• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車精神のブログ一覧

2014年08月08日 イイね!

寄り道にしては…

寄り道にしては…お盆休みは暫くお預けなわたし。

しかしながら、
金土日がプチ連休となったので、
昨夜、急遽GUNMAに帰還することにしました。

気がかりだった仕事も、
一山超えたこともあり、
着の身着のままで会津を
出発したのは、昨夜の九時半…

当然高速道は使わずに、
会津西街道で歩みを進めました。

いつもスルーしていて、
気になっていた「会津田島駅」に
初めて立ち寄ってみました。

意外や、立派な駅舎と広々したロータリーには驚きました!

その後、本来ならば会津西街道で
日光を目指すところなのですが、
気ままな帰還と言うこともあり、
国道400号で那須塩原方面へ
舵を取りました。

つづく



Posted at 2014/08/08 12:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 単身赴任日記 | 日記
2014年08月04日 イイね!

会津の良さを堪能・・・・・

会津の良さを堪能・・・・・まずは、昨日の朝食です(^_^;)

相変わらず、自炊してます。

やっぱり、卵かけご飯と納豆は、完璧な組み合わせであります!

食べるというより、「飲む」と言う文字が相応しいです(笑)

さて、昨日は、「会津坂下祭り」と言う情報を聞きつけたので、
上記の朝食でパワーを付けて、自宅を出発しました!

でも、到着時間が早すぎたので、まだ準備中でした(~_~;)


しかたないので、会津市内に戻ることに・・・・・

途中で、あまりにも素晴らしい光景だったので、車を停めてパシャリ

空の青、緑の田んぼ、遠くにかすむ磐梯山

      なんとも今時分の会津らしい光景です!

素晴らしい光景を見て、心が弾む中、会津若松市内を通って、猪苗代から磐梯町へ向かうこととしました。

途中、お気に入りのスポットで、磐梯山をバックにパシャリ

夏らしい光景に、息をのみました(^_^)v

さてさて、お昼も近づいたので、食事をとることに・・・・・

そう言えば、強清水にそば屋さんがあると、これまた情報をいただいたので、早速現地へ


国道49号線の強清水の信号の角にある「千本蕎麦」さんです。

屋号も、見た目に親近感が沸く文字で、期待が膨らみました(*^_^*)

まずメニューを見て、一目散で注文したのが「天ぷらまんじゅう」です。

画像左側が天ぷらまんじゅうです。因みに、右側がマイタケ天。

これも先日、「天ぷらまんじゅう」なるものを教えていただき、食べて以来、ハマってしまいました♪

実に、旨いんです!


蕎麦を前にして、天ぷらまんじゅうを頬張り、口を甘さで満たしてから、お蕎麦をいただきました。

10割蕎麦は、風味がよく、歯ごたえもあり、とても美味しくいただけました。

こんな感じで、単身赴任生活四か月目の私は、
週末、会津周辺めぐりで、会津の良さを堪能しております(^_^;)
Posted at 2014/08/04 20:26:53 | コメント(7) | トラックバック(0) | 単身赴任日記 | 日記
2014年07月26日 イイね!

得した気分の休日・・・・・

得した気分の休日・・・・・こんばんは。ご無沙汰してます!
会津精神・・・もとい、愛車精神でございます(^_^;)
単身赴任生活も、早、4か月目となりました!
ドタバタしつつも、生活に慣れてきたように感じます。

今日は、以前から仕事が入っていると勘違いしていて、
昨日、スケジュール表を改めて見たら、お休みでした。

なので、朝から得した気分で、ルンルン~\(^o^)/

朝飯も、ナポリタンなんぞを食べて・・・・

天気もいいので、久しぶりの布団干し

二時間程度の日光干しで、パリッパリのさっぱり布団が出来上がりました!
今夜は気持ちよく寝られそうです(^^)/

久々の青空・・・夏空! 気温もグングン上昇し、こちらも30度オーバーです。

お昼も近くなり、昼飯でも食べにと、進路を喜多方方面に取りました!


この暑さじゃ、熱いラーメンもなんなので、さらに北へと向かうことに・・・

そうこうしてるうちに山形県に入り、道の駅「たじま」に立ち寄りました。

この道の駅は、次男くんと二人旅をした時に、米沢からの帰り道に立ち寄った、思い出深い道の駅でした。

美味しそうな蕎麦があるようなので、ここでお昼を食べることにしました。

しっかりした喉越しの蕎麦で、とても美味しくいただけました!

お昼を食べた後も、さらに進路を北に取り、米沢へと入りました。

米沢はスルーすることとし、国道13号で福島市へ向かうことにしました。

福島市からは市街地を通らず、国道115号線で猪苗代方面へ抜けることにしました。

途中に「絶景の露天風呂」の立て看板が目に留まり、せっかくなので一風呂浴びることに・・・・・

暫らく山坂道を駆け上ると、見えてきたのは「あづま温泉」です。


駐車場からの眺めも、福島市内が一望できる、まさに絶景ポイントでした。

350円の入湯料を支払って、いざ露天風呂へ・・・

真夏の青空のもと、最高な景色を見ながらの温泉は極楽気分でした。
しかしながら、ご承知のとおり、「からすの行水なわたし」なので、そそくさと退散(笑)

国道115号線も、かなり良い道なので、ドライブも快適でした!

帰り道、スーパーに立ち寄り、今夜の食材をゲット。



そして、今夜の夕飯は、ざるラーメンとお寿司。

インスタントとは言え、手作りのざるラーメンは、なおさら美味かったです♪


仕事だと勘違いしていた、得した気分の休日。。。。。

これも単身赴任の醍醐味とでも言うのでしょうか(爆)


Posted at 2014/07/26 22:34:41 | コメント(12) | トラックバック(0) | 単身赴任日記 | 日記
2014年07月11日 イイね!

こちらでの医者がかり・・・・・

こちらでの医者がかり・・・・・実は6月30日月曜日の朝起きた時から、左目に違和感があり、最初は、黒い物体が飛び交うような状態でした。

当初加齢からくる飛蚊症かと思い、市販の目薬を点眼しつつ様子をみてました。

今週あたりから黒い物体はいなくなったものの、目頭の方が霞むような状態となり、視力も落ちているような感じなので、ちょっと心配となり、本日、休みを取って市内の眼科に行ってきました。

視力や眼底等々、いろいろな検査をしてもらい、先生(女医さま)に直接目玉を診ていただいたところ、何を言われるのかドキドキしましたが・・・・・

「特に、眼球や網膜に異常はありません。網膜は綺麗です♪でも、ドライアイの症状が出ているので目薬を出しておきましょう!」とのことでした。



お医者さんを出ようと思いましたが、瞳孔を開く点眼をされてたので、左目の瞳孔が開いたままなので、眩しく、ぼんやりしか見えませんでしたが、なんとか愛車を運転して、ラーメン屋さんまでたどり着くことができました。




新作の夏中華と半チャーハンのセットを食べて、自部屋に戻り、点眼をして安静にしてます。


単身赴任先での初めての体調不良(太ったのは除くw)だったので、自分的に、かなりナイーブになっておりましたが、お医者さんに診てもらって、異常なしを言ってもらい、ホッとしました(^_^.)

いっぱい処方された目薬を、ビシバシ点眼して、明日と明後日の休日出勤を乗り越えます(T_T)/~~~
Posted at 2014/07/11 18:28:33 | コメント(13) | トラックバック(0) | 単身赴任日記 | 日記
2014年07月09日 イイね!

るるるー るるるるーるるー るーるるっ るるるるるー♪・・・

るるるー るるるるーるるー るーるるっ るるるるるー♪・・・群馬にいるときゃー 

チョツ

愛車ーと呼ばれたの~

チョッ


会津じゃ~ 
 


チ●●ギと~名乗~ったの~



チョッ! 


こんばんは~ キョバヤシ アキラ ですゅ


こちらに来るときは、事前に連絡ください!

名所案内させていただきます<(_ _)>

会津、最高!!(^o^)


Posted at 2014/07/09 22:29:05 | コメント(13) | トラックバック(0) | 単身赴任日記 | 日記

プロフィール

「今朝のアサレン…
だんご3兄弟ならぬ
ホンダ3兄弟で!」
何シテル?   08/30 09:11
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation