• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車精神のブログ一覧

2014年05月09日 イイね!

マフィンGO、マフィンGO・・・

マフィンGO、マフィンGO・・・「マフィンがーー ぜ~っと」♪♪

なんて、鼻歌混じりに作った「今朝の朝食」

今朝も、イングリッシュマフィン第二段でした。

意外と、チーズとベーコンがマフィンに合ってますね(^^)

忙しい朝には、ちょうどよい朝食です!


さて、今夜はご飯を炊きました。

おかずは、某コンビニで買ってきた「ホルモン炒め」と

賞味期限間近な「納豆」を消費しました。



手がかかってないのですが、炊き立てのご飯は「うまい」(^o^)

これで、明日の朝食も・・・・・「納豆」に決定!!


明日は仕事なので、仕事が終わったら・・・・・

  某ラーメンどころへ行ってみようかな~っと(^_^;)


Posted at 2014/05/09 22:32:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | 今日の自炊 | 日記
2014年05月08日 イイね!

効率よく調理・・・

効率よく調理・・・夕べは、軽く飲んで帰ったので、
今頃のアップとなりました「今日の自炊」です(~_~;)

昨日の朝食は、「イングリッシュマフィン」
定番のチーズとベーコン挟みです。

台所が超狭いので、炊飯器とオーブンを
交互に使うようにしてます。

なので、オーブンを出すと、次の日もと言うことで・・・

効率的な調理器具の運用に、苦労しますね(~o~)


Posted at 2014/05/09 06:48:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 今日の自炊 | 日記
2014年05月07日 イイね!

二合炊きの活用・・・・・

二合炊きの活用・・・・・昨日の夕食時に炊いた「二合のご飯」

その残りを、本日の朝食に軽く一杯。

今朝のおかずは、ミニオムレツとボイルウインナー(てか、レンジでチンしたんですが)でした。

なかなか、和洋折衷な取り合わせで、日本流ブレックファーストな雰囲気がでてます(^_^;)
(自画自賛w)

そして、朝食後も、さらに軽くご飯が残ったので、タッパで冷凍保存。



帰宅途中で、コンビニに立ち寄り・・・・・

「さ~て、今夜のお夕食、何にしようかしら~」っと、

買い物かごを腕に下げながら、冷蔵棚を物色・・・

「あっ、今夜はこれね!」てな具合に、讃岐うどんをチョイス♪

そして、できたのが、こちら↓


残りごはんが軽く一杯。 そして、「賞味期限ギリなウインナーのチーズ乗せ焼き」とコールスロー。

そして、温泉卵付の「釜揚げ風讃岐うどん」(^^)

多少、アンバランスな感じもしますが、そこは、それなりに「DIY」なので、旨し!





こんな感じで、シリーズ化できるのかな~(~_~;)

不安もありますが、今日の自炊・・・・・・・

つづく
Posted at 2014/05/07 22:12:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 今日の自炊 | 日記
2014年05月06日 イイね!

新シリーズなるか!?今日の自炊・・・・・

新シリーズなるか!?今日の自炊・・・・・単身赴任ライフも三週間が過ぎ、
生活も安定してきました。

心配していた「食」でありますが、
意外となんでも作れるもんだと、
自画自賛してます。

てか、一人しかいないので、
自己満足の世界ですが(笑)

タイトル画像は、本日の夕飯です!

おでんとミニメンチ、それからキムチ・・・

どうですか~。様になってませんか~!? (?_?)

水加減が大変重要だとわかったのは、ご飯の炊き方です。

ほんの数ミリの違いで、ご飯の硬さが左右されます。
電子炊飯ジャーなんだから、結構アバウトかな~っと思ったら大間違い。
結構シビアな数値を求められます。
初っ端、硬い飯を食べることになりましたが、今は、きっちり美味しく炊けるようになりました(^o^)

昨夜は、五月五日のこどもの日と言うこともあり、
めでたい席には、お刺身と言うことで、お刺身定食にしました。

炊き立てのご飯に、刺し身に浸したワサビ醤油が絡んで、美味しいこと、美味しいこと。

大盛り二杯飯を平らげてしまいました(^_^.)

一回に三合を炊くと大盛り一杯分が残ってしまいます。

なので、タッパに入れて冷凍保存します。

そして、今朝、冷凍ご飯をチーンして、待ちに待った「納豆」で朝食をとりました。

自宅では、次男がワーファリンと言う薬を飲んでる関係から「納豆禁止」となっていましたが、ここ新天地では、「納豆解禁」となり、好きなだけ、納豆く(納得)いくまで、ネバネバを楽しんでます(爆)

こうして、私の単身生活の序曲が始まりました。

さて、この自炊シリーズ、以前の「今日の空」同様、シリーズ化できるでしょうか・・・

こうご期待(^_^.)
Posted at 2014/05/06 21:19:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | 今日の自炊 | 日記
2014年05月05日 イイね!

新天地での再始動・・・・・

新天地での再始動・・・・・こんばんは!
みなさん、お久しぶりです。
愛車精神であります♪

ちょっと、お休み宣言から、早一か月。

新しい生活が始まり、ようやく時間と気持ちに余裕が出てきました。

と言うことで、ぼちぼち復活。近況などをアップしていきたいと思います。

先月4月12日(土)朝・・・
フォーフォーのリアシートを倒し荷室を広げ、単身生活グッズを満載し

自宅を後に、およそ300km先の新天地へ単身出発しました!

道中は順調で、午後を回ったころ現地に到着。さっそく荷卸しをして、部屋づくりをしました。

が、部屋づくりを進めるにあたり、自宅に大きな忘れ物をしてしまったことに気づき、結果、この日、夕方から群馬に舞い戻りました。

翌13日(日)、気持ちも新たに、新天地へ再出発・・・・・

しかし、高速道を70km走ったところで、現地アパートの鍵を忘れたことに気づき、またもや引き返し(>_<)

鍵を受け取り、今度こその再出発・・・ようやく300km先の新天地が目の前です。

そんなことで、二日間で、およそ1000km走破の滑り出しでした(^_^;)

翌日からは新天地での仕事と生活がスタートしました!

不安と希望の入り乱れた、初めての単身赴任生活。

おままごとのような、自炊生活をしつつ・・・

(朝食)  意外とバランスを考え、野菜を摂取してたりする(^_^;)


(夕食)  コンビニそばとお赤飯ですが(^_^;)

自宅にいる時より、食生活のバランスがよかったりする今日この頃です(笑)

でも、時には・・・・・

こんなものや


こんなもの


さらに、こんなもの


はたまた、こんなものであったり


こんなものも、食べてます(爆)

なので、まったく痩せません(~_~;)

週末は、群馬に戻ってましたが、戻る道中・・・

こんなところや


こんなとこ


さらには、こんなロケーションや


こんな、場所


はたまた、こんな素敵な場所


こういった場所も


こんな眺めも


そして、厳粛な雰囲気の場所も


こんな感じで、週末の新天地をエンジョイしてます。
(まだ3週間ぐらいなのに、近場の名所をほとんど巡ってしまったw)

さてさて、GWも明日で最終日です。

明後日からは、また仕事に打ち込んで頑張ります!(^^)!

これからは連休が無いので、しばらく自宅には戻れません。


でも、こちらの風土や人柄に触れ、住みやすいことや、みなさん優しい方が多いので安心してます♪


ひとり暮らしも、気ままでいいもんですが、やはり、夜になると寂しいですね。

この寂しさを紛らわすには、やはり、みんカラ!

以前のように毎日アップと言うわけにはいきませんが、ぼちぼちアップしていきますので、今後ともごひいきにお願いします\(^o^)/


なお、この新天地がわかった方、場所は、某所(ナイショ)としておいてくださいね。(^_^;)w










Posted at 2014/05/05 23:22:20 | コメント(24) | トラックバック(0) | 単身赴任日記 | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん 長旅お疲れさまでした🙇‍♂️こちらはまだ御殿場アウトレットです😭」
何シテル?   10/04 17:26
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
4 5 6 7 8 9 10
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation