• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車精神のブログ一覧

2012年10月11日 イイね!

フランケンシュタインを思い出した・・・

フランケンシュタインを思い出した・・・本日、4発目のアップであります!

今年は「1日1UP」を目指してるのだから、

もっとネタを小出しにすればいいのにと思うのですが・・・

ちょっと、精神的に行き詰ってる自分にとっては、

ブログで吐き出すのが、一番の療法でしょうか(~_~;)

休止するよりは、どんどん吐き出す!打ち込む!それが愛車精神流(^o^)v

殴り書きならぬ、殴りブログ・・・ですが、申し訳ない(爆)


今日沼田の事業所に立ち寄った時、構内にあるゴミ箱を見たらご覧のとおりです。



見た瞬間イメージしたのが、「フランケンシュタイン」


だけど、いろいろと推察すると・・・


たまたま不可抗力で蓋を割ってしまい、何とかもとに戻そうとした努力の成果。

とにかく物を大切にする気持ちの持ち主の匠の技。

もと外科医の仕業。(爆)


等々、想像が膨らみますが・・・

この事業所の構内や所内は、綺麗に清掃と整理整頓されてます。


この「フランケンシュタインなポリバケツ」に、その気持ちが表れてるのでしょうね!


なんだか、気持ちがほっこりしました(^。^)
2012年10月11日 イイね!

高山の情景・・・

高山の情景・・・今日の午前中は、片品から沼田だったのに

午後は、突発的な仕事で高山村へ行くことに・・・

ま~事務所内で、うだうだPCに向かっているよりは、

頭を下げに行くにも拘わらず、業務車を駆って、

現場に向かう方が性に合ってる私です。
(↑どMな変態ですね。爆)


季節の移ろいを感じながら、秋が深まる高山路をひた走ります。

高山村と言うと、「ロックハート城」や「ぐんま天文台」が有名ですね。
(でも、今日は仕事。観光じゃありません。)


黄金の稲穂のじゅうたんも、すでに刈り取られ、はんでに掛けられ干されてます。

絵にかいたような、秋の風物詩です。 

ついつい、カントリーロードを口ずさんでしまう私がいます♪(^。^)




爽やかな笑顔!?で、仕事も無事完了!! (^o^)v



帰り道は、行きとコースを変えます。(遠回りにならない程度に)

かつて先輩から「道を覚えるためには、帰りは違う道を使うんだ!」と言われて以来30年、

そうしてます(爆)



道すがら、緑色の中に「赤い物体」が見えたので・・・


何かな!?と思い、引き返したところ・・・


なななんと・・・そこには\(◎o◎)/うわ~



アウトビアンキ・A112じゃないですか。もしやアバルト!? また、なんでこんなところに・・・


タイヤは半分土に埋もれ、

ボンネットからは草がエンジンルームに入り込んでます。


土に戻るまでには、まだまだ相当な時間がかかりそう。



スマホ画像ですが、今画像を見てみると・・・

 空の青、緑の木々や草、土の茶色、

    そして、ビアンキの赤が見事なコントラストを生んでました!


高山村のカントリーロード沿いの「隠れたオブジェ」として

    愛車精神が認定しましょう(^o^)






Posted at 2012/10/11 21:58:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 外回り紀行 | 日記
2012年10月11日 イイね!

懐かしい味・・・

懐かしい味・・・今日は早出で片品村まで行ってきました。

早く出た割には仕事が手羽って、

沼田に戻る頃には、ちょうどお昼時。

たまには、コンビニ弁当はやめて外食と思い、

立ち寄ったのが、この「おかばやし」

十数年前、沼田に勤務してた頃、よく食べに通ったお店である。

相変わらず、やさしそうな笑顔で迎えてくれる、おばちゃんが懐かしい。


早速頼んだのは、天ぷらうどんの大盛り。450円+50円増しのワンコインである。

なんともリーズナブルで、お財布にやさしい(^_^.)

頼んだやいなや・・・

おばちゃんが素手で、ちゃちゃーっと、丼ぶりに、うどんと天ぷらを盛り付け、汁を入れてくれる。

その間、わずか数十秒。早い。まさに昔ながらのファストフード!


手際の良さは、依然と変わってない。またそこがいい(^.^)

太くて不揃いなうどん、不格好な天ぷら。丼ぶりに盛り付けるスタイル。

決して上品とは言えない様相のうどんであるが、これがうまい。

すきっ腹を十二分に満たしてくれるのである。

さらに、昔ながらの店構えと田舎風な味が、郷愁を感じさせ心を和ませる。



大盛りなのに、スルスル~っと口の中に消えていく・・・

う~ぅ、満腹満腹。 

「あ~、ごちそうさま!おばちゃん」と私 (^。^)


「ありがとね!」とおばちゃんの声が木霊する。


なんだか、午後の仕事へのパワーをもらったようだ。

懐かしさが込み上げる味に、しばらく酔いしれていた自分であった♪
Posted at 2012/10/11 21:12:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 外回り紀行 | 日記
2012年10月11日 イイね!

後輩思ひ…

後輩思ひ…今朝も早出なので、
早起きだ。

少し時間に余裕があったので
珈琲をおとして、

あえて外で飲んでみた。

雨上がりの清々しさと
雲の切れ間から覗く青空が
気持ちをリフレッシュしてくれる。


こんな時、ふと思うのが、

毎日、東京まで通勤する後輩の姿ある。

こいつと言ちゃ~なんだが、こいつとは、昼に夜に思い出が多すぎる。

特に某のど自慢大会の予選での敗退は、印象に残りすぎたりする(爆)

10月から部署が変わったようで、
やや心労が和らいだのかな。

もう少し頑張ってもらって、群馬に戻ったら
また、一緒に仕事したいもんだね。

こんな俺でよかったら…(爆)

さー、今日も片品まで、ひとっ走り行って来ます(^-^)
Posted at 2012/10/11 08:05:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 2012今朝の空 | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん 酷暑なので、なかなか日中走れませんね😅涼しくなったら遠征します😅(笑)」
何シテル?   08/03 07:12
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation