中~神奈川の旅(チェックインまで)~・・・・・

珍道中~神奈川の旅(チェックインまで)~・・・・・こんばんは!愛車精神です♪

今日の日中は、マウスを操作するのが

やっとな身体でしたが、ようやくキーボードが

打てるようになりました(笑)

すでにご承知のとおり、一昨日、昨日と一泊二日で、パルサーオフ会を基調とした、神奈川方面の旅を楽しんできました。 いや、思う存分、楽しんできました。

その模様をご報告します!

平成25年3月8日(金) 
前日に愛車の夏タイヤへの換装、そして洗車を済ませ。準備も万端。「完 璧男」の状況!?で出発です。

初日は、前日泊となる新横浜へ夕方までに到着すればいいので、まずは、今年初の宮参り(宮ヶ瀬)へ向かうこととしました。

朝7:00自宅を出発し、TSU〇〇YAでDVDを返却後、最寄ICから関越道にのっかりました。

関越道は、通勤車両が多いようですが、流れは順調です。

鶴ヶ島JCTから圏央道に入り、八王子JCTから中央道で相模湖東ICで下りました。

宮ヶ瀬までは何回か行ってるので、道順はホタルのケツ(明るい)です!

完全に一人旅と思っていた矢先、予期せぬ方から連絡が入り、まさかの合流となりました。

相模湖畔の嵐山橋のところで、返信をしていたら、何やら黄色い車が・・・・・・

早っ!もう来てくれました。 そうです、お友だちの黄スイスポのトモクルさんです♪


重要な家事を投げ打っての突然の迎撃、お出迎えに恐縮しつつも、さっそく宮ヶ瀬に向かうこととしました。

ナビなしの私には、やはり強い味方です。あとは、遅れを取らず、しっかり黄色い目印に付いていくだけ・・・

途中お決まりの場所をとおり・・・

あっという間に、宮ヶ瀬の鳥Pに到着しました。

さすがに週末花金でありますが、どなたもいない鳥Pでありました。

天気が良すぎたのか、宮ヶ瀬湖周辺の山々から、黄色いお粉が一気に飛散し始め、
私の目鼻も即反応し始めました。ヘックション(~o~)

トモさんも時間制限があるとのことなので、鳥Pから水の郷に移動し、早お昼を食べることに・・・・・

初めての「水の郷」だったので、付近を散策しつつ、食事をする店を探します。

ぴんずるさんがお休みだったので、こちらのお店で

「とんかつ定食」を食べました。

お腹も空いていたので、大変美味しくいただき、二人の会話も弾みました。

トモさんの時間がタイムアップになったので、駐車場に向かい、愛車のエンジンをかけようと思ったら・・・

まさかの「あの症状」が発症です。エンジン警告灯が点灯し、エンジンストール。

通常2,3回かけ直すと、走行できる状況となるのですが、今回はちょっとそうはいかず・・・

いつもの倍以上、かけ直して、ようやくエンジンがかかり、走行できました。

(これが、その後の悲劇の序曲でした)

北〇を軽やかに流し、

412号線のT字路で、お互い逆方向なので、お別れとなりました。 トモさんありがとう!!

 トモさんとお別れした後は・・・・・

   やはり、海なし県在住の私としては、太平洋、大海原が見たい、

                  そして、サザンを聞きながら海岸線を走りたい・・・

ってことで、一路、茅ケ崎方面に向かいました。

 ここでも、まさかの予期せぬ連絡が・・・・・・

   同じフォーフォー乗りのお友だち、QOO☆smartさんから合流できるとのことです。

トモさんしかり、Qooさんしかり、なんとドラマティックな演出なんでしょうか♪

ほんとに、いきなりの対応ってのは、嬉しいものですね(^o^)

 (でも、ここでQooさんとお会いできなかったら、とんでもないことになっていたでしょう)

ホームセンターの駐車場で合流しました。 メログリ色のフォーフォーとツーショットです。

希少車となってるフォーフォーが二台並ぶことが珍しい。

久々の再会を祝して、海が見えるこじゃれたカフェでも行こうと思い、

愛車のエンジンをかけたら、ここでも「例の症状」(T_T)

しかも、まったくかからない。何度やっても、休ませても、エンジンストール。

ここはお互いフォーフォー乗りってことで症状がわかってるだけに冷静です。

Qooさんの提案で、近くにディーラーがあるので、そこへ持ち込むことにしました。

が、何度やってもエンジンがかからず、なので、焦らず、ホーセン内で休憩がてら、

お茶することとしました。

ソフトクリームとコーヒーをいただいて、暫し歓談、近況報告会♪

楽しい会話の後、車に戻り、祈りを込めて、スイッチON!

ぶぶぶ~ん。かかった(^o^) 祈りが伝わったのか、エンジンがかかり、

ほど近い、ディーラーに一気に、Qooさんの先導で持ち込みました!


なんとかディーラーまで頑張ってくれた愛車。頑張ってくれました。

ディーラーのサービスの方に事情を話したところ、遠方から旅の最中ってことで、

快く受け入れてもらいました。

早速、診断とアクチュエーターを診てもらったところ、カーボンスラッジの汚れが無いため、

内部の故障ということで、アクチュエーター交換となるとのこと。

部品を発注してみるが、作業は明日か最悪明後日日曜日になるとのこと。

なんとか明日に仕上げていただくよう懇願し、ディーラーを後にしました。

その後は、Qooさんのご厚意により、Qooさんのフォーフォーで移動することに・・・

念願の湘南海岸沿いの134号線をフォーフォー(助手席ですが)で、流し

江ノ電の線路を跨ぎ(笑)

鎌倉の海が見えるこじゃれたレストランで、ティーブレイクしました。

美味しいサラダ、ピザ、そしてコーヒーを、強風の中、テラスでいただきました。


Qooさん、いい歳こいたおっさんが、ごちそうになってしまい、申し訳ない(~_~;)

お腹も満たされたところで、さらに、足のない私を気遣ってくれ、宿泊地のある横浜まで載せていって下さるとのことに・・・・・

もう、どこまで甘えちゃっていいのやらです(~_~;) でも、よろしくお願いし~っす<(_ _)>

つるっぱち(鶴岡八幡宮)を正面にみつつ・・・


Qooさんのフォーフォーの助手席に乗っかって・・・

傍から見れば、「娘に病院まで乗せてもらってるオヤジ」って感じなんでしょうね(笑)


そんな、恐縮な思いで、横浜を目指します。

さらにQooさんのご配慮で、「折角横浜まできたのだから」ってことで・・・・・・

まずは、定番「山下公園」です。

久々の氷川丸です。氷川きよしを思い出したのはナイショです(笑)

そして、中華街も・・・・・・

この時は完全に、観光客モードに入ってました(笑)

       愛車をディーラーに預けてきた人とは思えませ(~_~;)

夜の帳もおりかけてきたので、今夜の宿泊地である新横浜まで、乗せていただくこととなりました。


みなとみらいが夕陽に埋もれていきます。なんと素敵な光景なんでしょう。

宿泊場所の「新横浜プリンスホテル」手前で降ろしていただき、

      ここで、「親切な湘南の天使」とお別れです。

ほんとに、親切にしていただいちゃって申しわけありませんでした。

      Qooさん、ほんとにありがとう!感謝感激です♪


大きな荷物をいくつも持ったおっさんは、一際高い高層ホテルへと消えていきます。

(トモさん、ぴーすけさん、私と、使いまわしの画です)

愛車のトラブルに見舞われましたが、お友だちのみなさんにお世話になり

一人旅より、逆に充実しちゃったかもしれませんね。

まさに、私らしい珍道中でありました。

トモさん、Qooさん、ほんとにありがとう!!




















Posted at 2013/03/10 22:01:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょっと遠く旅 | 日記
2013年03月08日 イイね!

想定外も、また一興…

想定外も、また一興…本日、今年初の
宮参りして参りました。

相模湖東インターを降りるまでは、

完璧一人旅と思ってたのですが、

強烈な助っ人の登場で一転です!

しかも重大な家事を投げ打って、お付き合いしてくれました。

黄色い煙が立ち込める宮ヶ瀬。目鼻にきます(>_<)

お昼を水の郷で摂ってから、いざ出発ってときに

例の症状がでまして、かなり重症な感じ(>_<)

何とかエンジンがかかったので、みん友さんと別れ、次の目的地に向かいましたが…

行った先で、また発症(T_T) これが全く動かない。

ここでも天使の救い♪ 
強烈な助っ人みん友さんの登場です!

みん友さんの指示に従い(笑)

近くのディーラーに緊急入院(^_^;)

結果、明日治るか否か、微妙な状況…

救いのみん友さんに、以降すべてお世話になり

浜までようやくたどり着きましたf^_^;)

そして、

波止場で、途方に暮れる愛車精神なのでありました。


明日につづく


Posted at 2013/03/08 20:24:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | ちょっと遠く旅 | 日記
2012年10月20日 イイね!

ひ、ひとりだって…ひとりだって…

ひ、ひとりだって…ひとりだって…宮ヶ瀬に…

来られるんだ~(^^)/

虹の大橋だって渡ったぞ~!


Posted at 2012/10/20 12:10:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっと遠く旅 | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん さすがに暑いので冷たいうどんを道の駅うえので食べました🍜」
何シテル?   08/06 05:28
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation