• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車精神のブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

モントレー2013初日で・・・・・

モントレー2013初日で・・・・・昨日、7月27日(土)
昨年熱狂し癖となった
モントレー2013に、
今年も行ってまいりました!

今回も、軽めな告知をしたところ、
やはり、お馴染みのメンバーが
例の場所に集結してくれました(^.^)

昨年同様、おとぅさんあかぁさんご夫妻。
今年初参加のばっちこいさん。
少し遅れて、子犬くん
以上のメンバーで、リエゾンでSSに向かう
競技車両各車を応援しました!!

今回は、選手の皆さんに目立つようにと、
スバルの傘を差したキャンギャルも用意(笑)


間近に見る、競技車両は迫力満点です!


選手も我々の応援に応えてくれて、
大きく手を振ってくれたり、パッシングなんかもしてくれます。


選手と応援者が一体となった、グルーヴ感が堪らなくいいのです(^o^)


非凡と平凡が重なった時間・・・これこそ、まさにモントレーじゃないでしょうか(^_^.)

例の場所での応援を終え、さて、次はと言うところで、

新潟から馳せ参じてきた、「ももばぁさんYUKI国さん」のコンビが
地元インターを下りて、いつものソンローに向かうとのことで、
我々もソンローに向かいました!

そして、合流!!

いつの間にか、大所帯な応援団へとチェンジしてました(笑)

ここの通りも、会場へ向かうリエゾンコースとなっており、
大応援団・・・と言うより、「追っかけに近いおっさんとおばさん達+子犬」は
さらにヒートアップしていきました(笑)

子犬くんも、ついに傘差し地蔵と化し、総勢7名の「追っかけ隊」は
黄色い歓声で、選手に激を贈りました!

恐らく選手のみなさんは・・・・
「この方々、ここにもいるぞ~」的な印象を持たれたのではないでしょうか(~_~;)

さてさて、時間も11時を回り、そろそろ会場へと・・・・・・

ここで、現地に先回りしている、お馴染み「ホリバンさん」と「車狂四郎くん」に、LINEと直電を駆使して、現地の情報を入手しました。

結果して、現地の駐車場は満車となり、グリーン牧場からシャトルバスで移動とのことでした。

そこで、我々もグリーン牧場Pへ移動したところ、そこも満車となり、
渋川スカイランドパークPに移動となりました。
車を停め、シャトルバスの待合場所で、追っかけ隊(〇A塩沢の団体!?笑)だけが賑やかに待ってましたが、腹の虫が鳴きだしたのか、昼飯を先に食べようとなり、ずらーっと並んでいる列を離れ、昼飯に向かうこととなりました。その潔さがカッコいいのなんの(爆)

お昼ご飯は、定番化しているマニアック店長のお店です(~_~;)


まずは、モントレーを祝して乾杯です! もちろんノンアルです(^_^.)

結構、昼のノンアルは気分的に酔っちまいます(笑)

いつものモツ煮定食を食しました!

ボリュームがあって、とても美味しいですよ!
しかも、店長が天ぷらの差し入れまでしてくれました(~_~;)サンキュ

お腹も満腹となり、さて、これから会場へと・・・ってところで、
〇A塩沢・・・じゃなくて、ももばぁさんとYUKI国さんがタイムアップと言うことで、
ここでお別れとなりました。
遠くから来てくれて、ほんとにありがとう!またよろしくです♪(カラオケOFF)

さて、また当初の人数に戻った追っかけ隊ですが・・・会場に行っても、競技車両がまだいないってことで、また、リエゾンコースの途中を襲撃することとしました。

ここは、初めての場所でしたが、S字コーナーな雰囲気ばっちりの良い場所で、
しかも車も停められるという、おまけつきの格好の場所でした。


コーナーを駆け上がって来る競技車両の迫力を身近で感じられて興奮度Max!


しかも、競技車両が詰ってきて、近くまできちゃったという、さらにおまけつき

なかなか、次回に繋がるいい場所を発見したもんです。

さてさて、三時も回ったので、いよいよ会場へと移動となりました。

去年よりパワーアップ感がある会場となってました。

昨年同様、モントレーグッズをフルキットで買ってしまいました。
公式パンフ、Tシャツ、タオル、ステッカー・・・占めて四千円 ~¥~ ~¥~ ~¥~
ま~これもモントレーならではですね(~_~;)

そうこうしてるうちに、車狂四郎くんと後輩くんが会場に到着し合流となりました!
これで、昨年の例の場所で会ったメンバーが揃いました。同窓会です(笑)
ホリバンは、家事都合で先にあがってしまいましたが・・(~o~)

会場内を散策して、高級車で目の保養して


買えないような車を見て、



SSも観戦して、みんな大興奮でした!


四時も回り出すと、急に雲行きが怪しくなり、
雷雲が立ち込めてきたので・・・

ここで、今年のモントレー観戦ツアーBY追っかけ隊は
解散となりました。

ほんとに楽しい一日でした。

また来年、追っかけ隊結成して楽しみましょう(^o^)



Posted at 2013/07/28 21:29:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | OFF会賛歌 | 日記
2013年07月28日 イイね!

定番モノがなかったが…

定番モノがなかったが…今日のお昼は、
院外で摂ることに…
(そーゆんで、いいんがい…いいんかい)

本日お伺いしたのは、
「てんぺい」さんです。

もともとお魚やさんだったので
ネタには定評があり、
海の幸系の定食は、メニューが豊富です!

私は、いつもゲソ唐揚げ定食を頼むのですが、
(これしか食べたことがない)

日曜の今日は売り切れとのこと…(>_<。)
実にショックです。

気を取り直して頼んだのは、
「お刺身定食」!!

おかあさんは、イカ刺し定食です。

お刺身定食は、赤身のマグロに、甘エビ、イカ刺しがついてきます。
ボリュームは満天で、生きのいいネタで…

マグロちゃんは、トゥルトゥル(*´艸`)
美味しくいただかせてもらいました!

ランチタイムはコーヒーもサービスされるので、お得感満載です。

なので、いつもお店は込み合ってます。
入り口に飾られた著名人のサインを見ても、
その人気度が伺えますね(^。^)

今度、ASARENのあとは、ここで昼飯食べましょうかね(笑)
Posted at 2013/07/28 14:05:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物系 | 日記
2013年07月28日 イイね!

夏らしくなりました…

夏らしくなりました…おはようございます。
カンカン照男です(笑)

青い空、
  白い雲、
   照りつける太陽
       まさに夏!

昨日のモントレー2013の
興奮冷めやらぬ今朝…

一服しに外に出ると(-.-)y-゚゚゚

(゚ロ゚)おっ、いいエキゾーストノート

裏の通りを見ると、

競技車両が続々と

SSに向かうじゃないですか~

自宅で競技車両見られるのも、
これまた、一興ですね(^_^)v

さてさて、昨日は遊ばせてもらったので

今日は、早くから二男くんの病院へ行ってきます!
Posted at 2013/07/28 10:42:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 2013今朝の空 | 日記

プロフィール

「湯の沢トンネルへと…
プライベートと仕事では
入る前の気持ちが違います!(笑)」
何シテル?   08/05 09:43
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation