• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

愛車精神のブログ一覧

2014年09月25日 イイね!

親子三代が眺めてきたもの…

親子三代が眺めてきたもの…親父



そして、二人の子ども達…

環境は変われども

いつも、私たちに、

その逞しさ…


その力強さ…


その温かさ…


いつも、タイミングよく、教えてくれていた。


今日、久しぶりに、その雄志を眺めたら

遥かかなたの思い出が、汽笛の音とともに

蘇ってきた。

「ありがとう。デゴイチさん」

なぜか、感謝の気持ちで、胸が一杯になった♪
Posted at 2014/09/25 23:04:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 昔話・思い出話 | 日記
2014年09月15日 イイね!

【封印夜話】一人暮らしで怖いもの…

【封印夜話】一人暮らしで怖いもの…夜遅く、

帰ってきたときの

浴室…


何気に、直視できません(>o<)
Posted at 2014/09/15 22:52:34 | コメント(11) | トラックバック(0) | 丑三つ時の封印夜話 | 日記
2014年09月15日 イイね!

時に帰りたくなる衝動に駆られるんです・・・・・

時に帰りたくなる衝動に駆られるんです・・・・・巷は、三連休・・・・・

だけど、私は二連休・・・・

自宅に戻れない覚悟でいた、13日(土)!

午前中は、仕事に出ようかと思ったんですが、
なぜか、アパートでまったりタイム。
取り貯めた、缶コーヒーのおまけのプラモを作ったりして・・・
超まったり(~_~;)

16時に、以前からアポどりのあった、
岐阜の某みん友さんと会うため、磐越道に乗っかり、
東北道、安達太良SAへ・・・・・・

16時きっかりに、安達太良SAで久々の再会でした!

かつて、岐阜GBで、相当お世話になった方!
(実は、本人よりはご両親にお世話になったがw)

感動的な再会。しかも、ここ福島での再会に、感動。感激。


時間が過ぎるのも、あっという間、それぞれの都合もあるため
18時ちょい前に解散し、帰路につくことに・・・・・

夕焼け空が、別れを尚更切なく演出した~♪

安達太良SAを後にして、私は直近のICで落っこち、そのままUターン決めて、
東北道の登り車線へ乗っかり・・・・・・

とある事情があり、きついのは承知であるものの、
一路、群馬へと進路を取ったわたし・・・

途中のSAで、夕食を摂った・・・・

なんとも、旨い取り合わせ・・・ラーメンライス!!

食後、また東北道を南下、そして、北関東道→関越道と・・・

よやく、地元ICで落っこちて、見慣れた道路に


自宅に到着したのは、22時!

当然のごとく、即就寝(爆)

翌、14日(日) 8時起床!

朝起きて告げられたのは、「今日、道普請だよ!」(~_~;)エッ

長距離走行のダメージを訴え、道普請作業は免除となる(^_^)v

10時に、主要の用足しを果し、自宅に戻る。

会津は秋めいてきたので、長そでのワイシャツ数枚とトイレクイックルを愛車に搭載し、会津へ戻ることに・・・

アリちゃんも元気そうでよかった!!

滞在時間13時間。そのうち睡眠時間が大半!(爆)

まさに「意味がわからない帰宅」(T_T)

自宅を出て、最寄インターから乗ろうと思ったが、高崎ICで渋滞の文字(~_~;)

なので、下道で上武国道を使い、北関東道伊勢崎ICに直接アクセスした!

爽やかな天気。そして、青い空、白い雲。

榛名山が、すっきり見渡せ、暫し、地元との別れにはうってつけのシチュエーション!

伊勢崎ICから乗っかって、順調に東北道へアクセスした!

天気がいいと、走りもはかどる!


お昼も車中に購入済みだったので、ノンスットップで行こうと思ったのだが、やはり生理現象には勝てず、SAでトイレタイム!

その後、那須塩原IC付近で渋滞に会うも、すぐ解消・・・・

でも、高速代削減のため、白川ICで落っこち

いつもの甲子道路経由とした・・・・

案の定、甲子道路付近は、雨が降ってきた

峠を越してくると、玉川商店のT字路に出る。

ここまで来れば、会津に着いたも同然!


会津若松に入ったころには、天気もよくなり、清々しい気分となった。

こううして、13日から14日にかけて、取り留めのない帰宅となったが、
自分にとっては、時間が短くも、充実した時間が何よりも、安住となったことは間違いない。


PS,ももちゃん、YUKIちゃん!焼酎、社長から預かってきたよ!(爆)

すでに、会津にあります!!(核爆)
Posted at 2014/09/15 22:23:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 単身赴任日記 | 日記
2014年09月08日 イイね!

後ろから、前から・・・・・

後ろから、前から・・・・・昨夜、就寝後、見た夢が、
黒毛の丸い物体(恐らく昼間見た熊が原因!?)が
襲ってくるという夢でした。
恐怖を感じながらも、その物体を蹴り飛ばそうとした瞬間・・・・・

 ドン と鈍い音

なんと、実際の右足が壁を蹴り飛ばしてしまったのです。
もちろん、激痛\(◎o◎)/
痛みで飛び起きたことは言うまでもありません(>_<)
奇しくも、丑三つ時の出来事でした。

そして、今日・・・・・痛みを堪えての出勤、そして現場へと
職場の先輩から、絆創膏をもらって、ひとまず応急処置しました。

なんとか痛みを堪えながら仕事を熟し、現場から戻る際に見た光景がこちら・・・



目の前に広がる、燃え上がるような夕焼け、そして日の入り♪

そして、振り返れば・・・・・



まんまるお月様♪ そうだ、今日は中秋の名月。満月でした\(^o^)/

しばし、「後ろから前から繰り出す自然の美」に、うっとりな私でした!!


しかも、満田(マンダ)屋だと思ってたら・・・・・・



満田(ミツタ)屋だったというオマケつき(爆)


指の痛みも、やや薄れたような気がしました\(~o~)/イタイ

Posted at 2014/09/08 20:37:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 単身赴任日記 | 日記
2014年09月07日 イイね!

急に蕎麦が食べたくなったので・・・・・

急に蕎麦が食べたくなったので・・・・・本来ならば、神奈川のジュルルおじさんと二人で過ごす休日だったのですが・・・
金曜日に突発的な事情により、A→G間を短時間で往復しなくてはならず、土壇場で、神奈川のジュルルおじさんにお詫びメールをしました。
(~_~;)カナシイ←これでわかる方は、かなりツぅ(笑)
昨日は、Gからの帰り道、猪苗代町で洗車し、絶景スポットを探し出したりしてました(^o^)

そして今日、ばっちり朝ごはんも食べ意気揚々だったんですが、朝方は天気も悪く、インドアを楽しむこととし、お昼近くまでお部屋でゴロゴロしてました・・・・・

が、急に蕎麦が食べたくなり、午後も一時になろうとした頃、緊急発進となりました(^_^;)

いつものコンビニで、アイスコーヒーLカップを補給!


国道49号線を西に進路を取りました!


朝方は雨が降っていたものの、お昼前から急激に良い天気となってきた会津地方

さすがに、晴れ男の異名を持つ私です!←自画自賛(笑)


青空とイイ曲があれば、どこへでも行けそうな気分になれます♪ルンルン

途中、気になる標識が・・・・・・



かなり元気がいい方がおられるのでしょうね!? 私は無理(~_~;)w

目指した先は、ここ道の駅「柳津(やないづ)」です。


以前も、偶然に立ち寄り、ここで蕎麦とソースかつ丼のセットを食べ、印象に残っていました。


今日は、蕎麦中心のメニューでいきました!「天ざるそば」です!(^^)!

ハイ到着!早速食します。揚げたての天ぷらが冷たいそばつゆに合います♪

ぺろりと完食!実にうまい^m^

いつの頃だろうか、そば湯がうまいと感じたのは・・・・・

そば湯が飲めるようになったとき、大人になったな~と感じたものだった(笑)

食事を終え、散歩方々、道の駅の土手に登ってみたら・・・・・

これまた、素晴らしい光景!\(^o^)/

静かな川面に映る、赤い橋や、稲穂が実を蓄えた田んぼ、そして、青い空、白い雲・・・

田舎なグンマーでも、そうそう出会える光景じゃありません。

息が止まるぐらいの美しい光景に、暫し歩みを停めてしまいました!

さて帰り道。

同じ道を戻ってもいかたないので、国道252号をそのまま南下することに・・・

途中で出会う素敵な光景ごとに足を停めての帰り道・・・

目を見張る光景に、常に出くわすのが会津の良さです♪

国道252号を会津川口駅あたりで左折し、国道400号に入りました。


ほどなく走ると、昭和村の道の駅「からむし織の里」がありました。


車を降りて、少し散策しました。

ここは、奥会津・・・ 名所が満載ですね(^_^.)

このお天気。真っ青な空と白い雲、そして山々の緑・・・・・

初秋を思わせる奥会津の風景に、心が和む音が聞こえたような気がしました♪

いつまでも居たくなる気持ちを抑え、会津若松方面へと走り出しました。

国道400号から国道401号に乗り換え、博士山峠でワインディングを楽しみました!

峠を少し下ったところで、前方に「黒い物体」が道の左側から出てきたため、速度を緩め近づくと・・・・・・

なんと、熊、クマ、くまさんでした\(◎o◎)/

慌てて写真を撮ろうと思ったのですが、時すでに遅し、くまさんは道路を横切り、草むらの中に入ってしまいました(~_~;)カナシイ

大きさからして、親熊ですね!かなり迫力ありました!

いろいろな意味で、会津は出会いが多い気がします(笑)

そうこうしてるうちに・・・・・


下界に降りてきました!会津盆地の広大さがよくわかる風景です。

今日も、午後からブラブラと会津散策・・・・・

とにかく、会津は、私を飽きさせませんな!!








Posted at 2014/09/07 20:23:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 単身赴任日記 | 日記

プロフィール

「@ro-ad さん さすがに暑いので冷たいうどんを道の駅うえので食べました🍜」
何シテル?   08/06 05:28
物心ついたころから車が大好き(父親の影響) 楽しいことや冒険大好きな、OYJ(オヤジ)です(^_-)-☆ このみんカラとの出会いともなった11年来の愛車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/9 >>

 123456
7 8910111213
14 151617181920
21222324 252627
282930    

愛車一覧

マツダ MX-30 ぱぱサーティー (マツダ MX-30)
あくまでも一目惚れで購入😍 MX 5 +MX 30 で、二台のマツダ渾身の作! フリー ...
ホンダ S660 ホンダ S660
昨年NCロドスタを手放した後、冬季はオープンロスで静かにしてたものの、春を迎えてオープン ...
マツダ フレアクロスオーバー クロスちゃん (マツダ フレアクロスオーバー)
長年連れ添ったスマートフォーフォーの退役により,初の軽四輪に更新! 見た目は小さいが、 ...
マツダ デミオ デミ子二号機 (マツダ デミオ)
平成28年4月9日(土)大安吉日 本日納車! おかあさんの日頃の通勤専用車です。 長年 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation