• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車精神のブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

いい~んです。曇ってても…

いい~んです。曇ってても…今日は日直宿直だから(^_^)

長いリフレ休暇明けには、

ちょうどいいリハビリですな(笑)

さて、庭木の木蓮が満開を迎え、可憐な白い花びらを踊らせてます♪

でも時期を過ぎると、パサパサと花びらが落ちて、掃除が大変なんですよね(´д`)

これも四季の移ろいを感じる年中行事の一つなんですがね(^_^;)

久々の通勤コースです。赤城山がもやってます。雨は降ってません。

しかも、土曜日なので対向車もありません。

久々にこのコースの感触を味わいます。スカパー付近の桜並木の桜はまだ蕾が堅いようです。来週末が満開って感じですね♪

途中、コンビニに立ち寄り、オマケと雑誌名に釣られついつい購入。


さてさて、24時間先のゴールを目指して頑張ろうっと(^_^;)


Posted at 2013/03/30 09:15:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2013今朝の空 | 日記
2013年03月29日 イイね!

結局、高カロリー…

結局、高カロリー…今週は、愛車は体使ってますが、

自分自身は、ほとんど、ドアツードア(^_^;)

燃料供給過多、カロリー不完全燃焼なわたし…

家に引きこもるわけでもなく、晴れ男の宿命とも言うべき店へと、足を運んでしまった(笑)

そして、極めつけ、私の腹周りをさらに大きくする


定番のカルビラーメン定食!

しかも、倅たちの頼んだ、焼き肉も摘まみ食いする悪行

帰りは、歩いて帰ろうかな~っと(´д`)
Posted at 2013/03/29 12:43:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物系 | 日記
2013年03月29日 イイね!

リフレな休日も今日で終わりング・・・・・

リフレな休日も今日で終わりング・・・・・今、桃の花が満開なぅ。

な、うちの庭です。

今日も青空さんが私を誘ってます・・・

がっ、今日は誘いに乗りませんよ~(~_~;)

リフレな休日も本日が最後。

明日は、いきなり日直宿直なので、仕事に対するコンセントレーションを高めないと(爆)

今月は方々走り回ったので、今朝は愛車の始業前点検しました。


ボンネット開けたら、エンジンルームが黄色いお粉だらけ(*_*)

花粉の脅威ですね。こんなところまで侵入しやがって・・・

エンジンオイル、ブレーキオイル、ファンベルトの張り具合、タイヤの減り具合や傷・・・



冷却水が減ってたので、ちょっと補充してっと・・・


さてさて、今日こそは撮り貯めた映画を観ようかな~っと・・・・・


思ったんだけど、





やっぱ、軽く流してこよ~っと(爆)




Posted at 2013/03/29 10:06:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 2013今朝の空 | 日記
2013年03月29日 イイね!

熱い語りのナイトな懇親会・・・・・

熱い語りのナイトな懇親会・・・・・9→8→7→6→GO!!

20:00 そろそろ出迎えの準備に・・・

 「ナイトな懇親会」の

    カウントダウンが始まりました(笑)

昨夜、北海道から「エイジングさん」が、群馬に来訪されました!

エイジングさんからは、来訪の計画段階から連絡をいただいていたので、折角の機会を逃すわけにはいかないっと、今回の「ナイトな懇親会」の運びとなりました。

伊香保温泉の某高級ホテルにご宿泊中のエイジングさんを、愛車フォーフォーを駆って、ホテル玄関横づけでお迎えにあがりました。

ホテル玄関前で初対面のご挨拶をさせていただき、さっそく懇親会場へ・・・・・

(いつもながら初対面でありながらも、初対面とは思えないくらい車中での会話は、即弾んでしまいます。)

ほどなく会場である市内某居酒屋の駐車場に到着すると、オープンツーシーターのロドスタが二台・・・・・

この懇親会を待ちに待っていた、「おとぅさんさん」「黄レンジャー・ニコローさん」「カイトのためならっさん」お三方もちょうどタイミングよく到着しておりました。

挨拶もそこそこに早速、予約済みのVIPルーム(カラオケルームですが)へお通しいたしました。

まずは、エイジングさんの再就職と群馬来訪を祈念し、乾杯です(^_^)/
(もちろん私たち車組はノンアルコールビアですが・・・w)


エイジングさんのブログネタでもある、バイク修復記の裏話や苦労話等々・・・・・


場は、バイクやクルマについてのマニアックな話で大盛り上がりでした。

さらに、おとぅさんさんの超レアな話しで、会場はヒートアップしました。

黄レンジャー・ニコローさんの癒し系な笑顔と自身のバイク話しも聞き入ってしまいました。

おとぅさんさんとカイトのためならっさんは、ご自身の一眼デジカメ持参で、さながら撮影会の様相となったり・・・・・

とにかく、四者四様、多種多様な話題で、初対面とは思えないくらい、気持ちは急接近となりました。

楽しい時間はあっという間に過ぎ去ります。

旅のお疲れや翌日名古屋まで行かれるとのことなので、名残惜しいですがシンデレラタイムとなりました。

エイジングさんを始め、ご参会のみなさん大変ありがとうございました。

またいつか、エイジングさんを囲んで、ナイトな懇親会をやりましょう!

今度は、ほんとのビールを飲みながら、青森でねっ(爆)

Posted at 2013/03/29 10:06:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | OFF会賛歌 | 日記
2013年03月28日 イイね!

猪豚肉を追い求め~神流・上野・下仁田~・・・

猪豚肉を追い求め~神流・上野・下仁田~・・・今日も、行ってまいりました。

親子、ぷー太郎隊(←いつの間に命名)

上野村の猪豚肉の焼肉を追い求め

群馬県南西部の神流町~上野村~下仁田を

ぐるっと一周コースです。

(次回のツーリングの下見も兼ねてます)

まずは、関越道と上信越道で藤岡インターでおりました。


そこから、鬼石経由で上野村を目指します。


途中、下久保ダムを左手にみつつ、国道462号線を進みます。

ダム湖下流部に、赤い橋を発見し、思わず記念撮影しました。


さらに国道462号を進みます。

道路が整備され、昔と比べると非常に走りやすくなりました。


道の駅「万葉の里」で小休止♪


まず立ち寄ったのは、神流町の恐竜センターです。

恐竜の足跡発見までの軌跡や恐竜に関しての勉強をしました。

印象に残った言葉が、こちら↓

鳥は、今でも生き続ける恐竜だったのですね。 うちにも、恐竜がいますが・・・怖いのが(爆)

見学を満喫し、さらに上野村に向かって歩みを進めます。

ようやく上野村に入りました。


上野村の小学校前です。 何気ない信号機ですが・・・・・

実は、神流町から上野村を含め、信号機が無いため、子どもたちの交通教育のため、唯一ここに信号を設置したとのことです。 意味深い信号機ですね。絶対に守らなきゃ(^_^)

いよいよお昼、猪豚焼肉です。と、JAの焼肉センターに行ったら、なんと冬季休業中(T_T)

途方に暮れた我々ですが、気を取り直して、上野村にある老舗そば屋「福寿庵」さんで食べることにしました。


ここは、地元でとれた山菜を載せた、十石そばで有名です。

長男は、豪華に天ぷら付もりそば


そして私は、舞茸がたっぷり載ってる十石そばにしました。


なんと、二男が本日の目的でもあった猪豚をゲットしました!猪豚肉うどんです。


そばは、細麺でこしがあり、舞茸と大根おろしが相まって凄く美味しかったです。

猪豚は、脂身があるのですが、それがさっぱりしていて、ジューシーで美味しかったです(^o^)

食べ終わった後は、来る途中に見えた白いつり橋、「天空回廊」へと向かいます。

(画像中央部がその橋です)

天空回廊は、不二洞という日本でも屈指の洞窟の入り口近くにあります。駐車場は同じです。


天空回廊で、暫し、ビビりながらも空中散歩してきました。


不二洞は、中に入ると、小一時間かかるので、今回は割愛しました(~_~;)

続いて行った場所が、上野村と言えば、日航機が墜落した御巣鷹山がある場所です。

息子たちにも是非記憶にとどめてもらいたくて、ここに慰霊に訪れました。


520名の尊い命が奪われた痛ましい事故でした。私も社会人になってすぐに起きた事故だったので、今でも当時の状況が鮮明に思い浮かびます。

坂本九さんもこの事故で亡くなりました。 御魂をしのんで、三人で「上を向いて歩こう」を唄って、慰霊させていただきました。

神妙な面持ちで、帰路に着きます。

帰り道は、上野村と下仁田を新たに繋ぐ、県道45号線、湯の沢トンネル経由で帰ります。

真っ直ぐ行くと、十石峠を通って佐久穂に出ます。今日はここを右折します。

下仁田と上野村を短時間で結べるようになった、湯の沢トンネルです。山深い上野村村民にとっては、ありがたい生活道路ですね。

そうこうしてるうちに、下仁田インターチェンジとなります。ここから上信道に乗ります。



途中、甘楽PAで小休止です。


神津牧場メイドのソフトクリームに舌鼓です。かなり濃厚で美味しすぎます!


こうして、今日の行程は終わりました。 親子三人でする旅も、楽しいものです。 

海外ばかりが旅じゃありません。こうして、近場でも新たな発見があったりと・・・

まだまだ、日本、いや群馬も、捨てたもんじゃありません。

今日は、猪豚肉の焼肉を追い求めたのですが、ちょっと目的達成できませんでしたが、かなり充実した内容でした。

道路も一部工事区間があったりしますが、かなり走りやすくなってます。

また、機会があったら、みんさんとツーリングしたいと思います(^_^)/


帰り道、今日来るお客さまのために下見に伊香保温泉に寄ったのは、ナイショです(爆)


Posted at 2013/03/28 19:35:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ちょっと遠く旅 | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん 長旅お疲れさまでした🙇‍♂️こちらはまだ御殿場アウトレットです😭」
何シテル?   10/04 17:26
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation